『インドが方針転換。US-2×12機を日本からの輸入に切り替え。将来的に6機以上追加発注の可能性』

38
hik @pori_pate

No Make in India, US-2 aircraft to be imported in flyaway condition navhindtimes.in/no-make-in-ind… インドが方針転換。US-2×12機を日本からの輸入に切り替え。将来的に6機以上追加発注の可能性

2016-02-01 12:29:07
hik @pori_pate

ノックダウンですらなく、完成品の完全輸入の模様

2016-02-01 12:30:43
hik @pori_pate

インド向けUS-2はオフセット50%とのこと。日本側の当初要求が30%だったことを考えると結構高い

2016-02-01 12:32:24
hik @pori_pate

技術移転で揉めてたのは分かってたけど、ノックダウンですらない完全輸入とは…(まだ交渉段階だから全く気が抜けないけど)

2016-02-01 12:34:43
hik @pori_pate

しかも6機追加って…内3機は沿岸警備隊向けなんだろうけど、あと3機はどこから沸いてきたんだろう…

2016-02-01 12:36:09
hik @pori_pate

これまでの流れ 印「ラ国させて」 日「輸入、オフセット30%でどう?」 印「せめてノックダウン」 日「2機輸入、10機ノックダウン」 印「うーん…」 インドネシア「うちも欲しい」 報道「インドネシアの方が先に生産提携&導入?」 印「やっぱり全部輸入で。オフセット50%」今ココ

2016-02-01 12:48:57
hik @pori_pate

(契約後も全く気が抜けない相手ではある) 明日の朝刊に「やっぱりラ国」って載っても驚かない

2016-02-01 13:00:14
hik @pori_pate

日本の飛行艇技術を吸収するために印は自国生産を希望、それが嫌な日本との間で揉めていたのですが、突然インドが方針を転換し日本からの完全輸入を発表、代わりに「購入代金50%分、インド製品も買ってくれ」と言ってきたのです twitter.com/akino7leaves/s…

2016-02-01 16:22:43
Akimiya @akino7leaves

詳しい人門外漢にもわかるように簡潔に説明してくれ頼む twitter.com/pori_pate/stat…

2016-02-01 15:33:14
竹内修 @otfsx1228

海自さんのカレーが、向こう数十年間、本格的なインドカレーになる(ならざるを得ない)と見た(笑) twitter.com/pori_pate/stat…

2016-02-01 16:27:18
hik @pori_pate

ちなみに彼の有名な「ラファールちゃぶ台返ししまくり事件」ではラファール輸入に際し、インドが50%オフセット求めて、フランスがラファールを値上げしようとして大揉めした過去があります故

2016-02-01 16:29:06
hik @pori_pate

wiki更新はやい。見覚えのある文面がちらほら (自分の訳が間違ってたらどうしようとヒヤヒヤしてる ja.wikipedia.org/wiki/US-2_(航空機)

2016-02-01 16:29:44
hik @pori_pate

790億円分のスパイスを買いませう

2016-02-01 16:32:16
sakimori @sakimori8821

いや、ここは次期国産空母(笑)に備えてテジャスの艦載型を買いませう!!!(ぐるぐる目

2016-02-01 16:35:00
hik @pori_pate

いや、ここはHALのLCHをAH-Xとして(ぐるぐる目

2016-02-01 16:43:59
hik @pori_pate

さて、どうするつもりなんですかね...防衛装備品はともかくいったいどんな分野で見返りするつもりなのか...やっぱりスパイスか

2016-02-01 16:47:27
竹内修 @otfsx1228

@pori_pate 天然資源とか、スクラップとかになるんですかねえ…

2016-02-01 16:49:16
hik @pori_pate

@otfsx1228 そういう方面になりますか..メタンハイドレードの調査も共同で行っていますしその辺も利用できそうですね あとODAの下で合弁会社を作る計画を、定期検査用の工場として機能させればオフセットに使えそうですね...

2016-02-01 17:05:03
竹内修 @otfsx1228

@pori_pate アフターサービスをオフセットの金額に含める事が出来れば、日本側には有利ですよね。

2016-02-01 17:06:34
hik @pori_pate

インドがUS-2の自国内生産を諦めて輸入に切り替えた件、結構インドネシアの存在が大きかったと思うんですよね

2016-02-01 21:57:13
hik @pori_pate

インドネシアもUS-2の技術移転を日本に求めていたのだけど、その協議がインドよりもスムーズに進んでいたようで、生産パートナーの座を横取りできる可能性があったようなんです。このままだと自国内生産はおろか整備拠点としての合弁会社設立も危うくなって慌てて輸出へ転換したのではないかと推測

2016-02-01 22:02:32
竹内修 @otfsx1228

@pori_pate @okura_mikura 僕の書いた文章が参考文献として挙げられてるくらいですから、大丈夫(?)ですよ(笑)

2016-02-01 22:10:34
hik @pori_pate

森本元大臣が著書で、東南アジア近辺の国がいくつかUS-2を買う場合、それなりの航空産業基盤があるインドネシアに整備拠点を置くプランを紹介しておられて、今回の件もひょっとしてインドかインドネシアどちらかにしか整備拠点を置かないという方針でもあったのだろうか

2016-02-01 22:29:48
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

なるほど。インドネシアという対抗馬の向きか。でもそれだけなら、インドネシア並に条件変える手もあったし、いきなりオフセットだけというのも色々な思惑の産物なんだろうか

2016-02-01 22:35:38