正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

ベストオブクラシック 2016年01月21日-古楽特集-(3)マルク・モイヨン&スティルス・ファンタスティクス

ξ§o´3`.o§.。oO(『古楽』。それは"あなたの知らない世界"。宴もたけなわ黄金時、NHK-FM"ベストオブクラシック"を晴れ舞台に、虚実皮膜な『群像』織りなす痛快ドキュメンタリー。)
13
前へ 1 ・・ 21 22 24 次へ
Classic Darling @classicfunfun

良き音楽に善き人たち。心かホカホカ。

2016-01-21 21:08:00
no_zo @no_zo_

コルネット(ツィンク)の音、まだ生で聴いたことがなくて。アントネッロや濱田芳通さんの生演奏聴きたいなあ。 #ベストオブクラシック

2016-01-21 21:08:34
čajka🌙 @kamomeilll

この音はどんな楽器から出るんだー?とコルネットて調べたらトラッペットみたいなの出てきてジャズに使うってなってたけど、よく読んだら違うコルネットだったようだ。ツィンクといわれるものなのか。知らんがなー!!面白いがなー!!#ベストオブクラシック

2016-01-21 21:09:11
岐阜のマーケティングテクノロジスト @kaneda_smec

@anmitsuko @tsuratama 映画「5つの銅貨」で、レッド・ニコルズ役のダニー・ケイが吹いていた楽器ですね? #ベストオブクラシック

2016-01-21 21:13:24
いのうえ せいいちろう @seicha_ino

@kanedaq @tsuratama @anmitsuko 18世紀まで使われた「コルネット」はそれとは違う楽器です。 bit.ly/1RBfJlD

2016-01-21 21:18:07
čajka🌙 @kamomeilll

@seicha_ino @kanedaq @tsuratama ツィンクですねー(´∀`)ややこしーですが一つ勉強になりました!

2016-01-21 21:23:18
いのうえ せいいちろう @seicha_ino

@anmitsuko @kanedaq @tsuratama ややこしいですよねー。コルネット、語源は「角笛」らしいです(^^)

2016-01-21 21:28:21
čajka🌙 @kamomeilll

@seicha_ino @kanedaq @tsuratama なんだか優しいひびきの音だと思いました、耳あたりがまあるくて。古楽の楽器てメジャーじゃないけど素敵!

2016-01-21 21:33:21
いのうえ せいいちろう @seicha_ino

@anmitsuko @kanedaq @tsuratama はい、耳にやさしくて声に近く、それでいてリリカルな響きがあると思います。マウスピースは金管と同様(でも小さくてとても難しいらしい)、ボディは木製で指穴が空いてます。演奏の難しさから廃れてしまったようです。

2016-01-21 21:38:30
岐阜のマーケティングテクノロジスト @kaneda_smec

@anmitsuko @seicha_ino @tsuratama 実は昨年のコンサートで、濱田さんのコルネットを至近距離(最前列)で聴きました。黒くて細長い楽器からまろやかなラッパの音が出てきて、ちょっと不思議だったけど、大好きになりました。

2016-01-21 21:41:45
čajka🌙 @kamomeilll

@kanedaq @seicha_ino @tsuratama なるほど、らっぱの音でもあるのですね、でも木製。不思議。ぜひ、生で聴いてみたいものです☆ラジオでもとってもいー音でした!

2016-01-21 21:55:14
まッぴら街道の松 @mattsungk3

コルネットは広い所で聴きたい!!

2016-01-21 21:09:26
時の坩堝 @emanatio999

リコーダー&オルガンも素敵でございました♪ #ベストオブクラシック

2016-01-21 21:09:03
Vindobona @fuerst_igor

素敵でした〜。最初から聴けなくて残念です。#ベストオブクラシック

2016-01-21 21:08:48
きうな @juju_san0923

今の演奏CDだったんですか…!こりゃ生演奏聞いたら失神しそうだ… #ベストオブクラシック

2016-01-21 21:11:45

すべてを忘れる余韻

さいじ @kentatanaka

“南波志帆です☆21:10〜22:45、NHK-FM「Music Line」放送!今夜は、マキタスポーツ presents Fly or Dieさんがいらっしゃいます*お楽しみに。” #nhkfm #ミュージックライン #135回 pic.twitter.com/PJZvc3pVNf

2016-01-21 21:07:10
拡大
前へ 1 ・・ 21 22 24 次へ