南関東から日帰りで京都刀剣御朱印めぐり+京都国立博物館に行ってきた

タイトルの通りです。 諸事情で宿泊できなかったので、地元駅から始発電車で東京駅に向かい、新幹線で京都まで往復し、夜10時に帰宅しました。 京都での移動手段はJR+レンタサイクルです。 行ってきたのは1/16(土)で、まだ髭切さんと骨喰くんが展示されていたときなので今とは事情が違うと思いますが、これから向かう方の参考になればと思います。
3

豊国神社

駐輪場に戻って出発したのが14:30頃だったと思います。
ここでこの日二つ目の失敗します。
鴨川添いの川端通を南下すれば良かったものを、地図を見ていて「東大路通をいけば有名なお寺や神社を見ながら走れるのでは」と思ってしまい、そのまま実行したら大変なことに。
道は狭く、歩道もほとんどないのに車も人もいっぱい。自転車を押して歩くことも度々でした。ここでもだいぶ時間をロスしたと思います…
朝に堀川通を走っていたときは車も人もほどほどだったので、混雑っぷりに圧倒されました。

そんなこんなで豊国神社に到着。15:10頃でした。
四つ目の御朱印をいただいて、無事、京都刀剣御朱印めぐり完了!

和海 @Kazumi_trb

豊国神社もお参りできました。刀剣ご朱印巡り完了です! pic.twitter.com/hvt5m7kAqY

2016-01-16 15:23:30
拡大

ようやく

その後、豊国神社のすぐ南側にある京都国立博物館に到着。15:30でした。
普段は17時閉館ですが、1月中は特別に19時まで観覧することができました(入場は変わらず16:30まででした)。

「特集陳列 刀剣を楽しむ─名物刀を中心に─」の展示を最前列で見るための列は、この時点でもまだ2時間待ちでした。
並べば17:30頃には見られたと思うのですが、帰りの新幹線(18:26)の時間の都合上それは叶わず。20:05ののぞみ254号にしておけば良かったです…
(ただ、自転車の返却が18時までだったので、延長料金を払うか、いったん返却してから出直すか、どちらかにする必要はありましたが)

17:40が博物館内にいられるタイムリミットでした。
約2時間の間、展示されている刀剣たち(主に義元左文字=宗三さん)を見るのと、特別版音声ガイドの内容を書き起こすのに必死でした。
他の展示もミュージアムショップもほとんど見られなくて本当に残念でした…でも、これも念願だった宗三さんに会えて、本当に本当に嬉しかったです!!

和海 @Kazumi_trb

京博さんから京都駅方面を望む 今回唯一京都タワーを見た瞬間でした pic.twitter.com/7WAjKKKhl4

2016-02-06 16:15:54
拡大

その後

だいぶ暗くなった道を頑張って走り、時間ぎりぎりの18時に自転車を返却。
そこから25分間で、夕飯のお弁当と、事前にフォロイーさんからお勧めされていたお土産をダッシュで買って、無事予定の新幹線に乗れました。こんな無茶なこと、一人旅じゃないとできません。

そして、22時に自宅に無事帰還。朝5時前に家を出ましたので、実に17時間の弾丸ツアーでしたが、とても楽しかったです!

和海 @Kazumi_trb

泰さんのお声をエンドレスで聞きながら、ただひたすら義元左文字を眺めていたい人生だった。

2016-01-16 19:33:12
和海 @Kazumi_trb

時間がなくて最前列で見るのは断念しましたが、ロープの後ろからひたすら宗三さん(と呼ばせて)を見てました。最初は混んでいたのでベンチで音声ガイドの内容を書き取ったり、ショップを見たりしつつ何度あの部屋に通ったことか。

