テスト

テスト
0
菅付雅信 @MASAMEGURO

「ソーシャル・ネットワーク」試写鑑賞。facebook創業者の実話の映画化で、天才的オタクの仁義亡き成功物語。若手無名中心のキャストと凝った脚本が素晴らしい。天才とは先走るものということがよく描けている。#jpSocialNetwork

2011-01-11 01:07:40
菅付雅信 @MASAMEGURO

「ソーシャル・ネットワーク」つづき。主人公マークと敵対するハーバード大学のエリート双子兄弟を演じたのはエイミー・ハーマーというひとりの若手俳優。つまり映画の双子は合成ということ。フィンチャーは「ベンジャミン・バトン」で駆使した人物の合成イメージをここまで自然に進化させている。

2011-01-11 12:12:11
菅付雅信 @MASAMEGURO

「ソーシャル・ネットワーク」つづき2。中盤のボートレースのシーンはこの映画で最も映像的ギミックに満ちている。遠景で極端にピントの浅い画像は、レンズの煽り機能を使ったものだが、アングルといい仕上がり感といい、日本の写真家、本城直季の影響間違いなし。フィンチャーは実に勉強家だ。

2011-01-11 12:18:46
菅付雅信 @MASAMEGURO

1月28日TOKYO DESIGN DISCUSSION2011にパネリストとして出ます。テーマは「Rebalance」、他はスマイルズ遠山代表、アスクル木村美代子氏、イリノイ工科大のPatrick Whitney氏。刺激をもらえそうです。http://bit.ly/eI9USb

2011-01-12 20:00:18
菅付雅信 @MASAMEGURO

アメリカ「WWD」が「ファッションは絶滅危惧種か?」というタイトルのトップニュース。いまさら気付くの遅いって!(でもそうなると愛おしくなるものです)http://bit.ly/igTzAn

2011-01-12 20:15:36
菅付雅信 @MASAMEGURO

清水靖晃+マイア・バルー@SARAVAH東京で観る。マイアの父親ピエール・バルーもステージ端でビデオ記録係で参加。清水、マイア、そしてピエールの曲を、次々に楽器を変え、見事なアンサンブルで聴かせる。ピエール・バルーの多国籍感溢れる音楽のDNAは見事に娘に引き継がれた。再演希望!

2011-01-15 23:55:34
菅付雅信 @MASAMEGURO

「白いリボン」@新宿武蔵野館鑑賞。超満員。カンヌで2009年のパルムドール(最高賞)のミハイル・ハネケの新作は、第一次大戦前夜のドイツの小さな村で起きる小さな事件の連なりに、平穏な共同体に潜む悪意を見事に描く。モノクロ画面が特筆すべき美しさで、21世紀の映画の古典入り決定!

2011-01-16 21:40:48
菅付雅信 @MASAMEGURO

芥川賞、朝吹真理子さんが受賞か!さすが「新潮」矢野優編集長。ドゥマゴ文学賞の授賞式で矢野さんが軽くご紹介してくれたが、噂どおりの美人。そうなると、林真理子あたりがコラムでチクチク書きそう。

2011-01-17 19:51:32
菅付雅信 @MASAMEGURO

1月28日TOKYO DESIGN DISCUSSION2011の打ち合わせ終了。僕はあえて悪役をかって「デザインはもはや重要ではない」という話をすることにします。興味ある方は是非ご参加を。http://bit.ly/eI9USb

2011-01-18 19:19:15
菅付雅信 @MASAMEGURO

ジム・オルークが「平成歌謡塾」というテレビ番組で演歌の指導を受けている仰天映像。ソニック・ユースのメンバーでもあるジム、ここまで日本の音楽好きとは。ものすごく恥ずかしそうに演歌を歌う姿に涙。教えてくれた渡辺亨さん感謝。http://bit.ly/dIE4hw

2011-01-19 13:17:22
ogawashigeru @oogaawaa

それはすごい(泣) RT @MASAMEGURO: ジム・オルークが「平成歌謡塾」というテレビ番組で演歌の指導を受けている仰天映像。(略)ここまで日本の音楽好きとは。ものすごく恥ずかしそうに演歌を歌う姿に涙。教えてくれた渡辺亨さん感謝。http://bit.ly/dIE4hw

2011-01-19 13:54:56
mtmmts @megthelove

オタhumble! RT @kaie_murakami: すごすぎますwwww RT @MASAMEGURO: ジム・オルークが「平成歌謡塾」というテレビ番組で演歌の指導を受けている仰天映像。ソニック・ユースのメンバーでもあるジム、。http://bit.ly/dIE4hw

