新造人間キャシャーン感想

1973年版のキャシャーン全35話の視聴感想を予定しています。過去に全話視聴済み、実写映画版、OVA版についても視聴は完了しています。 ※おまけにテレマガ版コミカライズについての特徴や原作との差異も触れています。
10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ、工場に拉致された人々をロゲロが救出して、「共に戦おう!」と呼びかけても彼らは誰も応じようとはせず、追ってきたアンドロ軍団を前に我先へと逃げ出す始末であり……人間らしさの為に戦おうとしたロメロの理想はここで挫折してしまう…… pic.twitter.com/cJyJSbWYAn

2016-02-23 13:03:14
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ただ、そんな彼を救ったのがキャシャーンだった。人間として人間らしさを守るために戦ったロメロは人間らしさを捨てて従い、逃げる事を選んだ人々よりも、新造人間として人間らしさを守るために戦ったキャシャーンを同志として認めて散っていく…… pic.twitter.com/xU3Y57DNTU

2016-02-23 13:04:46
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

幸い、この話のオチとしてロゲロの仲間達が彼のもたらした戦いの火を消してはならないと各地で活動を始める明るい結末でしめられている。人類として戦わざるを得なかったロメロ、新造人間として人類を守るキャシャーンの建前が挫折しながらも互いを最期に認め合う結末は切なくも爽やかな後味が出てる

2016-02-23 13:07:32
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

といったところ。今改めて見ると本当面白い。何か1話1話に魂を持ってかれそうな気がするが頑張って2月終わりまでに見れたら見ようと思う

2016-02-23 13:08:07
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

今日の視聴感想について書いて行く。新造人間キャシャーン6~10話までについて少し。

2016-02-25 20:36:04
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

いや、何と言うか相変わらず面白い。テッカマンでも感じる事だったがこの頃のタツノコヒーローもののハイセンスさは何だろう……と戸惑いを禁じ得ない。富野演出回以外も大体凄い回が多い。

2016-02-25 20:37:37
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第6話……今回と次回が富野演出回になる。この回ではブライキング・ボスからスパイではないかとスワニーが疑われる事をどうやって騙しとおすか。キャシャーンとスワニーの親子同士の戦いが繰り広げられるが(双方の合意の元)

2016-02-25 20:38:38
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ここら辺のキャシャーンとスワニーの対決については突然背景が紫色に……いわゆるニュータイプ同士の修羅場で見られるような背景に切り替わる辺りの色演出はニヤリとする pic.twitter.com/thUe90WtEL

2016-02-25 20:39:29
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんでもって、アンドロ軍団の今回の目的についても工業都市を襲う事で工場をアンドロ軍団が接収してアンドロ軍団量産化のペースをあげる事が捉えられている。この頃から戦いは数だよ!兄貴の理論が提唱されている。

2016-02-25 20:41:23
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ここら辺、工業地帯を襲うとか漠然とした目的ならともかく、その工業地帯を接収する事が相手の生産能力をそぎつつ、自分達の生産能力を上げるとつなげてる辺りしっかりしているというか。

2016-02-25 20:42:38
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

その一方で、ブライキング・ボスが今回人間の博士を買収してアンドロミン補給機という所謂人間が栄養を補給するようにロボットの栄養補給について触れられているが pic.twitter.com/09qXIMoPYt

2016-02-25 20:43:43
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ここら辺のロボットに食事をさせる擬人的な見せ方も富野回っぽい。ついでにチューブを加えて栄養補給しているボスがお茶目に見えるのは気のせいだろうか。 pic.twitter.com/mspRyBtctV

2016-02-25 20:44:32
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

その一方で、このアンドロミン補給機をより有効に活用するものとして、アンドロ軍団の量産化のペースを上げる→量産したアンドロ軍団をアンドロミン補給機で強力にするとも触れられており、個々の戦力増加と集団の戦力増加のシンクロが凄い。

2016-02-25 20:45:42
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

そんでもって、スパイロボット008とフレンダーの対決の構図が面白い。フレンダーが左側から右側へ移動するにつれて戦局の変化が掴めやすい。 pic.twitter.com/05qyCEKV6f

2016-02-25 20:52:05
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ちなみに、今回ルナが工業都市へアンドロ軍団の襲来を伝える密使役として途中からこの話ではフェードアウトしてしまう訳だが、その件についてキャシャーンが夜間でエネルギーが不足している事情から、彼女がキャシャーンの代わりに使者として向かうという。

2016-02-25 20:52:59
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

いわば、彼女のキャシャーンの為に尽くそうとする女心を刺激させる先で上手い役割を与えて話の本筋から降板させているかと。

2016-02-25 20:53:41
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

一方、夜明けになったらキャシャーンも後から合流する(太陽エネルギー補給の事情の為)と彼女に言いながら、この話では母スワニーがブライキング・ボスに殺される事へ不安を抱いて救援に向かってしまい、ルナの存在をすっぽかしにしている辺り、富野回らしいヘタレっぷり……?

2016-02-25 20:55:05
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

おまけに、フレンダーからエネルギーが回復していないような体で向かうのは危険だと窘められるが、「心配するな、俺の代わりにお前が戦ってくれれば良い」とフレンダーに戦う責任を地味になすりつけている……いいのか、それで(汗) pic.twitter.com/st4FWI1SGx

2016-02-25 20:56:13
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

あと、今回どうでもよい事だがスワニーとキャシャーンの親子間の葛藤を触れた話ながら、サブタイトルは「疾風フレンダー」というあんまり関係のないものになっていたりしている……まぁ、確かにフレンダーは縦横無尽疾風怒濤の活躍をしているといえばそれまでなのだが

2016-02-25 20:57:42
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

第7話……序盤のエピソードで人気が高い話の一つ「英雄キケロへの誓い」。この話をはじめとしてキャシャーンで何本か脚本を執筆されている福井忠さんとはいったい何者だろうか……。 pic.twitter.com/aT5NTalBMi

2016-02-25 20:58:39
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ふと、キャシャーンでよく名前は見るのだが調べても他にうる星やつらで数本書いていた事ぐらいしか情報が出てこなかった。ふとキティ・フィルムのプロデューサーだった落合茂一さんについてうる星でも、キャシャーン(第2話の脚本を執筆)でも参加されていた訳で……

2016-02-25 21:00:11
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

もしかすれば福井忠さんたる方は脚本家・漫画原作者としても活動されている落合茂一さんの変名?という可能性もありそうな気がするが、何れにせよ真相はやぶの中……

2016-02-25 21:01:09
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

この話について、ダイヤ(ダイヤモンド製カッター)ロボットを開発する為に資材となるダイヤモンドを徴収する目的で村の英雄としてまつられているキケロ像を強奪するとのアンドロ軍団の目的が描かれるが……。 pic.twitter.com/MrrOexO53n

2016-02-25 21:02:37
拡大
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

ここら辺の中世を彷彿させる英雄像をアンドロ軍団にとって有力な資材となるアナクロとハイテクが織り交ざった世界観もそうだが、このダイヤロボットの製造について、アンドロ軍団の有する資材では30体しか作れない、武器だけでなく全体のダイヤモンド加工になるとなおさら……

2016-02-25 21:04:23
七井史門(ステップジュンが面白い) @7ishimon

といったような、前回でアンドロ軍団の生産能力が触れられ、今回はアンドロ軍団が有する資材の事情に触れられている辺りは組織で戦争をしている感じが出ている(次回も同じようなネタが出てくる)

2016-02-25 21:05:24
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