世界史受験生へのアドバイス

ツイートのなかで、世界史受験生のアドバイスになりそうなものをまとめました。すこしでも受験生の役に立てばと思ってまとめておきます。
12
鵜飼恵太 @ktaukai0916

だから、特に国公立志望者で二次に論述が課される受験生は、「教科書の内容を丁寧に読んで、問題に合わせて再構成する」という思考の訓練を、本番まで続けて欲しいです。丸写しだと、問題に合う記述になっているとは限りませんよ。

2015-11-26 11:37:26
鵜飼恵太 @ktaukai0916

後期の一橋論述授業終講です。一橋は過去問と似たテーマが繰り返し問われるので、まずは過去問のテーマを自分で書けるようにしましょう。教科書を超える出題もありますが、過去問とその周辺知識で対応出来る場合も多いですよ。そのあたりは、駿台の青本で解説していますので、ぜひ参考にしてください。

2015-11-21 16:02:30
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【世界史受験ワンポイント】論述の解答で、常に意識しておきたいのが「時系列」。時代順に論じるためには「因果関係」を意識しましょう。やたらに年号を書く必要はありません。どうしても文中で時代順がずれる場合には、「この間、~」や「すでに◯◯していた~」などの言い回しも使えますね。

2015-11-13 18:11:02
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【世界史受験ワンポイント】論述は、知識を並べれば良いというものではなく、字数に合わせて内容を絞る必要があります。「何を書くか?」を考えるだけではなく、「何は書かなくて良いか?」を問題の中から読み取り、解答の際に考えよう!東大実戦までは論述向けですが、終わったら私立向けのも呟きます

2015-11-11 22:41:50
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【世界史受験ワンポイント】論述問題では、「解答の主語」を何にするかを、常に意識しましょう!添削をしていると、問題で要求されている主語と、解答の主語がズレていることが、よくあります。「誰の目線で」解答するのかを、問題からしっかり読み取ってください(^^)d

2015-11-09 12:32:24
鵜飼恵太 @ktaukai0916

来週は東大実戦模試(駿台)。ひとまずの目標にしている受験生もいると思います。あと1週間で出来ることを、まずはやってみましょう。世界史は…指定語だけで考えないこと。東大はリード文に論点が示されているので、まずはそれを具体的な出来事とつなげてみよう!頑張れ(^-^)/

2015-11-07 23:00:16