2016-01-16 19:40:57
和海 @Kazumi_trb

金象嵌銘も単眼鏡でじっくり見られました。

2016-01-16 19:42:44
和海 @Kazumi_trb

きれいで、でも決してきれいなだけじゃない、すごくしっかりとした刀だと思いました。 磨上と二度の再刃を経て、今この世に在ってくれてありがとうございます。

2016-01-16 19:48:35
和海 @Kazumi_trb

骨喰くんはきれいでした。凛としているという感じ。 秋田くんは本当に小さかった! 厚くんの半分くらいしかないのでは。 陸奥守さんは聞いていた通りまっすぐでした。焼けたからだと聞きましたが、気性の通りという気も。 髭切さんと膝丸さんは、ああ平安の太刀だなあと見て思いました。

2016-01-16 20:00:11
和海 @Kazumi_trb

あと、秋田くんがあの大きさってことは小夜くんもあれくらいなのかなあと思ったり。いつか会えますように。

2016-01-16 20:05:32
和海 @Kazumi_trb

宗三さんには、「近いうちに是非東京にもお越しください」ってお願いもしてきました。できればお兄さんと弟くんもご一緒に。 …はっ、建勲神社で信長様にお願いしなきゃいけなかった!?

2016-01-16 20:08:58

ここからは翌日投稿したもの。
特別版音声ガイドの内容のネタバレを含みます。

和海 @Kazumi_trb

音声ガイドの特別版は全部で10。 600番がプロローグ 601・602番が骨喰くん 603・604番が秋田くん 605・606番が宗三さん 607・608番が陸奥守さん 609番がエピローグ でした。 なお1/19以降(骨喰くんの展示が終わった後)用に610番も収録されてました。

2016-01-17 15:21:44
和海 @Kazumi_trb

宗三さんの二つについて 605番は義元左文字の織田信長との関係について語られました。金象嵌の銘と桶狭間の戦いについて。信長は本来義元左文字のような相州刀は好まなかったのにこの刀だけは特別扱いした。それだけ桶狭間の戦いのことを重要視していた証ではないか、とのこと。

2016-01-17 15:25:33
和海 @Kazumi_trb

606番は左文字派について。代々北九州に住まう刀鍛冶の一族であり、通称「大左(おおさ)」と呼ばれる初代左文字の父やその師が切った銘には福岡の地名が入っていることも。元々荒々しい作風だったものが左文字の代になってから相州風の最先端に変わった。日本を代表する名工とのことでした。

2016-01-17 15:29:15
和海 @Kazumi_trb

というわけで、昨日の戦果です! 建勲神社のお守りは、やっぱり桃と黒はなくて赤にしました。 pic.twitter.com/5b1EsTSrLP

2016-01-17 15:43:00
拡大
和海 @Kazumi_trb

スタンプラリーのチラシは藤森神社に置いてあったのでもらってきたものです。行けないのは確実なんだけど、関係あるものが置いてあると、つい。 あと、豊国神社の社務所の中、骨喰くんのキーホルダーたくさん飾ってあったw たぶん鯰尾くんもいたー

2016-01-17 15:46:00
和海 @Kazumi_trb

どこの神社でも、お仲間と思われる方がちらほらいましたが、全体的に静かでのんびりとした雰囲気でした。土曜日だけどこんな感じなんだーと思っていたのに、三条大橋から豊国神社に行くときに東大路通を通ってしまったらとんでもない混雑で、人は多いわ渋滞してるわでびっくりした;

2016-01-17 15:51:07

最後に

私が京都に行った日は、最高気温が10℃の予報で関東とあまり変わりませんでした。また、風もほとんどなくおだやかなお天気でした。
真冬の京都を自転車で回るということで、結構厚着し、腰にカイロも貼るなど考えられる限りの防寒対策をしていったのですが、日が出ていると汗ばむほどでした。ただ、太陽が雲に隠れると途端に寒さを感じましたが。
今の時期は、私が行ったときとは比べものにならないほど寒いかと思いますので、もし自転車で回られる際はご自身の体調と相談の上、防寒対策をしっかりしてくださいね。
そしてどうぞ良い旅を!