2011/01/27 DevLOVE Test Day「我々は、テストで世界を繋げる。」

こくちーず: http://kokucheese.com/event/index/7140/ ハッシュタグ: #devlove UST: http://www.youtube.com/watch?v=HBh1htxWZ7o 日時 2011年01月27日(19時30分開始(19時開場)) 開催場所 渋谷ファーストプレイス8F ECナビ会議室 続きを読む
9
前へ 1 ・・ 14 15 ・・ 18 次へ
Kiichi Kajiura @ShiroKappa

ブログ書きました!#devlove / ShiroKappa Blog: DevLOVE行ってきました。 http://t.co/UE4nyv5

2011-01-28 03:30:46
kizuki_jpn00 @kizuki_jpn00

[Agile][資料公開]DevLOVE Test Dayでお話しました #devlove | Ryuzee.com http://dlvr.it/FDFMR

2011-01-28 03:58:13
gaoryu @DiscoveryCoach

【メモ】ブログにありがとうございます。何番テーブルにいらっしゃいましたか? RT @kaorun55: DevLOVE Test Day に行ってきました #devlove http://d.hatena.ne.jp/kaorun55/20110127/1296148535

2011-01-28 06:00:29
gaoryu @DiscoveryCoach

なんと、仕事抜け出してきていただいたとは!ありがとうございます! RT @ShiroKappa: ブログ書きました!#devlove / ShiroKappa Blog: DevLOVE行ってきました。 http://t.co/UE4nyv5

2011-01-28 06:02:50
ムンク @skowata

まじめにテスト書けば書く程量が増えて、しまいにはナイトリービルドがナイトで終わらん、という矛盾を「クラウドでやる」というシンプルだけど効果的な方式で対応されたのは流石 #devlove

2011-01-28 07:26:35
Yuko Sakai @Yuko_Ski

@mkoszk @goyoki 紙面掲載は、仕様書の一部抜粋ですが、フルページをCQさんのサイトからdownloadできるようにしています。

2011-01-28 07:31:06
ムンク @skowata

今のPJも大分テスト増えてきたしなぁ。でも、ビルド自体ポコポコ落ちてるようなレベルだから、、、そんな事とても提案でけんわ・・・orz #devlove

2011-01-28 07:37:02
nekomo @nekomo

@mkoszk おはようございます。レスありがとうございました!「ソフトウェア品質会計」、探して読んでみますー♪

2011-01-28 07:48:56
close_yutori @kimukou2628

開発で使えるIDEってこの頃高性能で、値ウォッチやステップデバッグ可能だから「黙視テストでおかしいならIDEデバッグで遣ればいい。テストコード意味あるの?」な話が罷り通る><。 #devlove とか行くと意識が高い人が多いのかと錯覚するけど。COBOLはテストどうしてるんだろ?

2011-01-28 08:06:04
Qooh0 @Qooh0

@kimukou_26 テストという意味ですと COBOL 用の単体テストフレームワークがあるそうです。昨日、教えていただきました。

2011-01-28 08:08:45
sabonya @emanon34

細かいところはあとで読むとしてTDD入門・啓蒙にもよさそうな良資料感謝 m(_ _)m RT @ryuzee: ブログ書いた [Agile][資料公開]DevLOVE Test Dayでお話しました #devlove http://tinyurl.com/6bh3eja

2011-01-28 08:23:02
goodyasuhiro @goodyasuhiro

@haru01 アップありがとうございます。紹介頂いた本を読んでみます。英語苦手ですが。 RT haru01: #devlove DevLOVE Test Day の発表資料… http://www.slideshare.net/haru01/xpcustomertesting

2011-01-28 08:28:35
GUNJI Satoshi @gunjisatoshi

そういえば、遅まきながら @t_wada さんの「RSpec の入門とその一歩先へ」をやってみた。すばらしい。ただ、specコマンドがrspecコマンドになっていたり、-fsの出力が変わっていたりとRSpecの進化の速さも実感 http://htn.to/GXxf1D

2011-01-28 08:57:32
Qooh0 @Qooh0

メモ : テスト界隈と、開発者の間の溝は、スタートとゴールからして違うかもしれない。

2011-01-28 09:11:55
神ノ離忍(かぬりに) @kanu_

[開発][Agile][品質] / [Agile][資料公開]DevLOVE Test Dayでお話しました #devlove | Ryuzee.com http://htn.to/NnHkKa

2011-01-28 09:12:27
Mahito / まひと @Mahito

[Agile][資料公開]DevLOVE Test Dayでお話しました #devlove | Ryuzee.com http://htn.to/BnRhTP

2011-01-28 09:38:03
YAMASAKI, Kazunori @ymkz303

[Agile][資料公開]DevLOVE Test Dayでお話しました #devlove | Ryuzee.com http://htn.to/hjvNQL

2011-01-28 09:45:32
KIMURA Takao @tw_takubon

それは昨日の #devlove でのフリートークで思いました。ゴールの共有が出来ていれば、テスター vs 開発者の構図にはならないはずRT @Qooh0: メモ : テスト界隈と、開発者の間の溝は、スタートとゴールからして違うかもしれない。

2011-01-28 09:53:41
市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani @papanda

selenium詳しい人を探してるます。

2011-01-28 10:15:15
鈴木三紀夫 @mkoszk

@papanda Ryuzee さんの資料も上がっている?

2011-01-28 10:22:38
市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani @papanda

@mkoszk りゅーじーさんのブログに上がってます。#devlove をみてみてください。

2011-01-28 10:23:52
atty303 @atty303

いいスライドだ! B! http://j.mp/dW1FIy [Agile][資料公開]DevLOVE Test Dayでお話しました #devlove | Ryuzee.com

2011-01-28 10:26:44
前へ 1 ・・ 14 15 ・・ 18 次へ