古楽の楽しみ 2016年02月03日- フランス国王フランソワ1世時代の音楽 -(3)踊るアテにゃん

ξ§o´3`.o§.。oO(『古楽』。それは"あなたの知らない世界"。夢にまどろむ朝6時、NHK-FM「古楽の楽しみ」を花道に、虚実皮膜な『群像』織りなす痛快ドキュメンタリー、にゃん。)
35
前へ 1 ・・ 21 22 24 次へ
clavier_continuo @mk_continuo

#古楽の楽しみ が終わったので明日の二十四節気をCJKV(中日韓越)で上げておきます。今日が節分なのは明日が立春だからですね。♪(♭ ̄▽ ̄♪)# pic.twitter.com/0ooFSM0Cm9

2016-02-03 07:04:00
拡大
Toku_temp @toku_temp

NHKさんの昔の古楽番組(おそらく)ではアテニヤンって言ってたような。テにアクセントで。父のカセットテープの録音で聴いた時そう言ってた。今はニャン🐱がスタンダードなのかしら。

2016-02-03 07:04:18
なあ @naa_san

(とりあえずアテニャンの舞踏曲集はカートに入れるだけは入れておこう…)

2016-02-03 07:04:47
ゆうちゃん・落花生の殻@印旛沼の畔 @e30_u1

柱状リコーダーって、写真を見ると水タバコのパイプに似てる #古楽の楽しみ #nhkfm

2016-02-03 07:07:20
あもるファス @amorph_os

柱状のリコーダー、運ぶのが大変そう。 #古楽の楽しみ

2016-02-03 07:15:20
かえる @kyaaaaru

今朝の#古楽の楽しみ で聴いた柱状のリコーダー、机にのせて演奏するそうですが、机の高さをうまく調整しないと腰が痛くなりそうですね。

2016-02-03 07:55:39
なおき Naoki @GloriatibiTri

民民の混乱をよそにほくそ笑む関根先生のお顔が見えるようだ…笑 #古楽の楽しみ

2016-02-03 07:06:53
ほいじゅん(遺伝子組換えでない) @hoijunn

今あらためてみたら〈着信御礼ケータイ大喜利〉風やった。今田耕司の声が聞こえる。「理性に反してイヤイヤながら、さて、何をした⁉︎」 #古楽の楽しみ なのか?

2016-02-03 07:08:07
なおき Naoki @GloriatibiTri

完全同意。 #古楽の楽しみ twitter.com/tyuidog/status…

2016-02-03 07:09:01
梅☆南亭骨太 @tyuidog

静かに #古楽の楽しみ を聴く。こういうのを聞いていれば清原も人間やめなくてよかったのに。

2016-02-03 06:41:13
崎田幸一 @jikou9

ギガオーバーなのかなかなかつながらなかった(TT)。最後の曲は戦いに関係があるのかな(;・∀・)。戦争はいけないと言いながら、男には闘争本能があるせいかドンドコをずっと聞いていると戦意が湧いて来そう(;゜∀゜)。それがこわいですねえ(^^;。 #古楽の楽しみ

2016-02-03 07:09:14
コガクカモカモ @kogakutanotano

そうそう…そしてアテニャンだけにニャン(2)枚あるんですよね…古楽の楽しみを聞き始めたばかりのころで、ネットでCD買うのになれてなくて、間違えて買ってしまったんだ。甘き?思い出… @kogakutanotano pic.twitter.com/345RFVeSBE

2016-02-03 07:09:18
拡大
なあ @naa_san

@kogakutanotano 古楽かふぇとかに1枚持っていくと売れるかもしれませんよ……

2016-02-03 07:20:02
コガクカモカモ @kogakutanotano

@naa_san なるほどー…でも思い出でもあるので、2枚組セット笑で、大事にしたいなあとも思います。

2016-02-03 07:26:06
なあ @naa_san

@kogakutanotano にゃるほどー(^o^) 保存用と観賞用とか、自分で聴く用と布教用とかにしてもいいかもしれませんね。

2016-02-03 07:29:04
コガクカモカモ @kogakutanotano

@naa_san おお「布教用」それは考えたことなかった、なんだか素晴らしいひびき笑。わたしにもできたらいいなあ布教活動…

2016-02-03 07:34:16
affenehmenst @affenehmenst

#古楽の楽しみ フランソワ1世と言うとヴィクトル・ユーゴーの「逸楽の王 」のモデルにされ、戯曲は初演1回で上演禁止となり、オペラ化したG.ヴェルディは仏王だと検閲が通らないので 話を伊に変え賢王マントヴァ公に好色の汚名を着せて「リゴレット」を作曲した、曰く付きの仏王ではないか

2016-02-03 07:09:55
𓆸ぶにすけ @bunisuke

フランソワ1世の頃という事はカルロス1世の頃とも言えるのかな?そういうのが繋がると楽しいな #古楽の楽しみ

2016-02-03 07:14:39
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

Twitterの仕様がトレンドに上がってる! 変な仕様変更して、しかも、#古楽の楽しみ タグのトレンド入りを邪魔するとか、あかんではないか!

2016-02-03 07:10:37
なおき Naoki @GloriatibiTri

ルネサンスの舞曲の楽器がぶっ飛び過ぎてて一瞬悩み忘れたわ。笑 #古楽の楽しみ

2016-02-03 07:12:16
なおき Naoki @GloriatibiTri

トレンドに オカリナ って入ってるけど、オカリナは出てこなかったよね?? #古楽の楽しみ

2016-02-03 07:14:02
リンク Wikipedia Pierre Attaingnant Pierre Attaingnant (or Attaignant) (c. 1494 – late 1551 or 1552) was a French music publisher, active in Paris. Attaingnant is considered to be first large-scale publisher of single-impression movable type for music-printing, thus making it possible to pr
前へ 1 ・・ 21 22 24 次へ