「ナチス・ヒトラーが史上最悪の悪人である」という「常識」(=刷り込み)を検証してみると、見えてくるものとは?

大量殺戮のための処刑場だったはずのアウシュビッツに、収監されていた人々が使うスイミングプールやサッカー場があった、という事実は、何を示すのか? 生命中心主義的な環境保護政策を打ち出していたナチス ベルリンオリンピックで活躍した米黒人アスリートJess Owenは、ヒトラーに歓迎され、ドイツで英雄扱いだったが、ヒトラーは悪人であるという筋書きを支持したアメリカのマスコミは、正反対の内容を流布し続けた 続きを読む
9
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
Bo McCarthy @jackiemopsy

「そんなのどっちも都市伝説かもしれないじゃない」といわれるかもしれない。でも、Jesse Owen 自身は一生このことを気にしていて、何回も言っているらしい。死に床で最後に言及していたのもこの間違った報道に関する訂正だったらしい。「メディアが勝手に脚色した」と。

2016-02-15 07:38:51
Bo McCarthy @jackiemopsy

いずれにしてもOwensはルーズベルトにはかなりはっきりと冷遇されている。4つも金賞を獲得した彼に電報も何も、祝いの言葉はひとつも、帰国したあともなにもなかった。

2016-02-15 07:57:59
Bo McCarthy @jackiemopsy

そして彼が死んで文句言えなくなってから、ハリウッドはJesse Owensの自伝を彼の遺志に全く反して大げさに脚色した「ホロこ」プロパガンダに図々しく乱用。 pic.twitter.com/d3EPmIl9nD

2016-02-15 07:47:57
拡大
Bo McCarthy @jackiemopsy

今までで最もロックンロールなホロトースト捏造は迫害を避けるために第二次大戦中、なんと狼によって育てられたというユダヤ人の女の子のサバイバル・ストーリーMISHA。ベストセラーになった。調子に乗るのもいい加減にして欲しい。(~ ~) pic.twitter.com/bVNatDshkf

2016-02-17 09:31:29
拡大
Bo McCarthy @jackiemopsy

この本は「ほんとうの話」として売られた。捏造発覚後、裁判ざたになってるけど、少なくとも米国ではとくに大きなニュースにもなってない。最近あまりにもホロトースト自伝の捏造発覚があるので「またか」という感じになってるのか、メディアがわざと隠すのか。

2016-02-17 09:34:17

勝利者側(連合軍)の犯罪は、ナチスの影に隠されて問われず語られず。。。

非武装市民に対して行われた、徹底的・計画的な大量虐殺。ドイツでも東京でも


Bo McCarthy @jackiemopsy

1943年に米国はユタ州にベルリンの街と東京の街のレプリカを建てた。目的はいかに空爆によって最も効率よく市街を火の渦にすることが可能かということを試験して科学的に突き止めるため。 pic.twitter.com/oVhfDKEEyK

2016-02-12 05:01:32
拡大
Bo McCarthy @jackiemopsy

このレプリカ市街は何回も試験爆撃しては建てなおされ、最もすごい火の海を起こすその作戦が完璧に解明されるまで繰り返された。 pic.twitter.com/Co6yvx3uSF

2016-02-12 05:04:14
拡大
Bo McCarthy @jackiemopsy

ドイツ人の典型的な家には子供のおもちゃなどのこまかい小道具まで気を使って再現していたし、東京の家には茶たくの上にお箸までおいてあったという。 pic.twitter.com/XSV64hrG28

2016-02-12 05:06:19
拡大
Bo McCarthy @jackiemopsy

「一番たくさんどうやったら殺せるか」それを完璧にするまで。en.wikipedia.org/wiki/German_Vi…

2016-02-12 05:08:49
Bo McCarthy @jackiemopsy

その結果彼らにわかったのが「東京の街は意外に簡単とすぐ火がつく。でも、ドイツの街のほうが、一度火がつきさえすれば、炎の勢いが凄まじくなる。」という結論。

2016-02-12 05:11:43
nakanishi@八割れ猫 @_kazumasa_

Nazi Condemnation is the Guard of Atrocities Committed by The Allies. Exposing The Real Nazi youtube.com/watch?v=qkQ6J5… pic.twitter.com/TPZwYDmTu6

2016-02-14 15:12:26
拡大
拡大
Paula Kirby 🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿 🇪🇺 🇺🇦 @PaulaSKirby

Book recommendation: Gripping, cool-headed analysis of a hideous event. Also available in German. By @fredvallier. pic.twitter.com/JKnlkETyii

2016-02-14 03:01:07
拡大
Bo McCarthy @jackiemopsy

ハフィントン・ポストのドレスデン空爆70周年記念日に関する記事、しれ~っと「25,000人ほどの死者だった。」huffingtonpost.com/2015/02/13/dre…

2016-02-12 01:34:29
Bo McCarthy @jackiemopsy

他の街から避難者が来ていたことと、さらに連合軍側はアスファルトや防空壕の中で形なく溶けてしまった人たちは数えなかったから(数えられなかった)

2016-02-12 01:45:04
Bo McCarthy @jackiemopsy

そして写真もこういうのはカット。 pic.twitter.com/6JkrEQph6f

2016-02-12 01:37:07
拡大
拡大
拡大
リンク The Huffington Post These Photos Show Dresden Rise From The Ashes Of World War II On Feb. 13 and Feb. 14, 1945, in the last year of World War II, American and British bombers flattened the German city of Dresden, engulfing the picturesque medieval town in a firestorm. The two da...
TruthWillOut @TGSNTtv

Have you ever wondered what a city of women & children looks like after it's been bombed? #Dresden #Holocaust #GER pic.twitter.com/RKwJ5TbPYs

2016-02-07 13:51:11
拡大
拡大
拡大
拡大

欧州の国々では、ホロコーストについて疑問を投げかけたり否定したりするのはもちろん、コメディーや風刺の題材とすることまでも「犯罪」となる。そんな法律は何のために作られたのか?

(=本当の話が、ばれないように、言論を取り締まることが必要だから)


Bo McCarthy @jackiemopsy

ヨーロッパのあちこちで「ホロ子」の言論統制が正式な法律で禁止され始めたのは実は90年代以降。それは実はすでにこのように捏造論側がギャフンと言わせる決定的証拠を提示しだしたしていて慌てているから。twitter.com/jackiemopsy/st…

2016-02-14 22:43:35
Bo McCarthy @jackiemopsy

「フランスのほうがドイツより先に、そしてより厳しい法律が制定されなければならなかったのはなぜだろう」これにははっきりした理由があった。それは、まず最初にフランスでフォリソンがホロトースト再検証の道を開拓しはじめたからだ。twitter.com/jackiemopsy/st…

2016-02-17 09:43:00
Bo McCarthy @jackiemopsy

フランスのホロトースト規制の法律はフォリソン法というあだ名まであるらしい。twitter.com/elmanuboy/stat…

2016-02-17 09:52:52
Bo McCarthy @jackiemopsy

そして「なぜフランスの法律のほうが「皮肉という形すらとってはいけない」と厳くなってるのか」という疑問も解けた。これはおそらくコメディアンのディウドネのうっとうしい存在を抹殺するためにわざわざ書き込まれた「ディウドネ法」なんだと思う。 pic.twitter.com/6BE4zTxLEB

2016-02-17 09:54:12
拡大
wake up, stand up 😊 @bmdurg

DieudonneさんのWikiエントリーの、日本語ページがないことの悲しさったら。 en.wikipedia.org/wiki/Dieudonné… twitter.com/Entelchen/stat…

2016-03-04 13:00:03
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