内閣府主催、第6回児童ポルノ排除対策公開シンポジウム概要まとめ(主に渡辺真由子の動向)。

表現規制強硬派として有名な渡辺真由子(ディアジャーナリスト・慶応大学SFC研究所上席所員)の動向を中心にまとめました。
26

児童ポルノ排除対策公開シンポジウム(第6回)
1 テーマ
~ 国際的視点から児童ポルノ被害を考える ~

2 日時
平成27年11月27日(金)15:30~18:00
3 場所
東京都千代田区平河町2-4-1 都市センターホテル3階「コスモスホールⅠ」

開会挨拶
内閣府大臣官房審議官 安田 貴彦
基調講演
講演者:大谷 美紀子 氏(弁護士)

テーマ:「国際人権課題としての児童ポルノ~国際社会の取組」

パネリスト:岩元 正一 氏(警察庁生活安全局少年課理事官)
・渡辺 真由子 氏(メディアジャーナリスト・慶應義塾大学 SFC研究所上席所員)
・奥山 眞紀子 氏(国立成育医療研究センター 副院長・こころの診療部長)
・吉川 徳明 氏(一般社団法人セーファーインターネット協会(SIA) 事務局長)
・コーディネーター:大谷 美紀子 氏(弁護士)

内閣府青少年担当 @cao_deyp

11月27日、都内で「児童ポルノ排除対策公開シンポジウム」を開催し、重大な人権侵害である児童ポルノの排除対策について、皆様に御理解を深めていただきました。 【児童ポルノ排除対策HP】 www8.cao.go.jp/youth/cp-taisa… pic.twitter.com/5w7jGRZAMD

2015-12-02 16:47:08
拡大
渡辺真由子 Mayuko WATANABE @mayumania

内閣府の「児童ポルノ排除対策シンポジウム」に登壇。性表現にも「尊厳」を盛り込む必要性や、性情報リテラシー教育のあり方をお話したなり www8.cao.go.jp/youth/cp-taisa…

2015-11-28 08:41:54
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

性表現に尊厳規定を盛り込めとかリアルで頭がおかしい。こんな電波を内閣府の児童ポルノシンポジウムに呼ぶとか、ヤバすぎる。twitter.com/mayumania/stat…

2015-11-29 01:29:54
てんたま @tentama_go

性表現に"尊厳"? 架空の存在を敬えってこと? 渡辺真由子氏「内閣府の児童ポルノ排除対策シンポジウムで性表現にも「尊厳」を盛り込む必要性を話した」 twitter.com/mayumania/stat… 辞書だと“とうとくおごそかなこと。気高く犯しがたいこと”

2015-11-28 21:40:01
てんたま @tentama_go

表現できることが尊いのであって、表現内容により尊いとか尊くないとか決まるものじゃ本来ないはずなのですけど・・・・(^▽^;)<渡辺氏の「性表現にも「尊厳」を」論。実際の被害者がいない論への対抗として、“被害者がいなくても聖域を作ってしまえば”的な考えに行き着いたのかなぁ?

2015-11-28 21:48:32
HT_570 @HT_570

平成27年度児童ポルノ排除対策公開シンポジウムの概要 www8.cao.go.jp/youth/cp-taisa… パネルディスカッションでは心身への影響やそのケア、ネット企業や警察による取組の説明等の他、子供を性的に扱った漫画アニメ等の創作物は人権侵害でありメディア対策が必要との意見発表も。

2016-01-26 01:42:40
HT_570 @HT_570

質疑応答(パネルディスカッションPDFの3番目後半)ではメディア対策は漫画アニメ等の表現の自由と折り合えるのかという質問と発表者による回答。

2016-01-26 01:59:10
HT_570 @HT_570

また、児童ポルノ排除対策推進協議会(第6回)の議事概要では(2)外務省総合外交政策局発表 の【諸外国の規制】の中で『漫画やCGなどについては、アメリカやイギリス、フランスでは罰則の対象。韓国もすでに対象に入れている。』との記述。配布資料に『児童ポルノに関する世界的情勢』のPDF。

2016-01-26 02:16:03
虹乃ユウキ @YuukiNijino

二次元規制派の論客、渡辺真由子氏が児童ポルノ排除対策公開シンポジウムで行った発表の内容が公開。加害者が実在児童に「子供が性行為をしている漫画」を見せて「皆がやっていることだから」と性行為を唆すというような事が国際的に懸念されていると www8.cao.go.jp/youth/cp-taisa…

2016-01-26 18:26:22

上記指摘の該当箇所がここになります。

「児童ポルノと人権をめぐる国際動向と日本の課題」
メディアジャーナリスト・慶應義塾大学 SFC 研究所 上席所員
渡辺 真由子
http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/symposium6/pdf/discussion2.pdf
P3
「その中で実在する子供を性的に取り扱う表現物というものが問題であることはもちろんですが、そうではない漫画とかアニメとかゲームとかCGといった創作物の中で子供を性的に扱うようなものというものを人権侵害であるということが指摘され始めてきております。

どういうことかというと例えば、そうした創作物を加害者は現実の実在する子供に見せて、皆がやっていることだから君がこれからやろうとしていることも普通であると性行為に唆すといったことが懸念をされているわけです。

実際に海外の児童ポルノ規制に関しては、そうした児童ポルノの定義に創作物を含む国々というものもございまして、例えばフランス、ドイツ、イタリア、イギリスといったところがそのようになっております。」

