「ロボットを研究するきっかけは鉄腕アトム」は都市伝説?

山中俊治さんがロボット研究者と会った時の興味深い会話について議論が行われました
7
@kozumash

@hideki_nakayama ロボコップ!これ研究室ごとにやると面白い情報とれそうですね

2011-01-29 00:07:37
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

@ikuomizuuchi そこにいた研究者達の反応もそうなのですよ。アトムの影響を受けましたかと聞かれれば、大好きでしたし、今も影響受けてるでしょうと答えます。でも直接のきっかけではない。

2011-01-29 00:10:32
Ikuo Mizuuchi @IkuoMizuuchi

@Yam_eye では、その方々は、別の直接のきっかけとなった漫画・アニメがあったのでしょうか?

2011-01-29 00:14:37
Hiroki MORI (森 裕紀) モデルナワクチン三回済 @HirokiMori

人生の進路を一つの作品で決めてしまうような人も少ないでしょうねぇRT @Yam_eye: @ikuomizuuchi そこにいた研究者達の反応もそうなのですよ。アトムの影響を受けましたかと聞かれれば、大好きでしたし、今も影響受けてるでしょうと答えます。でも直接のきっかけではない。

2011-01-29 00:15:56
Ikuo Mizuuchi @IkuoMizuuchi

僕は心を作りたかったのだな、多分。今も作りたいと思ってるし。

2011-01-29 00:17:21
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

@ikuomizuuchi ガンダムが直接のきっかけという人はいました。実は私もスポーツマンガばかり描いていた日々から抜け出して、マシンのデザインを仕事にするのも良いかもと思った、つまり工業デザイナーへの直接のきっかけとなるマンガはありました。

2011-01-29 00:23:34
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

@ikuomizuuchi まあ、多くの人はもっと複雑だし、エンジニアリングの面白さを知ったのがアトムであるというのは考えにくい。にもかかわらず「アトムを作りたくて」という言葉があまりにまかり通るので、伝説呼ばわりしてみたくなったという所かもしれません。

2011-01-29 00:28:22
Ikuo Mizuuchi @IkuoMizuuchi

@Yam_eye なるほど。デザインに関心が強いと直接のきっかけになるのはわかる気がします。ロボットの内面のプロセスに関心がいくと、キャラとしてのロボットにかなり強いものがないと、特定のロボットが直接のきっかけにはなりにくいのかもしれません。「キャラ」は人間がたくさんあるから…

2011-01-29 00:33:24
Ikuo Mizuuchi @IkuoMizuuchi

@Yam_eye アトムを作りたい人は、十万馬力や七つの力が作りたいわけではなくて、アトムのような深い精神活動ができる人工物を作りたいという人は、自分を含め、いる気がします。

2011-01-29 00:43:23
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

@ikuomizuuchi おっしゃる通り、鉄腕アトムは一見「とんがった頭の不思議なキャラ」ですが、手塚さんの世界観いうか表現の中では「人間そっくり」なので「胸をあけると」みんなが驚く。アトムを作りたいというのは結局、人間を作りたいという事に他ならない。

2011-01-29 00:46:23
中村真之介 @ALIEN_Shin

子供の頃初めてマジンガーZを読んだ時、兜十蔵博士を尊敬した。大人になったらボクも作って乗れたらと憧れた最初のロボットは、マジンガー。でもアトムのように意思のないロボットは、確かにバイクの延長だ。RT @Yam_eye ...鉄腕アトムを見てロボットを作りたいと思いましたか...

2011-01-29 00:47:51
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

@ikuomizuuchi しかしだからこそ逆投影のような気がするのです。人そのものを作りたいというのは、古代からある、おそらくは人の根源的な願望。それをみんなが知っている物でシンボリックに表現すると「アトムみたいな」となるのではないでしょうか。

2011-01-29 00:50:50
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

技術者が「ドラえもんを作りたくて」というのも、結構奥が深い。作りたいのは実はドラえもんじゃなくて、4次元ポケットなのではないか。あるいはタケコプターやどこでもドア。まあ「ドラえもん」という作品がきっかけである事には変わりはないのだが。

2011-01-29 00:58:54
smakita🐋 @twmaks

ロボットに興味を持ったきっかけってなんだろう。自分は自動機械に興味があった。好きだったアニメはヤッターマン。あのメカは毎回楽しみにしてた。

2011-01-29 00:59:59
こばやしゆたか @adelie

@Yam_eye 四次元ポケットのないドラえもんはただの口うるさい友達なんだけど、それでもそれを作りたいか?という問いがありました。でも、やっぱりほしい。

2011-01-29 01:01:27
Ikuo Mizuuchi @IkuoMizuuchi

@Yam_eye そうですね。「人間を作りたい」だから、実は必ずしもアトムじゃなくてもよかったりして、強いこだわりとしてアトムを捉えているわけではない、ということなのかな。どこまでも普通の心のロボットって案外少ないのかなとも思いました。もちろん、メジャーさもあると思いますが。

2011-01-29 01:05:36
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

@ikuomizuuchi 私の「あおり」のようなつぶやきに対して、あなたのような第一線のロボット研究者から回答して頂けた事を光栄に思います。おかげで、大いに知的刺激をいただきました。ありがとうございました。

2011-01-29 01:16:48
Hiroaki SUGIYAMA @peinture

ちょびっツな人がいない…自分の言語獲得研究のモチベの一つなのだけど RT @hideki_nakayama: ロボコップ RT @kozumash: ロボット研究者ホイホイwコロ助に一票 RT @papyri_: ドラえもんは周りに何人か.僕はR2-D2RT @Yam_eye

2011-01-29 01:18:09
Ikuo Mizuuchi @IkuoMizuuchi

@Yam_eye とんでもない。こちらこそ、興味深い機会をありがとうございました。

2011-01-29 01:21:40
Fumi Seto @baby_touch

ツイートにロボットを志したきっかけの話題が。きっかけになったロボットと今自分の目の前にいるロボットは違うもの。その辺のモヤモヤは今度の特集号に書いてみた、できたら目を通してもらえたら幸せ。

2011-01-29 01:25:39
Akihiro Yorita💎浄土真宗に喪中なし @_YORiMac

ロボットを研究するきっかけ・・・ガンダムだなあ。コロ助はロボットと思ってなかった・・・コロ助はコロッケ。ただそれだけ。っていうと変だけど、自然なコミュニケーションをされるとロボットとは感じなくなるな。ヒト型っぽいし。全然違う形なのに自然なコミュニケーションだとロボットと感じ易い

2011-01-29 01:35:20
Kumagai, M @kumarobo

俗説:おおざっぱに45以上:アトム世代 40以下:ガンダム世代 その間:マジンガー世代。RT @HirokiMori 「「ロボットを研究するきっかけは鉄腕アトム」は都市伝説?」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/94275

2011-01-29 07:38:52
Kumagai, M @kumarobo

ちなみに、ガンダムをみたから、パトレイバーを見たから、ロボット系を強く選択というのではなく、それらを見ながら育ったから「ロボットという物があたりまえ」「おもしろそう」という中での選択が圧倒的に多いと思う。ガンダムを作りたかったんじゃないけど、2脚歩行に憧れ、その研究をした。

2011-01-29 07:41:16
Kumagai, M @kumarobo

アトムは人工知能的要素がわりとつよい。ガンダム、レイバーは道具、乗り物としての要素が強い。そして、パイルダーオンは「ロボットがバカになった瞬間」<なんの本に書いてあったかな(笑 パイルダーオンのシーンの写真の下に「バカになった瞬間」って書いてあったの。爆笑した。

2011-01-29 07:43:15