子どもをジブリ映画に連れて行ったら全席指定の完全入れ替えだったので驚いたんだ。まあ昔も人気映画の封切りは入れ替えだったか。

東映まんが祭りなんか入ると立ち見で、1回目が終わって帰る人がいるから2回目は座って見れたんだ
3
Atsushi Oshio / 小塩真司 @oshio_at

日本の映画館の話が出てくる。昔からエンドロール終わるまで誰も立たなかったっけ?→「旅行先の国では当たり前のことだけど、自分には信じられなかった出来事はある?」外国人が感じたカルチャーギャップいろいろ : らばQ labaq.com/archives/51864…

2016-02-24 08:04:05
リンク らばQ 「旅行先の国では当たり前のことだけど、自分には信じられなかった出来事はある?」外国人が感じたカルチャーギャップいろいろ : らばQ 自分の国の常識が、他の国では非常識になりうることは、文化・習慣の違いからよくあることです。「海外旅行をして、その地域では当たり前だが、自分には最も奇妙に感じたのはどんなことですか?」という質問に対する、海外掲示板の反応をご覧ください。
渡邊芳之 @ynabe39

30年前には上映時間の途中から入って映画を見て、2回目のちょうどその場所まで見て帰る人がいた。いっぽう終わっても座ったままでもう1回見ることも普通にできた。

2016-02-24 08:08:09
渡邊芳之 @ynabe39

子どもをジブリ映画に連れて行ったら全席指定の完全入れ替えだったので驚いたんだ。まあ昔も人気映画の封切りは入れ替えだったか。

2016-02-24 08:09:22
たろ @takamifurumi

@ynabe39 帯広のなくなった映画館も、ダンボールを敷いて見ることができたと思います。

2016-02-24 08:09:58
渡邊芳之 @ynabe39

東映まんが祭りなんか入ると立ち見で、1回目が終わって帰る人がいるから2回目は座って見れたんだ。

2016-02-24 08:12:26
古園 茉里 @miumiu0303

@ynabe39 長崎には『母と暮らせば』にも出てくる『セントラル』がしぶとく生き残っているので、セントラルは未だに昔日の雰囲気を留めています。セントラルはどうやら明治時代に始まったらしく。うちの先祖が米国への遊学から帰国する際、活動写真を手土産に帰ってきたそうなので。

2016-02-24 08:16:14
野洲 @say_3a

@ynabe39 今のシネコンしか知らない人とは決定的に話が合わないのは「物を食べるとうるさい」案件でしょうか。子供の頃に入った劇場って上映中でも物売りがいましたよね。お菓子の他にもアイスクリームを売っていたのを覚えてます。

2016-02-24 08:19:14
山の彼方の空@マスクと手洗いしっかり @yamano7kanata

@ynabe39 初めての入れ替え体験は、 『E.T.』でした。 丁度、私たちの前で次回となり、待つの嫌いな父は少し機嫌悪かったけど、好きないい席に座れたので、機嫌直ってよかった、な記憶(映画にも感動したんですけど父の機嫌のほうが強い印象…)

2016-02-24 08:25:25
曾我重司 @shigejisoga

@ynabe39 階段に座って途中から観はじめて、途中から座席に座って観はじめたところまでってのは普通でしたね。 90年代になって「全席指定だと?いくら取られるんだ?」と貧乏くさい事を思ったものです(指定席なんてブルジョワかデートの時だけと思ってました)。

2016-02-24 08:27:48
渡邊芳之 @ynabe39

お弁当持って行ったよね。

2016-02-24 08:31:43
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも映画が「何時から始まる」とかまったく気にしないで映画館に行ってたよね。

2016-02-24 08:32:41
山の彼方の空@マスクと手洗いしっかり @yamano7kanata

@shigejisoga @ynabe39 デートで座席予約してくれる…のは、かなり嬉しいサプライズイベントでした(シートカバーが違う予約席があった!!)

2016-02-24 08:40:09