なお渡辺真由子氏の主張は、2009年までアメリカからも指摘されていましたが、その後無くなりました。また警察庁は漫画やアニメなどと、児童性虐待の因果関係を否定してます。

米国国務省発表”2009年国別人権報告書(抜粋)”
http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20100311-78.html#nihon
警察と小児性愛者を研究する専門家の中には、子どもを性的に虐待する者は、実際に被害者を写した児童ポルノに加えて、児童ポルノを描写するアニメやマンガを使って子どもを誘惑する、と言う者もいた。

どこでも手に入る、性表現が露骨なマンガやアニメが、子どもを性的虐待の危険にさらす役割を果たしているのではないか、という点については、依然として議論が分かれており、警察庁は両者の関連性は証明されていないと述べた。

米国国務省発表”2013年国別人権報告書―日本に関する部分”
http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20140327a.html
「性描写が露骨なアニメ、マンガ、ゲームには暴力的な性的虐待や子どもの強姦を描写するものもあるが、日本の法律は、こうしたアニメ、マンガ、ゲームを自由に入手できるという問題に対処していない。

警察庁は引き続き、これらのアニメ映像と子どもへの性的虐待の関連性は証明されていないと主張したが、子どもに対する性的虐待を容認するように見える文化が子どもに害を及ぼすと示唆する専門家もいた。

虹乃ユウキ @YuukiNijino

続き)(2020年の東京オリンピックに向けて)「児童ポルノと人権をめぐるメディア対策 というものを国際基準にすることが必要なのではないでしょうか」とも述べていたようですね。

2016-01-26 18:34:57

渡辺真由子とはこういう人

漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制問題 @MxIxTxBx

非実在青少年問題で石原慎太郎知事の提灯持ちをしていた渡辺真由子氏、児童ポルノ禁止法からアニメや漫画が除外された事にご不満の様子。 zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2014… ▼参照:渡辺氏「大手漫画出版社は性的虐待描写で儲けた」 twitter.com/mayumania/stat…

2015-01-28 12:25:08
渡辺真由子 Mayuko WATANABE @mayumania

都アニメフェアへの協力拒否という強硬姿勢に出た大手漫画出版社の慌てぶりは、自分たちが如何にこれまで「性的虐待の描写」で儲けさせてもらったかの裏返し。馬脚を現したのう

2010-12-14 15:16:59
高村武義 #WalkAway @tk_takamura

渡辺真由子の最新論文。”子どもポルノをめぐる国際動向と人権” soumu.go.jp/iicp/chousaken… マンガは規制対象外になっている欧州条約についての解釈を捏造したり、ECPATのマッチポンプのブラジル会議をマンセーしたり酷いな、こりゃ。

2015-05-09 00:06:53
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

@KenAkamatsu 渡辺真由子の論文『子どもポルノをめぐる国際動向と人権soumu.go.jp/iicp/chousaken… 要旨「2次児童ポルノは学術的に示されるまで予防的に禁止するべきだ」「メディア規制にまで踏み込めば国際的にも先進的なこと」

2015-12-23 14:32:43

渡辺真由子論文『子どもポルノをめぐる国際動向と人権』
http://www.soumu.go.jp/iicp/chousakenkyu/data/research/icp_review/10/10-1watanabe2015.pdf

本稿は、(漫画やアニメ、ゲームなどの)仮想描写物の子どもポルノに対し、「予防原則(Precautionary Principle)」の考え方を取り入れることを提案したい。

予防原則とは、主に1980年代ごろから環境保護や公衆衛生についての規制政策の中で広く重要な役割を果たすようになった原則で、人々の様々な活動による影響が科学的に明確になるまで、もしくは実際に被害が出るまで対処しないのではなく、何らかの予防的な政策を前もって行うべきだというのが基本的な主張である。

環境保全等を目的とした規制法に予防原則を反映させている国々としては、米国やカナダがあるが、メディア規制に同原則を反映させた前例は管見にして知らない。世界的にも先進的な取り組みとなる可能性を持つ対策として、検討する余地はあろう。

渡辺真由子氏は性描写を描いた漫画やアニメを、カナダ並みに規制(発禁・単純所持規制)せよと以前から主張している人です。
今は内閣府の有識者会議の委員をしています。

古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

@KenAkamatsu 大変です。内閣府に渡辺真由子というとんでもない規制派が入りこみました。mayumedia.blogspot.jp/2015/12/blog-p…『2015年12月21日月曜日 内閣府委員に就任 今月より、内閣府の有識者会議委員を務めることになった。青少年の健全育成に関するもの。』

2015-12-23 14:25:06
てんたま @tentama_go

渡辺真由子氏が内閣府の有識者会議に就任という情報が流れてますが、どうもちょっと違ってるようなので、調査内容を流します。リアルの方はまだちょっと忙しいので、なかなかニュースが流せず、ご迷惑をおかけしております(・・;)

2015-12-25 17:19:59
てんたま @tentama_go

渡辺真由子氏の内閣府の件1:会議は決まった名前がないものらしく(もしも言うなら調査のための企画分析会議だとか)、氏の立場は諸外国でどんな規制が行われているとか、ネットやカラオケボックスが青少年にどんな影響を与えるといったことへのアドバイザー的立場だそうです

2015-12-25 17:25:20