ISP&クラウド事業者の集いin神戸 - Day 1 #jaipa

https://www.jaipa.or.jp/topics/2016/02/ispin.php 第44回ISP&クラウド事業者の集いin神戸 日時 2016年2月25日(木)~26日(金) 場所 三宮コンベンションセンター 〒651-0084兵庫県神戸市中央区磯辺通2-2-10 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

中野さん:あっせんが利用できるケース例 1: 電気通信事業者間 ・設備の接続・共用について ・設備設置用工作物の共用に関する協定が調わない ・卸電気通信役務の提供に関する契約が調わない #jaipa

2016-02-25 15:17:40
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・電気通信役務の円滑な提供の確保のために締結が必要な協定・契約の条件などについての協議が整わない時 #jaipa

2016-02-25 15:17:41
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

中野さん:ケース例 2: ・コンテンツ配信事業者vs電気通信事業者 →課金システムの利用条件が整わなかった ・ケーブルテレビ事業者vs基幹放送事業者 →地上基幹放送の再放送に係る同意に関する競技 #jaipa

2016-02-25 15:18:53
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

中野さん:あっせんの実績: ・電気通信設備の接続に関する紛争やケーブルテレビ事業者による地上テレビジョン放送の再放送同意に関する紛争など ・最近では、卸電気通信に関するものが増えています #jaipa

2016-02-25 15:20:04
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

「Wi-Fi関係のパネルディスカッション」です。 立石さん、三輪さん、実積さん #jaipa

2016-02-25 15:36:38
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

三輪さん:あまり帰宅はありませんでしたが、警察はこういう思いなんだよっていうのをお話したいな、と。 #jaipa

2016-02-25 15:37:32
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

三輪さん:平成14年が、刑法犯の認知件数としては最悪。そこからずっと、件数が減っています。 #jaipa

2016-02-25 15:39:13
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

三輪さん:サイバー犯罪の検挙件数: ・H22年から、若干ですが、右肩上がりかな、と #jaipa

2016-02-25 15:39:43
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・リアルな世界では、治安は改善しているが、サイバー犯罪としては増えているな、というのが #jaipa

2016-02-25 15:40:21
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

三輪さん:サイバー犯罪の特徴: ・匿名性が高い ・証拠が残りにくい →犯人が現場に行く必要がない ・不特定多数に被害が及ぶ #jaipa

2016-02-25 15:40:52
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

三輪さん:インターネットバンキングに係る不正送金被害: ・H25以降、全国的に急増 ・兵庫県では、9800万がなくなった事例 →リアルな世界ではあり得ないくらいの金額 #jaipa

2016-02-25 15:41:57
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

三輪さん:例: ・ウィルスを送り込む ・ログインを検知して不正送金を指示 #jaipa

2016-02-25 15:42:33
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

三輪さん:偽サイトによる詐欺被害: ・スニーカー販売サイト ・正規の値段よりも非常に安い値段 ・物が送られてこない #jaipa

2016-02-25 15:43:49
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

三輪さん:公衆無線LANに対する警察の立場: ・一昔の犯罪 →IT知識のあるものが、自分の知識をひけらかしたいというパターン →最近は、カネ目当てにシフト →→色んな人間が、サイバー犯罪の世界に →色んなツールも →→ハードルが下がっている #jaipa

2016-02-25 15:44:51
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

三輪さん:公衆無線LAN: ・外国人観光客へ ・国をあげて整備を →総務省、官公庁が ・京都府警が「待った」 →大きく報道 #jaipa

2016-02-25 15:46:21
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

三輪さん:公衆無線LANの観光振興上のメリット: ・急速な普及 ・無料 ・誰でも利用可能 ・公共空間で利用可能 ・手続きが用意 現状普及されてきた公衆無線LANのメリットは多い #jaipa

2016-02-25 15:47:09
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

三輪さん:公衆無線LANの治安上の問題点: ・急速な普及 →何か会った時に、制度などで後戻りできない ・無料 ・誰でも利用可能 →利用者が誰かわからない、犯人に辿りつけない #jaipa

2016-02-25 15:48:47
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・公共空間で利用可能 →以前、インターネットカフェでも、犯人に辿りつけないことが →本人確認を義務化 ・手続きが用意 #jaipa

2016-02-25 15:49:02
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

三輪さん:サイバー捜査の特殊性: ・通常の操作 →目撃者 →指紋、足跡、凶器等の遺留物 →防犯カメラ →使用車両 →金銭の流れ #jaipa

2016-02-25 15:49:39
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・サイバー捜査 →ログからIPアドレスを特定 →IPアドレス利用者に対する操作 ほぼ、これ一本槍 ・捜査手法が追いついていない #jaipa

2016-02-25 15:50:18
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

三輪さん:匿名化の問題: ・痕跡が残りにくく、匿名性が高い →公衆無線LANだけではなくて、色々と匿名性を高める手法が 公衆無線LANは身近なだけに、開けるには大きすぎる「穴」だと… #jaipa

2016-02-25 15:51:03
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

「自分が犯人だとわからないだろう」 →普段、悪いことをしないような人も、悪いことを考えてしまう可能性 #jaipa

2016-02-25 15:51:52
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

三輪さん:公衆無線LANが悪用された事例: ・不正アクセス、脅迫、児童ポルノ提供、児童ポルノ製造 #jaipa

2016-02-25 15:52:18
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

三輪さん:政府の動向: ・「サイバーセキュリティ戦略」を受け、警察庁では通達を発出するとともに、総務省などと対応を検討中 #jaipa

2016-02-25 15:53:13
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