農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )氏の【韓国口蹄疫情報1/26】関連と【韓国AI情報1/26】関連と「日本の鳥インフルエンザ」関連、【野鳥と鳥フル】

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )氏の【韓国口蹄疫情報1/26】関連、【韓国AI情報1/26】関連、「日本の鳥インフルエンザ」関連、【野鳥と鳥フル】
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
原田 英男 @hideoharada

【野鳥と鳥フル②】現在の野鳥での鳥フル検査体制ができたのはH20年度。19年の宮崎・岡山での高病原性鳥インフルエンザの発生を受けて、野鳥での検査を家きんを含めたサーベイランスの一環として位置付けたもので、これ以降は野鳥~家きんのシームレスな鳥フルモニタリングが可能になったもの。

2011-01-26 23:19:47
原田 英男 @hideoharada

【野鳥と鳥フル③】野鳥のサーベイランスの目的は、①野鳥が海外からウイルスを持ち込んだ場合の早期発見と②高病原性鳥インフルエンザが国内で発生した場合のウイルス感染状況の把握、としてるけど、②は京都で発生した時に(感染鶏を食べた)カラスでのウイルス検出を踏まえたもので通常は稀。

2011-01-26 23:19:59
原田 英男 @hideoharada

【野鳥と鳥フル④】従って、野鳥のサーベイランスの主目的は海外からの鳥フル侵入を早期にキャッチするためのもの。韓国でのAI感染を監視することと同じ目的。そういう意味では、今シーズンのように韓国での発生拡大、日本で野鳥の発生確認と、国内発生前に予兆は把握できたので目的達成済み。

2011-01-26 23:20:01
原田 英男 @hideoharada

【野鳥と鳥フル⑤】だから野鳥の検査と家きんの検査を同列に扱って、そのスピードを比べたり、同じ意義を見いだそうとすることには無理がある。例えば、検査スピード。家畜の防疫は確実さよりスピードが命。万が一を考えて、移動制限などの措置を講ずる必要が。野鳥の場合とは事情が異なる。

2011-01-26 23:20:02
原田 英男 @hideoharada

【野鳥と鳥フル⑥】インフルエンザ検査自体、野鳥の場合は、死んでいる場合が多く、鶏ほどの感度もなく、ウイルス量も少ないため、頑張っても家きんの2~4倍の時間と手間がかかるし、正直、検査を担当する大学だってこればかりしている訳ではない。要は求めるスピード感が家きんとは違うのだ。

2011-01-26 23:20:04
原田 英男 @hideoharada

【野鳥と鳥フル⑦】現在の野鳥サーベイランス・システムは農水省と環境省が協議を重ねて、それぞれが持っているアセットを活用したもの。山や湖で死んでいる野鳥の回収や検査を家畜保健所が担当したら、本業に触りますよ。県の実態により協力体制作るにしても、役割分担は必要で、縦割りではない。

2011-01-26 23:20:06
原田 英男 @hideoharada

【野鳥と鳥フル⑧】この様に家きんの防疫のためには十分、役割を果たしている野鳥の鳥フル検査を、野鳥の保護にどう活かすかは別問題。一部の報道に「家畜伝染病予防法では野鳥を殺処分できない」とかいう指摘があったけど、当たり前だのクラッカー。野鳥と家きんは省庁の壁を維持して別物扱いすべき。

2011-01-26 23:20:08
原田 英男 @hideoharada

【野鳥と鳥フル⑨】野鳥は様々な要因で死ぬ訳で、鳥フルもその原因の一つに過ぎない。餌付けにより過密状態におけば、ウイルス、細菌のみならず毒物や野獣の犠牲となって大量死もあり得る。無理な餌付けを止めて、分散越冬をどう進めるか、が重要名のはないか、と素人的に考えます。

2011-01-26 23:20:10
原田 英男 @hideoharada

【野鳥と鳥フル10】現実に、野鳥で鳥フルが発生すれば、周辺地域の立入規制、消毒、関係業者への経済的な負担など、家畜伝染病予防法では対応できない問題も多く、かと言って野生動物保護の観点も逸脱する現象もあり、渡り鳥を保護して来た地域住民との調整も必要になる。どんな工夫ができるのか。

2011-01-26 23:20:11
原田 英男 @hideoharada

そうですね。今回、風評被害らしいものが聞こえてこないのは、正確な情報を落ち着いて見る方が増えたおかげだと思います。RT @funnypochi @hideoharada 遠く離れたところで、できることはほとんどないのですが、正確な情報を集めて落ち着いて見守ろうと思います。

2011-01-26 08:08:59
原田 英男 @hideoharada

そうですね。それでも感染が続いているのが辛いところですね。RT @sinssine7 @hideoharada 韓国では半径 500m 殺處分対象で 3kmまでも殺處分をしています. 霊岩は 3kmまで殺處分をしました.

