鴻巣通り川越道/川越通り大山道その1

中山道鴻巣宿からの川越道歩きをまとめました。 ルートはおおむね埼玉県道57号さいたま鴻巣線。 県道57号の深井二丁目交差点(中山道上谷新田追分)から川越市役所(川越城大手門跡)まで。 歩いた距離は寄り道含めて25.6km、8時間25分の旅で、歩数は32,425歩。 続きを読む
4
とらぞう @torashikiqururu

市指定歴史資料の道標。これより石と舟とみち。でもね、これはレプリカ本物は市で保管しています(涙)。 #街道歩き #川越道 #鴻巣道 pic.twitter.com/ni3E1nh91m

2016-02-27 09:44:18
拡大
とらぞう @torashikiqururu

旧道に復帰。寄り道に使った道路は、歩行者道と自転車道と完全に分かれていて素晴らしい道。👍🏼 #街道歩き #川越道 #鴻巣道 pic.twitter.com/CFknV30S8Q

2016-02-27 09:51:18
拡大
とらぞう @torashikiqururu

石戸厄除両大師の入口に地蔵道標。そんなにスゴい大師さまなのか?たいしかめに行ってくる。…。 #街道歩き #川越道 #鴻巣道 pic.twitter.com/Z9rRt2VxJy

2016-02-27 10:00:43
拡大

延享元年(1744)製で、鴻巣・高尾河岸・太郎右衛門舟戸・川越などの地名が刻まれています。

とらぞう @torashikiqururu

氷。埼玉県は暑いイメージがあるんだけど、やっぱり内陸だから冬は寒いのね #街道歩き #川越道 #鴻巣道 pic.twitter.com/0APlpuiLF7

2016-02-27 10:06:47
拡大
とらぞう @torashikiqururu

慈恵大師画像と山門が市指定文化財。霊験あらたか。 #街道歩き #川越道 #鴻巣道 pic.twitter.com/qRtva5q7zk

2016-02-27 10:15:28
拡大
とらぞう @torashikiqururu

先日の日光街道歩きより暖かい予報だけど、念のためにニット帽とヒートテックを着てきました。結構暖かくなったのでニット帽をサファリハットに切り替え。 #街道歩き #川越道 #鴻巣道 pic.twitter.com/cXOOOla5AZ

2016-02-27 10:18:53
拡大
鉄屋三代 @tetsuyasandai

@torashikiqururu とらぞうさん、おはようございます。地元歩いてますね(^^) 石戸の大師様はお正月の初詣に北本市民が行きますよ。

2016-02-27 10:22:57
とらぞう @torashikiqururu

@tetsuyasandai おはようございます。鉄屋さんの地元を荒らしにきました。(^-^; なかなかのどかでイイ感じです。

2016-02-27 10:29:29
とらぞう @torashikiqururu

旧道から少し離れた墓地に石仏群。後ろの列の右から2つ目が寒念仏道標。像が壊されている。 #街道歩き #川越道 #鴻巣道 pic.twitter.com/Sw3V1IPE98

2016-02-27 10:39:37
拡大

延享3年(1746)製で、正面に「右 かわこへみち」「左 かうのすみち」、右面に「右 おけかわみち/左 たかをかし」と刻まれています。

とらぞう @torashikiqururu

道標が見つからない上に歩道橋を上なくちゃイケないなんて、イヤだー! #街道歩き #川越道 #鴻巣道 pic.twitter.com/py8vsZL9iD

2016-02-27 10:56:28
拡大

見つからない道標は後日無事に撮影できました。その時はツイートしてないので写真はありません。(^-^;

とらぞう @torashikiqururu

いけね歩道橋は上らなくてよかんだ。隣の交差点を曲がるんだった。テヘペロ。 #街道歩き #川越道 #鴻巣道 pic.twitter.com/IprGbqHwpv

2016-02-27 11:00:35
拡大

隣の交差点というのは、荒井交差点です。(^-^;

石戸村道路元標は北本市の文化財に指定されているけど、ホントは里程標でしょ。(+_+)

とらぞう @torashikiqururu

旧道からちょっと離れて、また墓地に地蔵道標。右の札が貼ってある六地蔵は、鴻巣宿から3体め。この地域だけの風習だと思うけど、なかなか珍しいね。 #街道歩き #川越道 #鴻巣道 pic.twitter.com/VZjFsEaOg0

2016-02-27 11:16:51
拡大
とらぞう @torashikiqururu

通りかかった地元の方に、なぜ六地蔵に札が貼ってあるのか?尋ねていたら遅くなっちゃった。(^-^;

2016-02-27 11:25:52

家族が亡くなると、亡くなった年の彼岸の頃に、霊を弔うため、お地蔵さまにお札を貼る風習があるそうです。

地蔵道標は明和9年(1772)製で、東 桶川道、西 荒井河岸秩父道、北 鴻巣道、南 平方秋葉道、などと刻まれています。

とらぞう @torashikiqururu

@pingpangmako 白菜です。あちこちに白菜畑があるので産地みたいですね。PPひもで縛ってるのは初めて見ました。

2016-02-27 19:15:38
とらぞう @torashikiqururu

圏央道入口から寄り道して石戸神社。蒲ザクラを見に来たんだけど、後継樹しかないので、この切り株が初代蒲ザクラなんだろうね。(>_<) pic.twitter.com/ShANrHmfqs

2016-02-27 11:55:42
拡大