大井浩明さんPOC第5回告知番組(ラヂオつくば)

松平頼暁作品×田中吉史作品、2011年1月29日、門仲天井ホールにて。今回シリーズの最終回です!
2
ken hongou @kenhongou

大井浩明さんPOC第5回は田中吉史さん(認知心理学の教授でもある)と松平頼暁さん(生物学者でもある)の作品。1月29日門仲天井ホール。TTD始まりました。

2011-01-27 00:01:52
ken hongou @kenhongou

田中作品はピアノ作品全作。田中さん松平さんとも都立大の先生。田中さんは12月に3つ、作品の初演があった、旬な作曲家。松平さん・田中さんとも作曲は事実上独学。大井さんと田中さんの出会いは1992年の秋吉台。ロッヂで。その直後田中作Tros3番を演奏。

2011-01-27 00:04:51
ken hongou @kenhongou

(TrosはSortの逆〜大井さんブログ掲載の解説参照)田中さん〜作曲はいろいろ興味があったので楽器もいろいろ。:田中さんは「西宮」とふると関西弁になる。小学校から親の転勤で東京に。ピアノに飽きてヴァイオリンをやり(中学前半)、小学高学年位からオネゲルなんかが好きになった。

2011-01-27 00:07:00
ken hongou @kenhongou

大井さんは小学校の5年生でドビュッシー(右手と左手が違う)やラヴェル(全然分からんかった)と出会う。田中さんは東京で情報が豊かだったんちゃうか? 京都と違うとこやね。

2011-01-27 00:08:19
ロプノールしのぶ @_Lopnor

RT @kenhongou: 大井さんは小学校の5年生でドビュッシー(右手と左手が違う)やラヴェル(全然分からんかった)と出会う。田中さんは東京で情報が豊かだったんちゃうか? 京都と違うとこやね。

2011-01-27 00:08:51
ken hongou @kenhongou

(田中さんの)ウチは音楽やることに肯定的ではなかった・・・ひとりでこつこつ作曲。譜面を書いてみた。高校のときに部活はオーケストラ(コントラバス)。ドボ8等演奏・・・そういうのをやるようになってからクラシックを聴くようになった。

2011-01-27 00:10:45
@polyobaqua

こんばす!! (絶叫!!!)

2011-01-27 00:09:46
ken hongou @kenhongou

書いた曲を仲間にやってもらった。近藤譲さん的。既に調性音楽ではなかった。モード的。当時すでに松平頼暁作品を聴いていた。まずは湯浅先生(?)にハマっていた。それからTempusNovum.

2011-01-27 00:11:47
ken hongou @kenhongou

田中さんは「冬の劇場」をよく聴きに行った。「趣味でやっているならいいけど」という家の方針も考慮し音大には行かなかった。なにがなんでも心理学、ではなかった。芸大に、であれば、行くとしても作曲ではなかったろうな。楽理とかが良かった。ただ、あまり芸大に魅力は感じていなかった。

2011-01-27 00:14:27
ken hongou @kenhongou

楽理に入るのも受験勉強がたいへん。(大井さん〜友達がこっちの顔を見て「誰か音大にいくやつがいてもいいなあ」と言ったが、自分はそうなりたくはないなあ、と思った。流れ流れて【いま】こういう風になっている)

2011-01-27 00:16:19
ken hongou @kenhongou

作曲しているときは何かを思い出している。五線譜に向かっているのではない時間が多い。何かをぼおっと考えているが忘れてしまう、それをもう一回思い出していく。そういう感じは(田中さんは)近藤さんとは違う。

2011-01-27 00:19:45
ken hongou @kenhongou

creationとrememberingは本質的にまったく違うものではない、と、多感さんは思っている。人が何かを思い出すときは、人は記憶している情報をそのまま想起するのではなく、断片を再構成している。再生をするときにヒントを用いる(裁判でよくある)〜初期の経験とは変わってしまう。

2011-01-27 00:21:20
ken hongou @kenhongou

田中さんから見た大井さん「あてにして書くんですか?」「好き勝手にやらしてもらってますよね」大井さん:2月に「委嘱作品ばっかりを並べて録音しましょうという会をやるが、あてにされてかかれた音楽を並べてみるとがちゃがちゃしている(笑)」

2011-01-27 00:24:29
ken hongou @kenhongou

大井さん「完成品として完全に固定されていない」田中さん:そうも言えるのかな。完成した(全体的な)構築物ではなく、細部をどんどん書いていくことに寄って「これはこうではない」と全体が変わっていく・・・じつはこうではなかったのではないか、と。

2011-01-27 00:23:14
@polyobaqua

こころなしかガチャガチャ系が大井。

2011-01-27 00:24:30
ken hongou @kenhongou

松平作品を一緒に並べてみたのは、今回は大井さんの同学年を選ぶ中で関連のある先輩を組み合わせてみたとき、松平さんと田中さんは冒頭に述べたような共通点もある。田中さんからの松平さんとの直接的な関係は、紹介を通じ譜面を見てもらったりしたことが最初。

2011-01-27 00:26:22
ken hongou @kenhongou

(田中さんが)松平さんはわりと率直にお話しされる。言われて役に立ったことは、特定出来ない。松平さんは都立大の1期生。

2011-01-27 00:27:20
ken hongou @kenhongou

大井さん「今回4ヶ月やって来てみて、一番難しいのは、若いときに書いたものであった。田中作品は初期から【難易度が】そう変わらないが・・・」POC問い合わせは3377-4706・・・毎度拙いまとめですみませんでした。終わりました! 今回は田中さんのお人柄もあって、堅実で整然とした印象

2011-01-27 00:29:44
@polyobaqua

技術的に難しいのは作曲家が若いときに書いた曲。

2011-01-27 00:27:47
@polyobaqua

ぼくはそんなこといってないよ~~(ボーイソプラノ)

2011-01-27 00:28:24