キラリ輝く繁盛店づくり 個店経営講習会《見える化》

お客に見える店づくり。 お客に《ショッピングの場》としての出来映えをアピール、発見してもらわないと繁盛は実現しない。販促よりも《見える化》を優先すべき。
1
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化① ここから講習会のテーマ、《見える化》について。 商店街のアンケート調査、多くの商店街で「新しい商品が少ない」、「接客がくどい」といった意見が寄せられています。一々店舗で確認しているはずは無いのですが、こういう回答が多いのには理由があります。

2016-01-17 19:33:14
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化② その理由は、お客が “商店街の店舗・売り場の様子はきっとこうなっているに違いない” という《偏見》を持っているからです。どうして入ったことも無い店舗・売り場にそんな偏見を持っているのか?

2016-01-17 19:41:06
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化➂ 偏見の根拠は、店前道路から見た店舗売場の情景から受ける印象。多くの店舗のファサード(店舗正面)の店前通行者に対するアピールは、店舗売場の「ショッピングの場」としての状況を告知する機能をほとんど果たしていません。店舗のファサードはどうなっているか?

2016-01-17 19:45:40
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化④ 多くの店舗のファサードが、何とかお客に存在をアピールしたい、とのぼりを立て、ポスターを貼り、看板を立て、植栽を陳列し、等々の工夫で存在をアピールしています。その結果、店舗がアピールすべきこと=《誰が何のために利用する店か》が伝えられないのです。

2016-01-17 19:51:06
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化⑤ 入店を訴求するため、人目をキャッチするために工夫した結果、逆に自店の本当の姿を店外にアピール出来なくなっている―これが商店街の多くの店舗の実態であり、店内を見たことも無いお客の印象が《魅力が無い》《陳腐》というワンパターンになっているのです。

2016-01-17 19:54:40
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化⑥ 店舗・売場の情景(品ぞろえ・接客・環境)が外からある程度確認出来ること、これはお客にとって大変重要な条件です。ショッピングモールのテナントはほとんどすべて、店外から売場の状況を核にすることが出来ます。商店街では、のぼりを立て、ウインドにポスターを貼り

2016-01-17 19:57:37
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化⑦ お客の目から店舗・売り場を隠しているのです。これでは入ってみたい、という気持を喚起することが出来ません。繁盛店を目指す取組のスターとは、店舗・売り場の《見える化》から。講習会ではその理由と具体的な進め方を教授します。

2016-01-17 20:00:30
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化⑧ テーマは「お客に見える店づくり」。外観、レイアウト、陳列、アイテムの見える化、接客の見える化、店内環境全体の《見える化》は、繁盛実現への絶対条件です。 この取組にお金は掛からず、計画を立てる必要もありません。

2016-01-17 20:15:57
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化⑨ 《見える化》、たったそれだけのことでなぜ繁盛する=売上アップ=客数&客単価がアップするのか? ぼつぼつ説明しますが、既に全国各地の商店街の有志によって実践されており、取り組んだ店から繁盛店が続出しています。 《見える化》=コロンブスの卵です。

2016-01-17 20:59:34
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化⑩ 取組の条件その1 お金を掛けないこと。お金を掛けるということは、これまでの「売れない売場」を作っていたものの見方・考え方の延長上でお燗を掛けるということですから、効果が挙がることはありません。お金は掛けない=お金が掛かることは禁止。

2016-01-17 21:02:29
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化⑪ 店内改装、什器入れ替え、販売促進等々、一切の「お金の掛かること」はしてはいけない。「しなくてもよい」では無くて「してはいけない」=禁止です。 「見えない店づくり」に疑問を持たない経営感覚で投資をしても効果は挙がらない、時間とお金、特に時間が勿体ない。

2016-01-17 21:07:42
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化⑫ 取組条件その2 計画は立てない。理由はその1に同じ。これから繁盛店に変わらなければならないレベルにある店が計画を立ててどうする? そんな計画で繁盛出来るくらいならとっくに繁盛してますよ。 当面の見える化の取組に計画は不要・禁止。

2016-01-17 21:13:46
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化⑬ 条件その3 新規のお客を欲しがらない。もちろん、欲しいのは山々ですが、新規顧客を呼ぼとするとお金がかかる(^_^ お金の掛かることは禁止。新規客というのは今現在どこかの店のお客ですから、こっちを向かせるのは大変。中にはうちを知ったら来てくれる人も