2011-01-19 14:18:25
tweetmovie @tweetmovie_jp

http://bit.ly/dI1tLl #youtube RT @udonnRT @MASAMEGURO: ジム・オルークが「平成歌謡塾」というテレビ番組で演歌の指導を受けている仰天映像。ソニック・ユースのメンバーでもあるジム、ここまで日本の音楽好きとは。ものすごく恥ずかしそう

2011-01-19 14:20:16
ハシモトアキノブ @boonokkia

RT @kaie_murakami: すごすぎますwwww RT @MASAMEGURO: ジム・オルークが「平成歌謡塾」というテレビ番組で演歌の指導を受けている仰天映像。ソニック・ユースのメンバーでもあるジム、ここまで日本の音楽好きとは。http://bit.ly/dIE4hw

2011-01-19 15:01:08
ランブリング14 @rambling14

なんかシュール! RT @MASAMEGURO ジム・オルークが「平成歌謡塾」というテレビ番組で演歌の指導を受けている仰天映像。ソニック・ユースのメンバーでもあるジム、ここまで日本の音楽好きとは。ものすごく恥ずかしそうに演歌を歌う姿に涙。http://bit.ly/dIE4hw

2011-01-19 15:22:05
Saeco baba @Seasaesaeco

歌ったあとに不安げに先生を見つめるジムに胸キュン☆永久保存版!一緒にカラオケ行きたいな〜https://twitter.com/masameguro/status/27580349529726976

2011-01-19 15:34:45
カノムパン-khanompang @khanomhayama

RT @megthelove: オタhumble! RT @kaie_murakami: すごすぎますwwww RT @MASAMEGURO: ジム・オルークが「平成歌謡塾」というテレビ番組で演歌の指導を受けている仰天映像。ソニック・ユースのメンバーでもあるジム、。http://bit.ly/dIE4hw

2011-01-19 16:12:59
菅付雅信 @MASAMEGURO

いえ、僕の意図ではなく。 RT @nana6150 なんなんでしょうねー。菅付さんの都民総ランナー化計画でしょうか。 RT @isay130: 激しく同意! RT @nana6150 最近のメトロミニッツは2号に1回くらいのペースでランニング特集をしている気がする。

2011-01-19 16:31:18
ホリー(イトウ)ナナコ @nana6150

違いましたか。失礼しました!でもほんとに多いですよね…。 RT @MASAMEGURO: いえ、僕の意図ではなく。

2011-01-19 17:12:35
izumisashi @parksidediner

RT @megthelove: オタhumble! RT @kaie_murakami: すごすぎますwwww RT @MASAMEGURO: ジム・オルークが「平成歌謡塾」というテレビ番組で演歌の指導を受けている仰天映像。ソニック・ユースのメンバーでもあるジム、。http://bit.ly/dIE4hw

2011-01-19 17:45:48
菅付雅信 @MASAMEGURO

美術家・会田誠が芸術を志すもの、愛するものの交流の場として立ち上げた「芸術公民館」がオープンの告知メール到着。しかし、場所はブログやTwitterで公開しないでとの断り書きあり。ううむ。皆さん、探してください。

2011-01-20 21:09:36
Momoko Kawano * 河野桃子 @momo_com

いやあ! RT @MASAMEGURO 美術家・会田誠が芸術を志すもの、愛するものの交流の場として立ち上げた「芸術公民館」がオープンの告知メール到着。しかし、場所はブログやTwitterで公開しないでとの断り書きあり。ううむ。皆さん、探してください。

2011-01-20 21:10:30
@yuk_am

RT @MASAMEGURO: 美術家・会田誠が芸術を志すもの、愛するものの交流の場として立ち上げた「芸術公民館」がオープンの告知メール到着。しかし、場所はブログやTwitterで公開しないでとの断り書きあり。ううむ。皆さん、探してください。

2011-01-20 21:22:26
菅付雅信 @MASAMEGURO

明日22日のコミュニティカレッジ「編集力講座」は、ゲストが博報堂ケトルの嶋浩一郎さんをお迎えします。「編集と広告の越境」というテーマで、両方をダイナミックに横断する嶋さんの広告論、編集論を語ってもらいます。

2011-01-21 11:32:08
菅付雅信 @MASAMEGURO

試写観たのですが、原作を大事にしすぎて、映画的変換が足りない気がしました。RT @kobahen わたしの大好きな原作の映画化『わたしを離さないで』に大期待。トレーラーを観ると、原作を思い出して泣けてくる。 http://bit.ly/faQVq8

2011-01-21 12:04:30