第3回関西ITインフラ系勉強会 #kistudy

2016年2月27日に開催された第3回関西ITインフラ系勉強会(http://kansai-itinfra.connpass.com/event/26165/)のハッシュタグまとめです。
1
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
yuuk1 @yuuk1t

VMwareってパブリッククラウドやってるの知らなかった #kistudy

2016-02-27 16:02:07
にわタコ @niwatako

仮想マシンの安定稼働を追求したパブリッククラウドです #kistudy

2016-02-27 16:02:27
にわタコ @niwatako

自社環境からクラウドへの移行はいろいろ大変。オンプレvSphereを簡単にクラウドに。 ...クラウド移行支援はよそにもいろいろあるが、さらに、vCloudはクラウド環境をそのままオンプレ仮想環境に移行、持ち帰るということが簡単 #kistudy

2016-02-27 16:06:01
nmrmsys @nmrmsys

オンプレに戻すの vCloud Airでも転送料金は掛かるのでは? #kistudy

2016-02-27 16:06:30
にわタコ @niwatako

vCloudは金額が固定でリソース貸し方式。そのリソースの中で仮想マシン何台立ててもOKの”リソースサブスクリプション型”で占有と共有の2種類、そして共有クラウドで従量課金のオンデマンド型 #kistudy

2016-02-27 16:09:59
にわタコ @niwatako

Server Level Agreement 99.99% ※共有型は99.95 #kistudy

2016-02-27 16:12:19
益田ラヂヲ @mAster_rAdio

VMware、上と下を攻めてきてる感じ。 #kistudy

2016-02-27 16:13:05
nmrmsys @nmrmsys

基盤はvSphere HAなのでVMレベルでの冗長構成は考慮不要なのか #kistudy

2016-02-27 16:13:52
にわタコ @niwatako

オンプレからOVFでエクスポートしてクラウドにインプーとするのが一番早い vCloud Connectorを使えばアプリケーションから操作してオンプレからクラウドに移動させられる Offline Data Transfer 他社も真似してきた ハイブリッド方式も #kistudy

2016-02-27 16:21:40
nmrmsys @nmrmsys

vMotionは熱いテクノロジw #kistudy

2016-02-27 16:24:57
にわタコ @niwatako

Disaster Recovery もついてくる、スナップショットを選んでどの段階から復元するか選べる。 #kistudy

2016-02-27 16:31:35
みうら かずひと @kazuhito_m

「持ち込み」「L2延伸」って、なんとなく「俺の中になかったこと」なんで、なんだろ「アイディアの広がり」がありそう。 #kistudy

2016-02-27 16:33:25
nmrmsys @nmrmsys

おー Hybrid Cloud Managerってのを使えば L2延伸できるのかー、質問しようと思ってた件だ。 #kistudy

2016-02-27 16:33:50
にわタコ @niwatako

Q:仮想サーバーを1台建てたかったらいくらになりますか A:Windowsサーバーだと月2万円ぐらいからかと思います。Linuxだともう少し、OS料金がなくなって安い。 #kistudy

2016-02-27 16:34:35
にわタコ @niwatako

クラウド料金計算ツール (日本円) | VMware が提供する vCloud Air: 日本 vcloud.vmware.com/jp/service-off… #kistudy

2016-02-27 16:35:06
みうら かずひと @kazuhito_m

p2v,v2pの話は、VMwareの話では避けて通られへんわな。 #kistudy

2016-02-27 16:39:25
モバイル通信兵 @moba2

vCloud Air 勉強会でこんなエンタープライズな話が聞けるとは思わなかった。#kistudy

2016-02-27 16:39:33
にわタコ @niwatako

Q:サーバーをクラウドに持って行ったあと、クラウド側との接続形態は A:固定IP2つ付与されるので、IPSec。Max50付与出来ます。L2で延伸するケースも最近は出てきています。 #kistudy

2016-02-27 16:42:25
にわタコ @niwatako

Q:ダウンタイム0のクラウド移行の条件は A:vSphereのEssentialsからついています。vSphere Hypervisorでは無理。有償版ならどれでも出来る。 #kistudy

2016-02-27 16:42:34
みうら かずひと @kazuhito_m

本日は質問をしっかりお答えもらってるので、すごいスッキリして帰る感じになってる。 #kistudy

2016-02-27 16:45:14
にわタコ @niwatako

Q:古いマシンをクラウドに持って行く時に一番いい方法は A: vCenter Converter(無償)で物理をVM仮想マシーンに変換できる。それをクラウドに持って行くにはVMWareWorkstationに入れてクラウドに送る。 #kistudy

2016-02-27 16:45:29
にわタコ @niwatako

VMWareクラウドのブログに細かいやり方を書いている。 #kistudy

2016-02-27 16:45:33
にわタコ @niwatako

Q:プログラムから利用できるAPIなどは A:VMWare基盤でサービスを提供されている企業と同じ vCloud Director のAPIが利用できる。 一般的な RESTも利用できる #kistudy

2016-02-27 16:45:39

仮想化基盤Xenの性能評価 @taketo957

前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