昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

サイバー・パンクは サイエンス・パブの 夢を 見た.

サイバー・スペースについての議論からサイエンス・カフェ/パブについての議論へと.
4
@boy_smith

@shokou5 僕はWeb上の空間を対象にする必要があるので、そうしたときに名前を付けざるを得ないからつける、という立場です. その際に、対比としてはリアルな世界とヴァーチャルな世界は十分に比較する価値がある、とは思っています.

2010-03-13 22:49:18
shokou5 @shokou5

包含関係にあるものどうしを 単純に 同列に 比較するのは 危険では? RT @boy_smith: 僕はWeb上の空間を対象にする必要があるので、そうしたときに名前を付けざるを得ないからつける、という立場/対比としてはリアルな世界とヴァーチャルな世界は十分に比較する価値がある .

2010-03-13 22:56:47
@boy_smith

@shokou5 なんで包含関係にあるって言えるの??

2010-03-13 22:59:21
shokou5 @shokou5

@contractio いえいえ,ぼくは ぼくの いいたいことを いっているだけなので さかいさんの ご意見が あれば おきかせいただきたいです.

2010-03-13 22:58:23
@boy_smith

@shokou5 なるほど. で、インターネット(あるいはサイバースペース?)も社会と包含関係にあって、いちいち分けるな、ということかしら?? でもさ、諸学の根源が同じであったけれど今や別個に存在していることと同様に、別々に考える、ということがまた有効であると考えられるよね??

2010-03-13 23:13:34
shokou5 @shokou5

.@boy_smith 「リアル」というのは そういう 概念だからです.「サイバースペース」が 「リアル」に ふくまれていないならば,ぼくたちは 「サイバースペース」に アクセスできないし,現実世界の 法を 適用することも 無意味になります.

2010-03-13 23:06:18
@boy_smith

…って、そろそろ収束してよいのではないかしらん

2010-03-13 23:15:34
shokou5 @shokou5

.@boy_smith 研究対象を きりわけることには さしあたり 異論は ありません.科学社会学や 医療社会学が あるように.そこでは,たとえば,われわれの ふるまいは インターネットにより,どう 変化し,どう 変化しないのか,といった 問いが 健全のように おもわれます. .

2010-03-13 23:21:09
shokou5 @shokou5

@boy_smith おそらく そろそろ 収束ですね.どうも おつかれさまでした.ありがとうございます.

2010-03-13 23:26:54
@boy_smith

@shokou5 ふむ、そうですね! あまり自分の見ている対象にナイーヴになってはダメですよね。気をつけます。対象の切り分け、ちゃんと意識して努めたいですね! まだまだいろいろあるけれど、また今度。

2010-03-13 23:27:00
shokou5 @shokou5

@boy_smith 自分の みている 対象だからこそ ナイーヴに なりがちというのも ありそうですね.ぼくも 脳にたいしては 気をつけなければ.それでは また!

2010-03-13 23:35:33
@boy_smith

@shokou5 ですね! いろいろな意見、どうもありがとう! > 自分の みている 対象だからこそ ナイーヴに なりがちというのも ありそうですね

2010-03-13 23:38:42
KANNO Kouta @canno696show

@boy_smith 今日はお越し下さりありがとうございました!お話足りない部分もあったと思うんですが、すみません!今日のオーディエンス同士の会話はboy_smithさんの発言で始まったので正直助かりました。ちなみに身体の話をしてた彼は菊水先生のとこの学生でいいやつなんです!

2010-03-14 00:56:29
@boy_smith

@canno696show こちらこそありがとうございました! すごく楽しかったです! 興味深い話ばかりで、参加してよかったです! もう少しディスカッションが広がるように発言すればよかったのですが、ついつい興奮してしまいました! 質問されていた方とは、もっと話してみたかったです!

2010-03-14 01:03:10
@boy_smith

議論をしながらやたらと興奮するところが、僕のいる(いた)文化の人たちの特徴かもしれない. 本人も「興奮しすぎた」とあとで反省します… 文化の違い、もう少しちゃんと考えたいですね(先日の @shokou5 との話も、同じことなのだよなあ) これも一つの文化、なのだけれど

2010-03-14 01:07:49
KANNO Kouta @canno696show

@boy_smith もちょっとディスカッション長くしても良かったのですが、司会者的にはちょっとヒヤヒヤなんですよね・・・w。今日は盛り上がったから良かったです。あー、今日の司会なら @sumidatomohisa さんにも「菅野くん、へたれですよ」って言われずにすんだかなぁw

2010-03-14 01:08:15
KANNO Kouta @canno696show

本日、サイエンスカフェ「求愛のカタチ-巡り会い、すれ違う♂と♀の科学」(http://brainsci.jp/)、お越し下さった方々ありがとうございました!! 多くの方々とお話出来てとても嬉しかったです! #LoveSciCafe

2010-03-14 01:12:27
@boy_smith

@canno696show ほうほう! 以前セミナーを開いていたときも、相方はいつも時間や議論の流れのことでヒヤヒヤしていました…!(僕は自由すぎて何の役にも立たず。。) 司会、素晴らしかったと思いますよ! みなさん楽しんで帰られたのではないでしょうか!

2010-03-14 01:11:41
KANNO Kouta @canno696show

@boy_smith さんにそう言っていただけると、報われます!

2010-03-14 01:16:05
shokou5 @shokou5

@boy_smith @canno696show ディスカッションで あつくなるのは ぜんぜん わるくないですよ.むしろ ディスカッションが できない,ばかりか 負の イメージで とらえられてしまうことが 問題だと おもいます.

2010-03-14 01:22:47
@boy_smith

@shokou5 ディスカッションが できない、というのは、専門的過ぎてできない、ということ?? もしそうであれば、僕の今日の発言は、正直専門家の発言としてよくなかった気がします. 一つ一つ丁寧に話せなかったので. これは大きな課題ですね、僕にとっての. いい機会になりました.

2010-03-14 01:26:14
KANNO Kouta @canno696show

僕もアツいとこ見せた方が伝わると思っているので、好きです RT @shokou5 @boy_smith @canno696show ディスカッションで あつくなるのは ぜんぜん わるくないですよ。むしろディスカッションができない,ばかりか負のイメージでとらえられてしまうことが問題

2010-03-14 01:26:48
shokou5 @shokou5

@boy_smith @canno696show サイエンス・カフェは 内容だけではなく ディスカッションの 形式を さらすことも 意義が あるでしょう.ぼくが はなしたときの 脳カフェも 内容は むずかしかったけれど 議論の 雰囲気を たのしめた,という 感想も ありました.

2010-03-14 01:27:22
KANNO Kouta @canno696show

@shokou5 @boy_smith ちなみに僕はあるところまでゆる〜いくせに突然アツくなる系です。

2010-03-14 01:27:40
@boy_smith

突然「賛成できない!」と宣言して、一気にしゃべる、というのは興奮してしまうとよくやるのだけれど、専門化としての説明責任を果たしているのだろうか、と悩みます. 熱く話すのはいいのだけれど、論理的でないとねえ…

2010-03-14 01:29:43