daisuke_maki

知識から発せられた生活実感のない言葉は空々しいな。 いくら正論でも学者や事務屋の薄っぺらな言葉ではダメ、身体言語で語ってくれなきゃ田舎では通用しない。
0
はるな @nishiawak

知識から発せられた生活実感のない言葉は空々しいな。 いくら正論でも学者や事務屋の薄っぺらな言葉ではダメ、身体言語で語ってくれなきゃ田舎では通用しない。

2011-01-26 07:26:00
牧 大介 未来の里山をつくる @daisuke_maki

できたらいいな・・という挑戦に、それを支える資金と応援の気持ちが挑戦者に届く。普通そんなこと実現できない・・っていうようなことが実現に向かって動き出していく。ミュージックセキュリティーズのセキュリテはそういうプラットフォーム。

2011-01-26 00:47:54
牧 大介 未来の里山をつくる @daisuke_maki

今日の「ガイアの夜明け」(自分はテレビがないので見てないのですが・・)で、紹介された共有の森ファンドは、地域コミュニティのコモンズであった森を、地域を媒介にして成立するコミュニティ(都市住民を含む)のコモンズとして再構築する挑戦です。

2011-01-25 23:44:05
牧 大介 未来の里山をつくる @daisuke_maki

未来の日本のために農学部に入る学生の気持ちは尊い。しかし農学部の授業に出ることは意味がない。大学の先生たちのほとんどは「過去の専門家」でしかないからだ。

2011-01-25 23:39:22
牧 大介 未来の里山をつくる @daisuke_maki

林業という業界において異常なのは、林業で生活ができている人があまりいないわりに、林業の補助金事務に従事するだけの公務員が莫大な人数だということ。なかには、ほんとにすばらしい公務員の方々もいる。林業関連の公務員の人件費の半分でも直接森林整備に投入できたら・・と思う。

2011-01-25 23:09:41
牧 大介 未来の里山をつくる @daisuke_maki

木は自然の中で成長します。木材となり、それが製品となってからは、時間とともに熟成し価値を高めて行きます。製造された瞬間が最高で、そこから価値が減少するっていう原価償却という概念が、そもそも森や木には当てはまらない。

2011-01-25 23:06:48
牧 大介 未来の里山をつくる @daisuke_maki

販売管理費とか、原価償却とかっていう概念が、そもそも工業化された社会において発生しているもので、その概念自体を否定していかないと、次の時代はつくれないと思っています。

2011-01-25 23:05:01
牧 大介 未来の里山をつくる @daisuke_maki

自分は大学まで行かせてもらって、それで事務屋として収入を得ています。でも、社会が健全に持続可能になっていくには、自分みたいな仕事はなくなっていく方がよくて、そうなっていく過程において、事務屋なりにやることが今はある。そう思ってます。

2011-01-25 22:51:25
牧 大介 未来の里山をつくる @daisuke_maki

国の外郭団体って、補助金のトンネルみたいな感じで何もしないことに意味があったのに、仕事しているように見せないといけないから、どんどん価値を生まない事務作業の量を増やしている。アホか・・としか言いようがない。

2011-01-25 22:27:44
牧 大介 未来の里山をつくる @daisuke_maki

事業仕分けが始まれば、仕分けられないための理論武装に時間をかける・・みたいな価値を生まない事務作業の肥大化がどんどん進んでいる。事務屋が幅をきかせる知識資本社会は壊さないと、ほんとの無駄はなくならない。

2011-01-25 22:24:06
牧 大介 未来の里山をつくる @daisuke_maki

教育にお金がかかるっていう現実はあるんだけど、大学に行った人達は都会で事務屋になるだけで、直接何かを生みだしたりはできない。そんな人が増えても仕方ない。大学なんて行かなくていい。そんなところにお金かけても仕方ない。

2011-01-25 22:15:09
牧 大介 未来の里山をつくる @daisuke_maki

一人が食べるお米ってだいたい1俵。その金額は2万円にもならない。1年分のお米がそれだけの値段なのに、それだけの所得では生きていけない社会になっている。お米が安すぎるっていうのもあるけど、変なところにお金がかかりすぎてる。

2011-01-25 22:12:21
牧 大介 未来の里山をつくる @daisuke_maki

ほんとに価値を生みだすっていうところに、どれだけ経営資源を集中させられるかっていう勝負をしないといけない。販売管理費なんていうのは、極小化しないといけない。

2011-01-25 22:05:11
牧 大介 未来の里山をつくる @daisuke_maki

東京でオフィスで事務仕事をしている人たちが高い給料もらっているって、田舎にいると不思議なんですよ。何もつくっていない=直接価値を生まないのに、そんなことができちゃってて、オフィスの賃料とかすごい高くて・・

2011-01-25 22:01:25
牧 大介 未来の里山をつくる @daisuke_maki

「価格勝負=大量生産大量消費に組み込まれること」みたいな思い込みもあった。でもそこには無駄なコストがたくさん踏まれていてそれがどんどん増大してしまっている。だからこそ、ポスト工業の実現には、価値づくりに集中して無駄を省いて価格勝負というやり方もあるのではないかと・・

2011-01-25 22:00:15
牧 大介 未来の里山をつくる @daisuke_maki

外国でモノをつくって、都会の土地の高いところで店舗をもっているニトリとかよりも、ぜんぜん安くていいモノをお客様にお届けできるんじゃないか。日本の田舎が本気になったら、できちゃうじゃんか・・・と最近思っていて、あえて価格勝負しかけようか・・・と妄想中。

2011-01-25 21:57:31