
大井浩明リサイタル・シリーズ 《時を得たメシアン Meantime Messiaen》 芦屋・山村サロン+メシアン関連公演
-
xupoaku_ou_jscm
- 6957
- 0
- 0
- 27

《時を得たメシアン》@芦屋・山村サロン 6月15日(日)18時 メシアン《20のまなざし》+喜多敏博新作、7月13日(日)18時 ミュライユ全ピアノ曲+坂本美蘭新作、8月31日(日)17時 メシアン《鳥のカタログ》+仏バロック作品撰 p.twipple.jp/aLhum
2014-04-30 22:02:15
これが大井浩明さんの『時を得たメシアン』コンサートの仮のちらし。6月、7月、8月と、芦屋・山村サロンでの大一番だ。 pic.twitter.com/pAC44wjskK
2014-04-30 01:21:58

6月から始まる大井浩明さんの「メシアン」コンサート。仮のちらしを作ったが、まだ山村サロンHPに上がってなかった。。。夜半、大井さんから電話があって、楽しく話をした。腐っても大作曲家、には同じ思いだ。松平頼則とメシアンの親近性が気になって、メシアンのあれこれも聴いてる。
2014-04-29 02:10:18
承前)メシアンのピアノ曲の演奏についても、ほぼ同じかな。フランス人の演奏はローカルを出ない気がしてた。全然別の風土に根付かなければ、真に「国際的」な「人間の音楽」にならない。悪しき習慣を払拭して、メシアンの「現代性」を展開できるのは彼しかいないでしょう。
2014-04-29 02:11:14
!!! 大井浩明のメシアンありそうで無い、というか有りそうにない組み合わせ(爆) “@y_apam: 出張作って関西行きますわw @akiboo2000: 今年の夏はこれでっせ!狂ってる(笑) pic.twitter.com/fDdDthkVFE”
2014-03-02 19:38:11

まなざし6+10を弾き終わったところで、客席でニヤニヤしている松平頼暁氏を発見。杖はついておられましたが、体調は7割がた快復したとの事、お元気な御様子でした。
2014-04-26 21:48:37
5月5日は松平頼則氏の誕生日だ。満107歳。1907年生まれで2001年にこの世を去られた。ブログの新稿を捧げたい。すでに沢山の閲覧を得て祝われてるかのよう。彼と通じ合ったメシアンは1908年生まれで、ほとんど同い年の作曲家。 pic.twitter.com/UH4varFNxM
2014-05-06 01:49:28
第1回 6月15日(日)18時 O.メシアン(1908-1992):《幼な子イエスに注ぐ20のまなざし》(全20曲、1944)――ドン・コルンバ・マルミオン、モーリス・トエスカのテクスト朗読を伴うオリジナル原案版/日本初演

ブログ更新しました。大井浩明リサイタル・シリーズ《時を得たメシアン Meantime Messiaen》のお知らせです。画像は6月15日に朗読に使う原書にあったもの。 masa-yamr.cocolog-nifty.com/blog/ pic.twitter.com/xPTr5l6sKr
2014-06-02 16:24:54

第1回は6月15日:大井浩明さん《時を得たメシアン Meantime Messiaen》 bit.ly/1kidkvU
2014-06-02 22:33:29
第2外国語というのがあって、僕の場合はフランス語がそれで。しかし英文科で古英語、中英語のそれぞれの歴史が面白くて。ベーオウルフの原典が読めるんだよ(笑 卒論はジョン・ダン。 フランス語は好きな詩と歌だけ知ってる(爆 いま格闘中。 pic.twitter.com/zYbVRUNo6q
2014-05-14 01:10:50

この数日はてんやわんやの大騒動。 大井浩明さんのメシアン6月15日の「みどり児イエスに注ぐ20のまなざし」に海外版に倣って朗読とともにやるか、それも僕の朗読でということについて大井さんと水面下で謀議を重ねてました。で、やることに決定。 pic.twitter.com/n2iwWREhUe
2014-05-16 01:54:23

水面下で謀議を重ねてきました。日本で最高の「たったひとつの」ステージがお届けできると思います。朗読ーピアノ演奏―朗読―ピアノ演奏。。。僕と大井浩明さんの初めてのコラボレーションです。6月15日の夜はメシアンの音楽を楽しみましょう。 pic.twitter.com/X8Z9MUasUW
2014-05-18 01:41:09

正式ちらしはこのように。どうぞ6月15日は幅広いファンの方のお越しを! pic.twitter.com/WcslUMyAZN
2014-05-16 01:56:21

なんと来週5月25日は、モーリス・トエスカ生誕100周年の誕生日ですって!!www RT @masa_yamr>朗読ーピアノ演奏―朗読。。。僕と大井さんの初めてのコラボレーションです。6月15日の夜はメシアンの音楽を楽しみましょう。 pic.twitter.com/YxVYMGK8Ix
2014-05-18 12:30:10

今日はサロンで「小田実を読む」。その中にいつも大井さんのコンサートに来て下さる年配の女性がいて、全3回のメシアン通し券をお求めになった。僕の芝居の舞台のファンでもあって、もう一人の男性が6月15日の券を。この会に集まるのは「ひとりでもやる。ひとりでもやらない」の精神に生きる人。
2014-05-18 01:41:58
6月15日のメシアン・コンサートには「すばらしい!」と仰ったものの、奈良ゆみさんはその日は生憎東京でレコーディングの打合せとか。最も来てほしい音楽家のひとりだった。。。 pic.twitter.com/AqdHR6gj5h
2014-05-19 01:33:05

明日は出張レコード・コンサート。SPでシャンソンを聴く。その起源はボードレールやヴェルレーヌら世紀末の詩人の詩に、ドビュッシー、ラヴェル、フォーレ、サティらが曲を付けたことに始まる。来場者にはメシアン6月15日のちらしを配布する。あなた方も来なければならない、と(笑
2014-05-19 01:45:59
出張SPレコード・コンサート。シャンソンの回、拍手が起こって終了。手短にシャンソンの歴史を話して、ちらし渡して6月15日のメシアン是非お越しくださいと。いささか強引(笑 だったかも知れないが、ピアフの歌声に朗読の僕は迫りたい。 pic.twitter.com/owLW11GkWh
2014-05-20 02:03:25