2月6日 三笠の昔話

蘭海軍軍人ウィレム・ホイセン・ファン・カッティンディーケ先生没(1866) 日露戦争:日露国交断絶(1904) #三笠の昔話
1
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

まだ蔵出し。 2月6日は、日露戦争:国交断絶通知の日(1904)です。 この日、駐日露大使を小村外相が呼び出して国交断絶を通知。また、駐露日本大使が露外務省に国交断絶を通知。ここに両国の国交は途絶え、開戦まで秒読みとなりました。 #三笠の昔話

2016-02-07 22:23:03
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

さて、では明日の「日露開戦!」の前に、かるーく歴史のおさらいです。

2014-02-07 23:48:09
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

・弱った清国に対し、露国は南下政策を取り満州を制圧 ・李氏朝鮮は日本に制圧され、不満な高級官僚は露国に接近 ・三国干渉で遼東半島を手に入れた露国の南下圧力は、日本にとってはまさに不可避の難敵

2014-02-07 23:51:17
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

・日本は日英同盟を取り付けこれに対抗 ・時折りしもシベリア鉄道建設中、完成したら欧州から大量の兵力が来ることが避けられない ・満州はとにかく、朝鮮半島から露国を追い出さねば! ・英米協力により戦費も調達し、戦艦も露・太平洋艦隊(7隻)に近い6隻をそろえ、決戦の時ぞ今・・・

2014-02-07 23:56:37
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

というわけで、 露:清国の一部派閥、李朝、(仏、独) 日:朝鮮の反李氏派、英、(米) という、世界を巻き込みかねない一大戦争だったわけで、歴史家の方は日露戦争をして「第0次世界大戦」と呼ぶ人も居るぐらいです。

2014-02-07 23:59:15
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

また、海戦も、各砲個別砲撃から、艦橋からの一斉砲撃指示によるチームワーク戦へと移行しつつある時期でもあり、また、主砲での殴りあい以外に、小型艦艇を用いた水雷戦法なども研究された戦争でした。

2014-02-08 00:08:46
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

欧州視点から言えば「極東の小国が大帝国ロシアに喧嘩を売る」ということで日本大敗を予想する声が大きく、戦費調達のため国債を抱えて奔走する高橋是清大臣は大変に苦労されたそうです。 ちなみに当時の日本の一般歳入は2.3億円。是清大臣が集めた調達した戦費は13億円。

2014-02-08 00:13:34
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

主な外貨獲得先は英国、ついでウォール街であり、現在の英国首相・キャメロン氏の高祖父がとある銀行支店長で、是清大臣の資金調達に一役買った、なんていうエピソードもあるそうですよ。

2014-02-08 00:15:32
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

さて、艦これ的なお話としては・・・ 当時の日本の主力戦艦は富士さん、八島さん、そして我ら敷島型4姉妹の計6隻。対して、露・太平洋艦隊は7隻の戦艦が旅順港に停泊。戦力的には露海軍がやや優勢でした・・・

2014-02-08 00:21:53
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

朝鮮半島および日本近海の制海権がこの戦争の鍵。それを阻む露・太平洋艦隊への第一手、それは 「奇襲ッッ!!」 というわけで、特集1「旅順港の戦艦を襲撃せよ!」は夕方にお送りする予定です。駆逐艦娘ちゃんのご先祖(?)が頑張ります(??)のでお楽しみに。

2014-02-08 00:26:06
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

さて、冬のイベント海域発表を前に、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今日は、日本海軍の礎となった長崎海軍伝習所で教官をつとめた蘭人ウィレム・ヨハン・コルネリス・リデル・ホイセン・ファン・カッテンディーケ、通称カッテンディーケさんの命日(1866)です。 #三笠の昔話

2015-02-06 18:19:06
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

1942年の今頃は、蘭印で日本軍の快進撃が進んでいる頃合ですが さしものカッテンディーケさん(帰国後、蘭国海軍大臣などを歴任)も、80余年後にまさか教え子たちの後輩が自国領に攻め入ってくるとは思いもしなかったに違いありません。

2015-02-07 01:32:11
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

カッテンディーケさんの肖像。帰国後は蘭国の海軍大臣などを歴任し、日本滞在記も執筆しています。 upload.wikimedia.org/wikipedia/comm… pic.twitter.com/qr51hQP4To

2017-02-06 21:09:59
拡大