RED SHOES CHRONICLE

10.03.04〜10.03.18
0
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
Mitsui Aguri @mitsuiaguri

『赤い靴クロニクル』といいdommuneといい「坂本龍一についてユルく語ってみよう」Ustといい、「今目の前で時代が変わっている」ことを痛感する1週間。 #akai_kutsu #dommune @koba328gtb live at http://ustre.am/dGnZ

2010-03-14 03:38:26
細いミサンガ画伯 @yokku

「赤い靴クロニクル」見にいく。よっぴーと。

2010-03-14 11:15:16
juanroman @juanroman_

赤い靴クロニクル、12:20出発。楽しみ。

2010-03-14 12:15:28
@tmy090707

「赤い靴クロニクル」を体験。圧縮された情報と現場の人間の情報が街に重ねられる。黄金町と横浜はこの時間によって印象が変えられてしまった感じ。来てよかった。

2010-03-14 13:44:50
𝘩𝘢𝘪 𝘧𝘪 @under_boac

赤い靴クロニクルこれから #akai_kutsu (@ 1の1スタジオ) http://4sq.com/9ojXgo

2010-03-14 14:17:05
iitoo @iitoo

黄金町なう。今から『赤い靴』に。

2010-03-14 15:31:06
mizunohotori @mizunohotori

黄金町に到着。これから赤い靴クロニクル。はじまりはじまり。 どきどきします。

2010-03-14 15:47:08
Koji Inoue @mlfst

昨日に引き続き市街劇? づいてるが、「赤い靴クロニクル」。池袋の前作(未見)の劇評からシリアスなものを予想したが、本日はお日柄も良く、「黄金町バザール」以来行き慣れた場所にもなっていたので、割とほのぼのムード。

2010-03-14 15:49:48
iitoo @iitoo

『赤い靴』終了。不思議な体験だったぁ。

2010-03-14 17:08:12
細いミサンガ画伯 @yokku

RT @akai_kutsu: 高山「一方で黄金町は社会の外側に追い出された人たちの一種の避難所であったとも見れるし、赤い靴の異人さんは日本人とも。インドネシアのジャワ島では6千人、日本人の父を持つ子がいて、そこには逆転がある」

2010-03-14 17:15:56
@dt20xx

赤い靴クロニクル体験してきたー もう、ねたばれしてもいいのかな、、 #akai_kutsu http://twitpic.com/18is1d

2010-03-14 17:51:25
拡大
aya U @ayaU_yokohama

赤い靴クロニクル、最終日にギリギリ見れました!来れて良かったです~。あっ、高山さんだ……。なんだか話し込んでしまって、今から3331に行こうと思ってたんだけど……間に合うかなあ。

2010-03-14 18:22:22
@tachikomabot

@tachikomabot 赤い靴ー、履ぁいてたー、女の子ー♪異人さんに連ーれられーてー、いーっちゃーったー♪

2010-03-14 18:35:50
河野聡子(TOLTA) @toltaroppo

@akai_kutsu 赤い靴クロニクルから帰宅中です。根岸ツアー制覇は今度晴れた日に。黄金町のちょんの間についてずっと以前、外国人労働を研究テーマにしている教員から聞いた事があったのを現地で思い出しました。

2010-03-14 18:47:27
@kotaromiyake

これから3週間黄金町に滞在するのに、赤い靴は影響がないとは言えない。でもさっきの口論とか、かもめが鳴くとか、お店に入るとか、知り合いに間違えられるとかも全部当たり前に影響うけてる。町へのイメージを更新する単位の付け方というか野毛へと歩く足が分かりやすく反応してる。黒い靴だけど。

2010-03-14 19:01:07
Kazuaki Takamura @autumoon_1

赤い靴クロニクル、途中で起きた地震すら、準備されたものであったかのように錯覚してしまった。

2010-03-14 19:11:53
津田道子 michiko tsuda @mcko

タチコマ、ツアパフォした?? RT @tachikomabot 赤い靴ー、履ぁいてたー、女の子ー♪異人さんに連ーれられーてー、いーっちゃーったー♪

2010-03-14 19:29:05
檀原照和【新著絶賛取材中】 @yanvalou

「赤い靴クロニクル」に参加して黄金町の歴史についてもっと知りたくなったら、是非「消えた横浜娼婦たち」(データハウス)を読んでください。第四章に黄金町特殊飲食店街の成立から崩壊までの経緯が詳細に説明されています。 http://bit.ly/aXKLAm #akai_kutsu

2010-03-14 19:48:27
ぶんちょうだいすき @massirochuntis

昨日は架空の根岸ツアー「赤い靴クロニクル」に参加した。黄金町っていう場所は、ちょんの間がひしめきあっていた街が今はもぬけの殻になり、間を縫うように芸術をやる人たちのために安くスペースを貸し出している。そんな宙ぶらりんな街を舞台にしたツアーで、今まで味わったことのない気持ちになった

2010-03-14 20:48:12
𝘩𝘢𝘪 𝘧𝘪 @under_boac

@tiitaka 本日赤い靴ご一緒させてもらった者です。とても刺激的な時間でした、ありがとうございました。…そして後で気づいたのですが、僕、08年に田中さんの演奏聴いてました、Ftarri Fesで。その時のblogも書いてます。ビックリ。http://j.mp/8Zr2Ly

2010-03-14 20:55:10
原田賢幸/HARADA Masayuki @m_harada20

横浜の黄金町を「舞台」として利用した演劇「赤い靴クロニクル」を見る。というか体験する。公演もいろいろ思うところがあったが、一緒に体験した人が面白い人だったので、それも込みで面白いのかも。ある程度与えられるが、予期せぬ可能。

2010-03-14 21:04:21
𝘩𝘢𝘪 𝘧𝘪 @under_boac

『赤い靴クロニクル』はすごい体験だった。演劇は映画より忘れづらく、「会話」は、演劇よりもさらに忘れられない。そこに、歴史の裏と表という重みが、虚構ではなく未だ生き続ける存在として空間として僕らを取り囲む。不思議とあの演劇空間が名残惜しい。 #akai_kutsu

2010-03-14 21:15:56
ワニ姐さん(ぬいぐる族)🐊 @untensyu

一昨日参加した赤い靴クロニクル。面白かったけど、物足りないような・・・。他の人の感想(?)見ると、そこまで私にはよめなかったな・・・とか。#akai-kutsu

2010-03-14 21:20:59
@tarattatarattan

おなかすいたー。今日は出会いのいちにちだった!!新しい人と話すって発見に満ち溢れている。いま武蔵境に帰り着いた。赤い靴クロニクル行って良かった!!ありがとう

2010-03-14 22:13:45
31号 @31go

「赤い靴クロニクル」体感。こういう形で良くまとめたなぁと。消化しきれない部分があるけど行って良かった。 http://f.hatena.ne.jp/twitter4/20100314222204

2010-03-14 22:22:05
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