2011-01-26 09:33:17
河野俊嗣 (宮崎県知事) @shunji_kouno

鹿児島県出水市での発生、衝撃でした。就任式で県職員には「常在危機」の意識を求めたのですが、家畜防疫の観点からは「常在ウィルス」という認識が必要だと考えます。渡り鳥や野鳥が運んできて身の回りに存在すウィルスを、いかに農場に侵入させないか。養鶏農家や一般県民の防疫徹底が必要です。

2011-01-26 12:44:07
河野俊嗣 (宮崎県知事) @shunji_kouno

ブログ(http://ameblo.jp/kouno-shunji/)で、対応状況を整理しました。2例目に関しては残り約12万羽、全体の3割です。健康を損ねる職員も日々増加する中、何とか2例目で止まって欲しい。祈る思いです。

2011-01-26 23:55:56
松波 登記臣 【獣医師・獣医学博士】 @MatsunamiTokio

僕→「獣医師(肩書きと従事)=農水省、研究者(従事)=文科省、生物多様性を普及啓発する人(従事)=環境省」。我こそが、縦割り人間じゃん。動きにくいってことは特にはありません。だってお役人ではないので。たまに怒られたりしてますけど。

2011-01-26 12:05:16
松波 登記臣 【獣医師・獣医学博士】 @MatsunamiTokio

宮崎の獣医師さんから多くの話を伺えました。話のメインは、鳥インフルエンザより、従来から懸念されていた農家経営におけるコスト削減に伴う、効率化経営について。乳価や肉の値段が下がる傾向に、歯止めをかけたい農家さんに、国や自治体がすすめた農家経営におけるコスト削減。貴重な話に感謝です。

2011-01-27 00:50:43
松波 登記臣 【獣医師・獣医学博士】 @MatsunamiTokio

効率化の波紋①:乳価(牛乳の原価)や肉の値段が下がる一方で、国や自治体が農家にすすめたのが、農家経営におけるコスト削減。家畜の飼養形態、飼料の管理、糞尿処理などの効率化などが挙げられる。実際に飼養形態に関しては、全国的に農家戸数は減っているが、一戸あたりの飼養頭数は増えている。

2011-01-27 00:57:05
松波 登記臣 【獣医師・獣医学博士】 @MatsunamiTokio

効率化の波紋②:さらに、農家経営においても共同経営することにより、農場を拡大・密集するなどの効率化が進んでいる。また家畜の飼料の管理や糞尿処理なども、以前は各農家が各自で行っていたが、法改正も伴い、周辺農家で共同で、飼料管理場所や糞尿処理場所を共有しているケースが多くなった。

2011-01-27 00:57:19
松波 登記臣 【獣医師・獣医学博士】 @MatsunamiTokio

効率化の波紋③:一戸あたりの飼養頭数増加、農場拡大や密集、飼料管理や糞尿処理を共同するなど、酪農業の効率化は、農場経営におけるコストは削減できる。しかし、従事者が農場内を移動する回数は必然と増えることと、さらに飼養頭数増加による家畜同士の密集化は、ウイルスを拡大させる要因となる。

2011-01-27 00:57:29
松波 登記臣 【獣医師・獣医学博士】 @MatsunamiTokio

効率化の波紋④:農家経営における効率化については、賛否両論。しかし依然として乳価は下がる一方。コスト削減したから、経営が上向いたか??鳥インフルのように、家畜伝染病予防法に指定される感染症が、農家で発生すれば、飼養家畜すべては殺処分され、補償は支給されるが、復帰まで時間は掛かる。

2011-01-27 00:57:40
松波 登記臣 【獣医師・獣医学博士】 @MatsunamiTokio

効率化の波紋⑤:農家経営におけるコスト削減をとるのか、感染症を拡大させない為の農家経営をとるのか。両方が理想ですが、難しいのかなと。農家経営には、詳しくないので、両立出来ているところがあれば、教えて欲しいです。いま農家経営における転換期がやってきているのかもです。終わり。

2011-01-27 00:58:05
松波 登記臣 【獣医師・獣医学博士】 @MatsunamiTokio

H5N1。汚染源はシベリアであることを示唆する論文は、明日詳しく。でも単純明快。シベリアにはH5N1しかない。RT @47news: 速報:宮崎・新富町で発生した県内2例目の高病原性鳥インフルエンザも強毒タイプのウイルス。県が発表。 http://bit.ly/17n4iz

2011-01-27 01:16:30
松波 登記臣 【獣医師・獣医学博士】 @MatsunamiTokio

残念無念です。RT @47news: 愛知鳥インフル15万羽殺処分へ 知事「被害拡大防止に全力」 http://bit.ly/enNZpx

2011-01-27 01:17:34
松波 登記臣 【獣医師・獣医学博士】 @MatsunamiTokio

こちらも宮崎と鹿児島。心配です。ところで、ウイルスは、灰には弱い?強い? RT @asahi: 霧島・新燃岳が噴火 宮崎・鹿児島に降灰、空の欠航続く http://t.asahi.com/170g

2011-01-27 01:41:24
松波 登記臣 【獣医師・獣医学博士】 @MatsunamiTokio

鳥取も。失礼致しました。RT 残るは、関東のみ。注意してください。今までに、北海道、東北(福島)、北陸(富山)、東海(愛知)、近畿(兵庫)、中国(島根)、四国(高知)、九州(宮崎、鹿児島)で発生(野鳥・養鶏含め)。RT 高知 鳥インフル http://bit.ly/hqux9m

2011-01-26 16:53:22
松波 登記臣 【獣医師・獣医学博士】 @MatsunamiTokio

凍結切片なら、サンプル凍結、切片作成、染色、診断まで1時間で済む。RT @hadakasatomi: 感染症における病理学的診断って実際どういう風に役立つんだろ。切片作るのだけで一日ぐらいかかるわけで、

2011-01-27 01:51:05
前へ 1 2 ・・ 5 次へ