第8回恵比寿映像祭ラウンジトーク:中ザワヒデキ[地域連携プログラム NADiff a/p/a/r/t][実況] #ソースと実行

恵比寿映像祭 動いている庭 関連企画・ラウンジトーク 2016年2月17日[水] 13:45 - 14:45 ザ・ガーデンホール 3F(恵比寿) 中ザワヒデキ 山口恵理
1
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「1963年生まれなのだが大学一年生の時に池袋西武に平積みされてた日比野克彦作品集を見て自分の経歴がかわった。

2016-02-17 13:56:46
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「西武系、つまりセゾン文化と語られるそのメッカが、80年代。 パルコ主催の日本グラフィック展があり、日比野克彦がダンボール作品で大賞をとり一世を風靡した。僕の美術史ではエポックメイキングなこととして記述している

2016-02-17 13:56:55
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「経歴に変遷があるのが僕で、高校生の時も油絵で賞をとったりしたが、日本グラフィック展で賞を獲った時に中ザワヒデキという名前を使うことになる。 その後7年間バカCGイラストレーターとなるが、1990年代前半。 それは美術に対するアンチの姿勢だった。

2016-02-17 13:57:57
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「1997年に純粋美術家となり方法主義を行っていた。その規約・禁欲から離れ絵画をつまり本格絵画を描いたり、新・方法をつくったりと活動をした。

2016-02-17 13:58:47
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「そんな活動の出発点がアールビヴァンの日比野克彦本の平積みだった、と。

2016-02-17 13:59:03
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「1985大学4年生の時にカセットブック「美缶」BICANを作り、それを委託することを覚え、アールビヴァン各地に委託したりしていた。 当時はカセットブックなるものがあった、と

2016-02-17 14:00:20
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「1989年、それまで美術を言葉で記載したくないと思っていたが、この頃からそれをするようになった。それが近代美術史テキスト。 池袋西武では毎月30冊キープしたりされていた。 イブ・クラインなど図版があるがそれは池袋西武美術館でみたものだ

2016-02-17 14:01:21
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「イブ・クラインについては西武百貨店でみたことを近代美術史テキストにも記載している

2016-02-17 14:01:43
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「1989年にパソコン一般化、そしてパソコンで絵を描くことが初められた。自分は絵具で絵を描くのでなく、今後きちんとするならパソコン標準と見据えCGとなった。

2016-02-17 14:03:04
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「ジャパンアートトゥデイなども刊行し、中村と村上展やなすび画廊とか、90年代東京シミュレーショニズムを同時代的にフリッピーディスクをメディアとして発行した。 FDをパッケージングした作品も、これもアールビヴァン系に納品していた。

2016-02-17 14:03:27
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「東京都写真美術館では「3D LOVE ~立体視への招待~」へ参加。1993年。ワークショップを行ったり。 赤青メガネでみるアナグラフ式立体視メガネ。表示している作品は高校の美術教科書に載ったりした

2016-02-17 14:04:23
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「後の東京都美術館へ移動した[?]守山が中心にまとめた本があり、僕の作品に入ると周囲が3D立体視作品で囲まれそれを赤青メガネでみるものである人はいったん入ったら出てこないという伝説も会った

2016-02-17 14:05:36
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「NADiffが表参道にできたのだが、その中央にギャラリーがあった。 1998年にはそこで展覧会とレクチャーを行った。 「ハイパー西洋美術史講座」

2016-02-17 14:06:24
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「ハイパー西洋画人列伝刊行記念、文字座標型やオブジェクト優位の絵画等々と書いてあるが、 aloalo.co.jp/nakazawa/2016/…

2016-02-17 14:07:14
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「ギャラリー内でスーパー西洋名画を展示。ハイパー西洋画人列伝、これは結局刊行することができず、その後、NTT出版から西洋画人列伝として出すことに生る。

2016-02-17 14:08:41
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「自分は美術史とともに美術作品を同時並行でつくり、美術作品の解説として歴史を記述する。 当時は方法主義前だが、記号を画素とすると音符も画素、美術家として仕事するのであれば作曲まですることになる。

2016-02-17 14:09:35
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「写真を見るとわかるが、手前で高橋悠治、平石さんがいらっしゃり、たとえば中ザワヒデキ音楽作品集があるが、これではひらがなを楽譜として扱ってる

2016-02-17 14:10:27
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「音楽関係もやってたことで、当時CD担当の五十嵐げんさんに面白がってもらい、表参道NADiffでサウンドトークに誘われ、これに繋がる→  aloalo.co.jp/nakazawa/2016/…

2016-02-17 14:11:34
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「このチラシの著者近影は手描き。

2016-02-17 14:12:21
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「ここから5年ほどとぶが、2004年、「MOTアニュアル2004: 私はどこからきたのか/そしてどこへ行くのか」東京都現代美術館において、担当されたせきさんから美術史の記述のある美術家として中ザワは誘われた

2016-02-17 14:13:49
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「東京都現代美術館が所蔵する作品をもって日本の現代美術史を会期中に書かないか、と。当初は近代美術史テキストに近いものが想定されていたが、ニューヨークへ派遣された後でもあり英語併記を希望することで大変になり会期中に間に合わず、と

2016-02-17 14:15:10
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「NADiffではその予約も受け付けたのに刊行されず迷惑をかけてしまった。

2016-02-17 14:15:37
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「2005年表参道NADiffにおいて、ギャラリーでなく店内展示として、「芸術特許」展示販売とレクチャー」を行った。

2016-02-17 14:16:47
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「チラシには特許証もプリントされている。

2016-02-17 14:17:55