昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ウッチャンナンチャンのウリナリ!!

1995/05/12〜2002/03/22 金曜20:00〜20:54 (〜1996/03/15 ウッチャンウリウリ!ナンチャンナリナリ!!) 日本テレビ系列
0
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 12 次へ
ひら @hira_rin_

【2002/02/08-ウリナリ!!】 [和の心を学ぶウリナリ狂言部] 南原「この前『きのこ』を体験しまして何故か私肩が痛くなってしまいまして、今まで曲がってたんですね」 万之丞「根性も曲がってたんだ」 南原「アッハハハ」 pic.twitter.com/QiDUQNzyaX

2016-03-31 20:24:08
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ 万之丞「昔は野外でやってたからあちら側(東)が太陽、日が昇ってきて西の方に日が落ちていくだから松は太陽側に伸びていく」 万之丞「水際から日が出て来るでしょ、だから右って言う」 万之丞「日が垂れていくでしょ東に、だから日垂れで左」 pic.twitter.com/XcxYbfbW5a

2016-03-31 20:25:16
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ 万之丞「ここに揚幕って言って緞帳のような幕が無くてこれだけが幕なんです」 万之丞「舞台をやるときにはここで『お幕』って言うんですね、『お幕』って言うとこっちの人が上げる」 南原「お幕!」 pic.twitter.com/UFNkP3uyss

2016-03-31 20:26:17
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ 万之丞「皆さんは俳優さんだよね、お客さんは向こう側(客席)にいる、もう一人お客さんがいるんです」 ナレ「野外に建てられていた頃の名残で室内でも屋根がある、この天井と四本の柱に囲まれた空間は神様が降りる神聖は場所である」 pic.twitter.com/Kv1sUmPcAe

2016-03-31 20:27:52
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ 万之丞「能や狂言の動きでは左から必ず動き出す、左足から進んでいく、袴も左足から履く右から履かない、何故左かって言うと皆さん(客席側)にとって右手はみぎわだったでしょ水際、だからいつも太陽が出て来るってことは生きるってこと」 pic.twitter.com/qHRlGYDvV4

2016-03-31 20:29:37
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ 南原「私がこっち(下手)で内村がこっち(上手)でございます」 万之丞「ボケとツッコミもそう、脇役はそこ(上手)に立つ主役はそこ(下手)に立つんです、限りなく太陽に近い方が攻撃型で脇を演じる」 南原「ボケでございます」 pic.twitter.com/mo4RpjyWUc

2016-03-31 20:30:39
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ 河村「凄い怖い顔してる虻川さんどうなんですか?」 虻川「ちょっと本当に思い出せない」 天野「何年前の話だよ!」 pic.twitter.com/ETbPbNnth9

2016-04-01 19:44:26
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ 河村「皆さんどうしても日頃出てしまう癖ってあります?」 天野「僕はメチャメチャ多いですね、腕組みもしますし」 南原「あ〜腕組みするねぇ」 天野「鼻をやたら掻く」 pic.twitter.com/Grqfilnr0D

2016-04-01 19:46:03
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ チ「コノ辺リノゴザ…アッ間違エタ、コノ辺リノモノデゴザル」 万「言い直しちゃ駄目だ!『盆山のござる』でも良いのよ、間違えるなら思いっきり間違える」 チ「コノ辺リノモノデゴザル」 万「何故出来るか今こうやると集中力がついた」 pic.twitter.com/lmGxsdXbKd

2016-04-01 19:47:57
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ 万之丞「僕のは扇皆さんのは今日扇間に合わなかったから扇子、扇の子供だね大きさが全然違う、扇子って言うのは扇の子供って書いて扇子」 南原「あ〜扇子〜なるほど〜」 pic.twitter.com/4vuThYEiYs

2016-04-01 19:49:04
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ 万之丞「お酒を飲むことにお客を集中させてるのにその説明してる、説明は欲しくない」 河村「説明しちゃ駄目なんですか」 万之丞「駄目、それはお客さんを堕落させちゃうよね」 pic.twitter.com/wphmXtSxcL

2016-04-01 19:50:17
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ ナレ「そんなウリナリ狂言部の舞台公演が決定」 pic.twitter.com/pzfLDigy82

2016-04-01 19:51:15
拡大
拡大
拡大
拡大

2002/02/15

和の心を学ぶウリナリ狂言部

舞台公演演目発表

ひら @hira_rin_

【2002/02/15-ウリナリ!!】 [和の心を学ぶウリナリ狂言部「舞台公演演目発表」] ナレ「みんなで和の心を学ぶウリナリ狂言部、日本屈指の狂言師野村万之丞さんを先生に迎え3月に行われる舞台公演を目標に稽古を開始した」 pic.twitter.com/MCE12cwzI4

2016-04-02 19:20:56
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ いとう「今日からは優しくないと思いますよ」 南原「一つ言っておこうか、俺ね打たれ弱いの♥」 pic.twitter.com/j69Q7mNS5e

2016-04-02 19:21:53
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ 万之丞「最後全員で一緒に出来るもの“くさびら”っていう狂言を」 いとう「ウワッ」 天野「どうしました」 いとう「“くさびら”と書いて何と読むか皆さん?“キノコ(茸)”です」 一同「えーっ!」 pic.twitter.com/vWTDi5r95L

2016-04-02 19:22:45
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ 小池「すごい舞いたいって思った!努力あるのみです!」 虻川「舞ってみたいなと!」 伊藤「こんな機会無いですから絶対手に入れたいです!」 pic.twitter.com/byN6qigmu1

2016-04-02 19:23:58
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ 南原「皆さんが一生掛けて修行するのを我々がね数ヶ月で会得しようってゆうのはどだい無謀な話なんですけども、エッセンスだけでも自分の中に入れようかなと改めて思いました」 pic.twitter.com/xak0nOaNMV

2016-04-02 19:25:12
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ 河村「自由に、一切の制限はありません」 南原「感じたままを書けばいいんですね」 pic.twitter.com/YqTKCCtD7s

2016-04-02 19:26:05
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ 万之丞「舞台の中で中心が嫌だからちょっとズレてる」 河村「立ち位置と一緒だ」 南原「僕と内村はここなんですよ、あなた方は他人の事を考えてない!僕は内村の事を考えて必ずこっちなんですよ!」 pic.twitter.com/lk2ULKr9Qn

2016-04-02 19:27:19
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ ナレ「気持ちも新たに迫る本番に向け本格的な練習の開始」 pic.twitter.com/FRlt52TwLL

2016-04-02 19:28:19
拡大
拡大
拡大
拡大

2002/02/22

和の心を学ぶウリナリ狂言部

強化合宿前編

ひら @hira_rin_

【2002/02/22-ウリナリ!!】 [和の心を学ぶウリナリ狂言部「強化合宿前編」] ナレ「1泊2日の強化合宿を行い生活の全てを狂言に捧げる、もう一度和の心を見直すと共に各自のレベルアップを計る」 pic.twitter.com/jeeHyWipbU

2016-04-03 18:42:30
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ ナレ「合宿先はここ宮城県白石市、古典文化や芸能を守る事に力を入れているこの町で厳しい稽古が行われる」 pic.twitter.com/9zfZmDBS3G

2016-04-03 18:43:54
拡大
拡大
拡大
拡大
ひら @hira_rin_

→ いとう「そしてもう一つ“和の心クイズ”を様々な場面で出していきます!」 pic.twitter.com/77SEdoYD1T

2016-04-03 18:44:42
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 12 次へ