2016-01-17 21:17:20
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化⑭ いるでしょうが、どこにいるか分からない。分かるのは来店してから、です。したがって新規顧客を求める企画は一切無し。それでもお客が増える、というのがキラリ輝く繁盛店づくり・お客に見える店づくりの醍醐味です。 で

2016-01-17 21:20:12
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化⑮ まだまだ続きます(^_^ 《キラリ輝く繁盛店づくり・お客に見える店づくり》は、①「もの余り・店あまり時代」に、②衰退趨勢に陥っている商店街立地で、➂不要不急の商品を販売して繁盛する という共通課題への現在のところ唯一の処方箋。

2016-01-17 21:27:33
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化⑯ 条件その4 業種業態の常識は信じない。理由は簡単、業種の常識などは存在しないから。あなたの知っている店で「業種の常識」とかを守って繁盛している店がありますか? そういう話は、「もの不足・店不足」時代限定の話。今どきのお客には通用しません。

2016-01-17 21:30:34
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化⑰ ついでに言っておきますと。 《商店街活性化の三種の神器》はなぜ「得意客づくり」という目的に対して無力なのか? それは、店・売場が従来通りのままで「販売促進」をしているからですね。入店しても売場レイアウト・陳列・アイテムの《見える化》が出来ていないと

2016-01-17 21:34:35
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化⑱ お客は売場に近づき、アイテムを吟味する、ということはありません。三種の神器に取り組むなら、その前に《見える化》に取り組んでから、にしましょう。もっとも見える化を実現すれば《三種の神器は不要ですが(^_^)

2016-01-17 21:36:28
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化⑲ 取組条件その5 取組は気づいたことから、細切れで少しずつ。やり直しが利かないような大掛かりな改革は禁止。なにしろ《正解》のない取り組み、仮説―試行でチャレンジする店づくりですから、間違うこともある。間違っても元に戻ってやり直せる、というのがノウハウ。

2016-01-17 21:41:30
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化⑳ 見える化の取り組みは、①売場で問題を発見する ②解答を仮説として提出する ➂試行する ④結果を評価して次の段階へ というパターンの繰り返し。うまく解決出来たら次の問題へ、失敗したらやり直し。 このパターンには問題解決と解決能力の向上という効果がある。

2016-01-18 10:24:06
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化㉑ 問題解決には、①問題を発見・定義する ②解決策を案出する ➂試行 ④結果の批判 というプロセスがありますが、それぞれ異なる能力が必要です。キラリの取組はこのプロセスの実践を通じてそれぞれの能力が向上します。あなたの頭の使い勝手が良くなるのです。

2016-01-18 10:31:01
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・見える化㉒ お店の見える化に取り組むと、 ①店舗が見える ②「店づくり3点セット」が見える ➂お客が見える という結果と並行して ④自分のアタマの中が見えるようになる という成果が得られます。 但し、そのためには《勉強》が不可欠。次に講習会の内容を少しご紹介。

2016-01-18 10:37:21
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・勉強無くして繁盛無し① 店あまり・もの余りという経営環境のなかで新しい繁盛を実現するには、①経営環境(競争)の現状、②消費購買行動の変化 ➂店づくり技術 についてしっかり学ぶことが必要です。講習会では繁盛店づくりの基礎となるこの三項目について説明します。

2016-01-18 10:39:18
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・勉強無くして繁盛無し② 商店街・中心市街地を活性化する、といったとたん、まず出て来る問題は、商店街にショッピングに来てもらいたい人たちと商店街の間に立ちふさがっているモールを始めとする多種多様な商業施設との関係をどう考えるか?ということですね。

2016-01-18 10:45:29
地場商業、商店街再生への道 @quolaidbot

#個店経営講習会・勉強無くして繁盛無し➂ 中心市街地を取りまく幹線道路には多種多様な商業施設が展開しています。商店街―中心市街地を活性化するとは、広域居住者の消費購買行動の標的として「来街目的(ショッピング)」を再構築すること。郊外の商業施設群を横目にショッピング目的で来街する

2016-01-18 21:13:37