#ictk 新しい「授業におけるICT活用」プロジェクト セカンドフェーズ第05回

オープンミーティングの流れ。
1
mochizuki @y_mochizuki

#ictk #DiTT #e_textbook 新しい「授業におけるICT活用」プロジェクト。オープンミーティング。

2011-01-25 22:01:28
mochizuki @y_mochizuki

#ictk ハッシュタグを頭につけて発言。

2011-01-25 22:02:09
mochizuki @y_mochizuki

#ictk この事例では、子どもたちの端末と電子黒板の連携が見られています。

2011-01-25 22:05:54
mochizuki @y_mochizuki

#ictk 子どもたち一人一人に教育用端末が必要なのか。必要性、そして可能性について、先生方にどういったイメージを持ってもらうことができるか、ですね。

2011-01-25 22:08:15
だのどん @junike

#ictk 授業の内容自体は紙のスケッチでも成り立つ。ICTを使ったのは「プレゼンテーション能力」を体感させるためとしか見えなかった。それも目的ならそれもあり。 http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/21/134/

2011-01-25 22:08:50
mochizuki @y_mochizuki

#ictk それをいえば、紙のスケッチでもプレゼン能力はつけられるかも。 RT @junike: #ictk 授業の内容自体は紙のスケッチでも成り立つ。ICTを使ったのは「プレゼンテーション能力」を体感させるためとしか見えなかった。それも目的ならそれもあり。...

2011-01-25 22:11:41
mochizuki @y_mochizuki

#ictk それよりも、子どもの画面をそのまま転送して共有できることの方が、授業の工夫と見ました。

2011-01-25 22:14:43
だのどん @junike

#ictk プレゼンだけならそうですが、ICTを使ったプレゼンの能力というのは別? RT @y_mochizuki それをいえば、紙のスケッチでもプレゼン能力はつけられるかも。 RT @いけだ 授業の内容自体は紙のスケッチでも成り立つ。ICTを使ったのは「プレゼンテーション能力

2011-01-25 22:14:48
mochizuki @y_mochizuki

#ictk 私は同じだと思います。その手法の違い? RT @junike: #ictk プレゼンだけならそうですが、ICTを使ったプレゼンの能力というのは別? RT @y_mochizuki それをいえば、紙のスケッチでもプレゼン能力はつけられるかも。 RT @いけだ...

2011-01-25 22:15:41
だのどん @junike

#ictk それはあり。 RT @y_mochizuki: それよりも、子どもの画面をそのまま転送して共有できることの方が、授業の工夫と見ました。

2011-01-25 22:15:57
mochizuki @y_mochizuki

#ictk 前回のiPadの公開授業との違いのひとつがここかも。共有できている。 RT @junike: #ictk それはあり。 RT @y_mochizuki: それよりも、子どもの画面をそのまま転送して共有できることの方が、授業の工夫と見ました。

2011-01-25 22:18:05
y_mas @y_mas

RT @y_mochizuki: #ictk #DiTT #e_textbook 新しい「授業におけるICT活用」プロジェクト。次回のミーティングでとりあげたい事例。 http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/21/134/ 今日1/25 夜。参加の方はリツイートを。

2011-01-25 22:18:35
@usuzumisakura

#ictk 頭につければ、よいのかな?

2011-01-25 22:18:45
mochizuki @y_mochizuki

#ictk 機能的に言えば、この授業だけでなく、他の教科、他の単元でも同様に、共有ができれば、それは大きい。

2011-01-25 22:20:08
y_mas @y_mas

#ictk そうですね。児童機と,先生機,そして大型提示装置,このあたりの連携が鍵かな?RT@y_mochizuki @junike 前回のiPadの公開授業との違いのひとつがここかも。共有できている。

2011-01-25 22:20:26
mochizuki @y_mochizuki

#ictk 指導者の提示、という面から見ると、子どもたちに端末は不要という意見も。 RT @y_mas: #ictk そうですね。児童機と,先生機,そして大型提示装置,このあたりの連携が鍵かな?RT@y_mochizuki @junike...

2011-01-25 22:21:28
だのどん @junike

#ictk そう、機能としての共有は汎用性があっていい。 RT @y_mochizuki: 機能的に言えば、この授業だけでなく、他の教科、他の単元でも同様に、共有ができれば、それは大きい。

2011-01-25 22:21:59
mochizuki @y_mochizuki

#ictk 共有できるなら必要か。 RT @y_mochizuki: #ictk 指導者の提示、という面から見ると、子どもたちに端末は不要という意見も。 RT @y_mas: #ictk...

2011-01-25 22:22:11
mochizuki @y_mochizuki

#ictk これはデジタル教材とは別。 RT @junike: #ictk そう、機能としての共有は汎用性があっていい。 RT @y_mochizuki: 機能的に言えば、この授業だけでなく、他の教科、他の単元でも同様に、共有ができれば、それは大きい。

2011-01-25 22:23:00
mochizuki @y_mochizuki

#ictk それが連携していることが大切。そこはICTに詳しくないという先生方はどう感じるでしょう? RT @y_mas: #ictkRT 子どもは,前(指導者の提示)を見て考え,自分のノート,もしくは端末を見て考える。それを繰り返すのでは・・・@y_mochizuki...

2011-01-25 22:25:10
ChanceMaker @Singulith

RT @y_mochizuki: #ictk それをいえば、紙のスケッチでもプレゼン能力はつけられるかも。 RT @junike: #ictk 授業の内容自体は紙のスケッチでも成り立つ。ICTを使ったのは「プレゼンテーション能力」を体感させるためとしか見えなかった。それも目的ならそれもあり。...

2011-01-25 22:25:40
y_mas @y_mas

#ictk 画面を児童機に転送した方がいいのか,前に提示した方がいいのか,どちらの方が共有といっためんですぐれているのかな。

2011-01-25 22:25:55
ChanceMaker @Singulith

RT @y_mochizuki: #ictk 子どもたち一人一人に教育用端末が必要なのか。必要性、そして可能性について、先生方にどういったイメージを持ってもらうことができるか、ですね。

2011-01-25 22:26:28
1 ・・ 4 次へ