今日の建築に関する私的つぶやき

展覧会の感想、最近の建築(設計)界の雰囲気、建築について茫漠と思うことなどについての私的つぶやきをまとめております。
0
Shingo Tsuji @gods_monkey

ただ通り過ぎるだけの空間は要らない…と書こうと思ったら、そうでもないな、と思い直す。たとえば、長く真っすぐな地下通路を自分の足音だけを聴きながら一人で歩くとき、そしてそこで知らない人と無言ですれ違う時の異次元に半歩踏み込んだような浮遊感は、ただ通り過ぎるだけの空間だからこそだ。

2011-02-02 11:40:03
Shingo Tsuji @gods_monkey

建物の内装の基調を白/モノトーンでまとめる場合でも、素材の肌触り/目触りには無数の選択肢がある。だから、白を使う時こそ安易な選択で「退屈で平板な白」にならないよう気を張り詰めたい。「木」についても同様。

2011-02-02 11:30:13
Shingo Tsuji @gods_monkey

「ビルディング」や「室」、それに「壁」「床」みたいなメタレベルのイメージも…と言いたいとこだけど、こいつらからは口で言うほど簡単には外れられない。寧ろ、原広司の<フロア/ルーフ/エンクロージャ>のように現象学的な再把握を経由した方が製作には実りがある。解体があるとしたらその先だ。

2011-01-27 17:05:38
Shingo Tsuji @gods_monkey

例えば、「家」はこういうもの、「ホテル」はこういうもの、「トイレ」はこういうもの…というビルディング/室タイプの暗黙のイメージ。コイツらを「原型」と呼んで正当化せず、一旦「思いこみ」と決めつけて意図的に外れてみる。その上で自己満足に終わらない新しさ、快楽のある空間表現に届きたい。

2011-01-27 16:58:19
Shingo Tsuji @gods_monkey

で、ギャラ間『GLOBAL ENDS』展の中身に話を戻すと、展示作品が印象的だったのはポルトガルのパウロ・ダヴィッドとチリのスミルハン・ラディック。丁寧に作り込まれた(細かい、っつう意味ではない)模型に二者二様の詩的なイメージが垣間見えた。 #architecture

2011-01-25 19:48:12
Shingo Tsuji @gods_monkey

そういう振る舞い、言葉に対する無神経さには(作品の好き嫌いとは離れたところで)嫌悪感を感じる。得手・不得手は別として、言葉に正面から向き合えない建築家はダメじゃない?と思うが。 #architecture

2011-01-25 19:31:02
Shingo Tsuji @gods_monkey

(続き)少なくとも文面からは、石上氏の応えにそういう誠実さも切迫感も感じられない。「定義できない」ならそれは何故なのか、「五つの言葉」で無理なら百ならいけるのか、そういう踏み込みがないと単に質問をバカにしているようにしか見えない。 #architecture

2011-01-25 19:26:46
Shingo Tsuji @gods_monkey

(続き)もちろん全てが言葉になるわきゃないし、なったところでそれが思ったように人に伝わるわけでもない。んなこと他の出展者も(そして受け取る側も)皆分かってて、それでも公の展示で選ばれた建築家として何とか応えなきゃと奮闘している。

2011-01-25 19:18:36
Shingo Tsuji @gods_monkey

(続き)例えば質問『「建築」をあなたの実践においてどのように定義しますか』に対しては『定義できない難しいものです』だけ。『あなたの仕事を説明する五つの言葉を挙げてください』には『五つの言葉では適切に分析することができません』だけ。言葉で考え、伝える事から逃げてるようにしか聞こえん

2011-01-25 19:11:09
Shingo Tsuji @gods_monkey

確かに質問自体がちょっと(おそらく故意に)大雑把なんだけど、他の出展者が何とか思考を言葉にして伝えようとしてるだけに、はじめから応える(考える)ことを放棄したかのようなその口ぶり(っつかツブヤキ)は悪い意味で際立つ。 #architecture

2011-01-25 19:03:57
Shingo Tsuji @gods_monkey

日本からは石上純也が出展。毎度ながら俺はこの人の何がスゴいのか(良い/悪いではなく)全く解らない。解らないなりに新しい気づきはあったんだけど、やっぱり「…だから何?」としか思えん。それに出展者各自に向けられた質問に対する彼の応えは余りにいい加減。 #architecture

2011-01-25 18:58:12
Shingo Tsuji @gods_monkey

ギャラ間『GLOBAL ENDS』展は世界から選んだ建築家七人各々に<大小二つのステージ+パネル>のフォーマットを与えて構成。プレゼンとして面白かったのはTom Kundig(米)。「動く建築/Hot Rod」の感触を伝えるちょっとした遊び心にニヤリ #architecture

