-
kintoki_naruto
- 16580
- 93
- 14
- 221

2月初旬発売の『デザインのひきだし27』、表紙全面に刺繍を施しているんですが、個人的には特に「術」の文字上にされた模様刺繍がかわいいなぁと。裏面もバーコードギリギリまで縫ってますよ。 amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%8… pic.twitter.com/DMaEHUtY6U
2016-01-22 14:27:04


来月初旬発売の『デザインのひきだし27』の見本が来ました……が、予想以上に分厚い! 過去最厚だった前号と比べても厚い。写真は24号、26、27号の厚さ比較。綴じ込み物の総厚が最後までわからず、予想で束を決めての進行でした。 pic.twitter.com/jV9dZSEYhJ
2016-01-25 10:26:04

今日は弊社&取次見本だけの納品で、今日から本番の製本(最後の綴じ)が始まります。今日の見本はホットメルトで固めてますが、本番はPURで綴じます。いろんな素材が入っている&厚くても少しでも開きが良くなるように&見本をガッツリ開いて見ても本が壊れないようにという観点からです。
2016-01-25 10:27:22
『デザインのひきだし27』、見どころは「110種類の実物印刷加工見本」や刺繍表紙などがメインなのですが、後半の本文用紙がミラーコート・ゴールドとOKエンボス/絹目(写真参照)なのも地味に気に入っています。 pic.twitter.com/Eg42F5eVD1
2016-02-04 11:37:50

「デザインのひきだし27」各種印刷加工サンプルがドドンと110枚入っている「現代・印刷加工大全」特集。その一部を、何度かに分けてブログで紹介していきます。 > デザインのひきだし・制作日記 dhikidashi.exblog.jp/25260935/
2016-02-04 13:46:28
全面刺繍表紙と分厚さで注目されている『デザインのひきだし27』ですが、今回から新連載をスタートさせていただきました。その名も「もじモジ探偵団」!アイアイ探偵とネコ助手が街で見かけた文字の謎に迫ります。ヒグチユウコさんのイラストがとってもかわいいのです。初回は「ストロークフォント」
2016-02-04 22:45:52
デザインのひきだし27、良さそう。印刷方式に合わせて、この表現したいなぁってものが出てくる。まぁ、予算の関係上、特殊印刷はなかなか出来ないクライアントさんも多いのだけれど、知識は入れておかねば。。。 dhikidashi.exblog.jp/25255105/
2016-02-04 14:36:26
160204.デザインのひきだし27号到着! 厚い!厚い!厚い! 表紙は刺繍で表現されています。 弊社は合紙加工の見本を挟んでもらってます。 沢山の方にご協力いただき製作できました本当にありがと… instagram.com/p/BBWlv_asRun/
2016-02-04 14:40:49
『デザインのひきだし27』は週刊少年漫画誌と見まごう分厚さで、ぎっしり印刷加工の見本紙がつまってます。表紙が刺繍という驚き😳⚡️ amazon.co.jp/gp/product/476… pic.twitter.com/bt7QYNk0Md
2016-02-07 20:57:37

今月発売の「デザインのひきだしvol.27(グラフィック社)」で月神るなのイラストを使用していただきました。緑陽社×五條製紙のコラボレーションで特殊加工印刷の解説が載っています。 pic.twitter.com/iGSxQcZzCx
2016-02-08 15:08:34

【お知らせ】「デザインのひきだし 27号」の現代印刷美術大全に緑陽社も参加しました!刺繍の施された表紙に100を超える印刷加工サンプルがぎっしり詰まった、厚さも中味も圧巻の27号。 弊社の印刷物は、月神るな様にご協力いただきました。 pic.twitter.com/ZKhgzEUnux
2016-02-13 18:01:15

お世話になっている廣済堂さんが最新のデザインのひきだし27で紹介されています✨✨KEI先生の画集fineの表紙イラストを使用して、画集で使用したインク(印刷)の紹介となります✨興味がある方は是非✨しかし、、、この本、すごいんです。 pic.twitter.com/zEW5Z1rLyA
2016-02-09 14:04:49


「デザインのひきだし27」発刊です。 特集「現代、印刷美術大全」の仲間に入れていただきました。 紙器研究所?! そう昨年から少しずつ進めている紙の箱を愛して止まないプロジェクトです。 shikiken.jp pic.twitter.com/GwymaBtPLt
2016-02-10 21:30:57

【掲載誌情報】発売中の『デザインのひきだし27』(グラフィック社)。全面刺繍の表紙には新製品「スノーブル-FS」を使用。その他竹尾のファインペーパーの印刷加工見本も多数収録されています。takeo.co.jp/news/detail/00… pic.twitter.com/zH7Y8ad50h
2016-02-12 09:12:12

『デザインのひきだし27』綴込み付録がもの凄まじいよ!かいじゅう大ずかん的というか必殺技大全集みたいで動悸がする。冒頭の、昔の印刷美術大全も嬉しい。刺繍の表紙もすごい可愛い〜。 pic.twitter.com/1toD1Pyt7m
2016-02-14 13:59:36


これ、しれっと本屋さんに並んでるけど、正味の話、こんなものが出来上がって商業的に流通してるのが不思議なくらいの代物なので、気になる人は買っておいた方が良いですよ。何よりこれをやろうと思うきちがいじみた情熱がないと。普通不可能だよ。 twitter.com/cha453/status/…
2016-02-14 18:54:17
.@hachiya 表紙が刺繍なだけじゃなくて、ものすごい印刷加工見本が110枚綴込まれてるんですよ!厚さも重さも鈍器だし、まず作ろうと思うのが異常だし値段じゃないけどまともに作ろうとしたらなんまんえんもしそうな代物です(これを2000円で出せる各印刷加工所との協力関係もすごい)
2016-02-14 19:13:28
@hachiya 『デザインのひきだし27』、私も購入しております。毎号驚かされますが(笑)、今回はその中でも振り切ってる。津田淳子さん @tsudajunko の愛と狂気の賜物です(褒めてます)。
2016-02-14 19:26:46
アマゾンで買うより書店でビックリすべきみたいですね。RT @hashimoto_tokyo: 『デザインのひきだし27』、私も購入しております。毎号驚かされますが(笑)、今回はその中でも振り切ってる。津田淳子さん @tsudajunko の愛と狂気の賜物です(褒めてます)。
2016-02-14 19:28:14
@hachiya @hashimoto_tokyo ありがとうございます! 1冊40分かけて11000枚縫っていただきました。記事も、日本の頼りになる印刷加工会社に、一番得意な印刷加工をしてもらった実物印刷加工見本を110種類綴じ込んでいます。書店でご笑覧いただければ幸いです。
2016-02-14 19:39:12