
鴻巣通り川越道/川越通り大山道その1
-
torashikiqururu
- 3400
- 11
- 0
- 0
本番前日

アプリFieldAccess2をDLした。ルートと道標の位置情報を入れたらこんな時間に…。(+_+) ルートラボはコメント入れてもスマホで見られないので、まだ歩く前だけど、ピン立てられるFA2の方が便利。 pic.twitter.com/jHFGUnl0lP
2016-02-27 01:48:06
こんな時間まで起きていて、2時間半くらいしか寝ていません。(+_+)
当日

鴻巣なう。昨年までびっくりひな祭りは市役所で9時からやってたのに、今年から駅ビルで10時から。遅いよ。 pic.twitter.com/aBVj8E6s2J
2016-02-27 07:53:48

@torashikiqururu 昨年、大きな雛壇を鴻巣市役所で見て感動しました。見れなくて残念でしたね。では、道中お気をつけて。
2016-02-27 08:29:04
@cyberwonk あー、いいですね〜。9時に市役所で見るくらいだったらいいですけど、10時だと川越に着くのに暗くなっちゃう。(>_<)
2016-02-27 08:36:19
深井二丁目交差点。今日は中山道鴻巣宿から川越道を歩きます。 #街道歩き #川越道 #鴻巣道 pic.twitter.com/60yQ4TfBpB
2016-02-27 08:25:05

@torashikiqururu @okochamalunch 皆様おはようございます。とらぞうさん、川越焼きそばを楽しまれてください。
2016-02-27 09:20:17
@pingpangmako 鴻巣市北本市桶川市のうち鴻巣の資料忘れちゃいました。(^-^; めげずに行ってきま〜す。
2016-02-27 09:47:01
右の小径が旧道。イイね!👍🏼 すぐ消滅しちゃうけど…。 #街道歩き #川越道 #鴻巣道 pic.twitter.com/RV9xM3sqji
2016-02-27 09:00:58

隙間があるので歩いてみた(笑)。 #街道歩き #川越道 #鴻巣道 pic.twitter.com/lNALlprDoF
2016-02-27 09:04:16
正徳5年(1715)製のお地蔵さまで、「左 騎西道/右 高尾舟戸松山/石戸川越道」「北 鴻巣」と刻まれています。30mほど進んだ丁字路にあったものと思われます。

ここで旧道は左折。墓地の入口に道標。 #街道歩き #川越道 #鴻巣道 pic.twitter.com/hpawymRLcw
2016-02-27 09:25:16
寛政6年(1794)製の地蔵道標で、正面に「南 川越大山道」、左右に鴻巣・岩殿・松山などの地名が刻まれています。