2011-01-25 18:46:49
Shingo Tsuji @gods_monkey

(続き)巨大かつ異形、パッと見建築家のやりたい放題じゃねえか!と言われそうだけど、築7年を経た今では市民の7割超から肯定的評価を受け、街のシンボルになってるとか。免罪符的な<街並み一体化>型デザインとは一線を画す、真のアバンギャ http://twitpic.com/3iau1m

2010-12-22 15:40:49
拡大
Shingo Tsuji @gods_monkey

PeterCookの表舞台への復活作、グラーツのクンストハウスは「フレンドリー・エイリアン」という渾名が実にしっくりハマる。古都の街並みに迷い込んではにかむようなモンスター?のようで、異形の極みでも親しみを抱かざるを得ない。 http://twitpic.com/3iarwu

2010-12-22 15:32:12
拡大
Shingo Tsuji @gods_monkey

…『藤村氏が建築の定義について問うと、石上氏は「自立して、形があることが重要」と説明』(KenPlatz記事より)…ネタか?ネタなのかwww?? http://p.tl/iYZV

2010-10-18 10:44:29
Shingo Tsuji @gods_monkey

ふと思い立って試しに「石上純也批判」「石上純也に対する批判」「石上純也への批判」「石上純也を批判」をググッてみるとなんとノーヒット。是非はさて置き、あれだけのポジションにたった人に対して野次すら飛ばないというこの状況はかなり異常では。 #architecture

2010-10-15 13:56:19
Shingo Tsuji @gods_monkey

(続き)まあ我々がこんなところでツブやいててもどーにもならないわけで、きちんとしたフェアな批判の言葉を練り上げなければ何も変わらんよね。それと、その批判を裏付ける作品も。それがあって初めて、いくばくかの人に納得、共感を引き出せるはず。頑張んべ。 RT @thomasleader

2010-10-15 01:47:14
Shingo Tsuji @gods_monkey

(続き)世の中に蔓延するそういうナイーブで緩みきったメルヘンチックな感性(というか惰性)を徹底的に形象化するとこうなっちゃうんだぜ!という皮肉と批判を込めて完全な道化を演じてるならスゴいと思うんだけど、どうやらそうではないよねえ。 RT @thomasleader

2010-10-15 01:40:00
Shingo Tsuji @gods_monkey

(続き)ついでにメモっとくと、あの「余白」に対するナイーブな感覚が自分にとっては一番キモチが悪い。あっけらかんと語られる「多様性」や「環境」「快適さ」等に対するナイーブさに対しても同様の嫌悪感。 RT @thomasleader

2010-10-15 01:30:56
Shingo Tsuji @gods_monkey

ただ、今や「絵本で悪い?むしろイイでしょ!」という空気の中でそういう批判が無効化されてしまうのも是非なき現実。だからそれより深くをエグる言葉を見つけなきゃダメなんだと思う。 RT @thomasleader 想像の余白をうまく引き出してる(中略)でも、その余白は絵本の世界のような

2010-10-15 01:24:05
Shingo Tsuji @gods_monkey

不勉強で今回初めて知ったもう一方のディディエ・フォスティノ@メゾンエルメスは、作品集をざっと斜め読みした感じでDiller&Scofidioに通じるシニシズムと独創性に惹かれた。早速本国Amazonで作品集をオーダー。こういうときに円高は効くねえ。 #architecture

2010-10-15 00:03:10
Shingo Tsuji @gods_monkey

(続き)というわけで、現時点での個人的評価は「メガロマニアックな乙女系ユートピアン」。誰も聞いてないから別にいいのだwww。ところで、米粒に描画するかのごとき技芸は、それはそれとして称賛に値すると本気で思う一方、それ「建築」にどれくらい関係あるの?とも思う。

2010-10-14 23:25:26
Shingo Tsuji @gods_monkey

(続き)スケールや都市といった現実的制約や、建築にこびりつく暗黙の概念的制約から一旦離れて建築の可能性を開く手掛りとしての多くの模型、というのは否定しないが、さりとて大して面白くもない。現実の枠に挑むんじゃなく逃げてる印象の方が何故か強い。何より、建築者として嫉妬が湧いてこない。

2010-10-14 23:18:56
Shingo Tsuji @gods_monkey

(続き)全否定しないまでも、あれがほとんど無批判に肯定されるのが今の日本の建築界であるとしたら、何という退行か?とまで思ってしまう。メルヘンチックな模型の印象の好き嫌いは別としてあれだけ手間をかける執念は凄いと思うが、それくらいは本気の建築家なら誰だって持っているはず。

2010-10-14 23:07:39
Shingo Tsuji @gods_monkey

石上純也展@資生堂は様々なスケール(縮尺)の56の小模型が簡単な説明文とともに並べられる構成。不気味なのは、うわべの多様さとは裏腹の、全体的なトーンの均質さと、書かれた言葉のあまりの分かりやすさ・凡庸さ

2010-10-14 23:04:17