昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【怒りの日】エジプト反政府デモ 抜粋版

現在、抜粋が完了しているのは以下のエントリです。 (1) http://togetter.com/li/93493 (2) http://togetter.com/li/93588
0
モーリー・ロバートソン @gjmorley

Global Post:深夜になって機動隊がカイロ中心部の民衆を催涙弾、放水、警棒で攻撃 http://bit.ly/fmbJD9

2011-01-26 11:50:41
モーリー・ロバートソン @gjmorley

tweetから憶測すると、オバマ大統領の一般教書演説にエジプトやチュニジア情勢への言及は一切含まれず、アメリカ人の雇用をいかにして生み出すかが力説されたようです。アメリカも21世紀は内向きな国家へと変貌している様相。

2011-01-26 11:52:47
モーリー・ロバートソン @gjmorley

先ほどのglobal postに追加の翻訳:深夜の機動隊の制圧にはゴム弾が使用された可能性も。記事の中ではあまりはっきりと書かれていません。

2011-01-26 11:55:26
モーリー・ロバートソン @gjmorley

AP配信の動画からゴム弾が使用されていたことがわかります。先ほどのglobal postの勘ぐりアイテムは当たっていました。明け方まで待ったんでしょうか。

2011-01-26 12:10:03
モーリー・ロバートソン @gjmorley

BBC:2011年は「中東の1989年」になるかもしれない http://bbc.in/hO32LN ☆天安門事件を引用する形の考察記事。「アメリカにできる最大のことは干渉しないことだ」と締めくくり。干渉すると、政府側は「国外からの陰謀」と正当化して弾圧できるからです。

2011-01-26 12:26:15
モーリー・ロバートソン @gjmorley

再送:Business Insider:駐エジプト米大使館 大統領の家族が国外逃亡との噂を「まったく無根拠」と否定 http://bit.ly/... ☆でも、政府同士の水面下交渉があり、米側が避難先を準備しているのかもしれません。 http://bit.ly/hzpC6x

2011-01-26 13:12:19
モーリー・ロバートソン @gjmorley

An excellent piece by @monaeltahawy on the Wash Post - ワシントン・ポスト: エジプトでもチュニジア革命は起きるか? http://wapo.st/f7gpOm ☆米政府の誤算、「アラブは受け身」の壁が突破された

2011-01-26 13:18:36
モーリー・ロバートソン @gjmorley

手短に「イスラエルとアラブの間の調整役を失うことに繋がりかねない。 中東に大混乱が始まる可能性が」という懸念に別の視点を添えておくと、アメリカのヘゲモニーを離れて市民社会が成熟する道・原理主義団体のシェアが後退・イスラエルが「テロへの防波堤」を主張できなくなる、等々です。

2011-01-26 13:21:34
モーリー・ロバートソン @gjmorley

英インデペンデント:もうアラブ世界に「欧米に都合の良い民主主義」を期待することは出来ない http://ind.pn/dL4VU2 ☆欧米のコントロールを脱した中東を直視しなくてはならない、というトーンです

2011-01-26 13:27:31
モーリー・ロバートソン @gjmorley

カイロの中央広場近くに住む住人に「Wi-Fiルーターを窓から出してパスワードを解除してください」との呼びかけ。携帯電話網が遮断されており、別ルートでのネットアクセス(動画アップ)が必要な状況。

2011-01-26 16:09:38
モーリー・ロバートソン @gjmorley

Business Week:Twitter社が「エジプト国内でブロックされている」と発表 http://bit.ly/gSaTHG

2011-01-26 16:12:59
モーリー・ロバートソン @gjmorley

現在、大変な勢いでエジプトの株価がクラッシュ中。みんな売りまくっているとのtweet。

2011-01-26 18:57:25
モーリー・ロバートソン @gjmorley

ロイター:エジプト通貨、為替レートが6年ぶりの最低に http://bit.ly/eN6uwN

2011-01-26 20:20:10
モーリー・ロバートソン @gjmorley

「もうツィッターは使うな」という警告が政府からエジプト市民に来ているそうです。さて、どうなるでしょうか?

2011-01-26 20:48:04
モーリー・ロバートソン @gjmorley

エジプト政府、ツィッターやfacebookのブロックを事前に計画と中東紙 http://bit.ly/fTL1aF

2011-01-26 20:50:25
モーリー・ロバートソン @gjmorley

エジプトの警察が病院から負傷したデモ参加者を引っ張り出し、拘束との情報。イランの時と似てきました。

2011-01-26 20:52:22
モーリー・ロバートソン @gjmorley

時事通信の今の記事で「デモ隊の一部は、チュニジアのベンアリ独裁政権の崩壊に触発され、暴力的な行動に走っている。」とありますが、日本人にとってのミスリードになってしまいます。警察や政府による暴力が桁違いに大きな国の背景を説明しないと、「なんだ全共闘か」と思いこむでしょう。怠慢だ。

2011-01-26 21:01:30
モーリー・ロバートソン @gjmorley

NYT:エジプト政府 集会を禁止、即刻逮捕を宣言 デモ参加者はムバラク体制そのものに怒り 今後政権の信頼回復は困難 http://nyti.ms/i6Ajiu

2011-01-26 21:12:15
モーリー・ロバートソン @gjmorley

海賊党の党首「エジプトの皆さんを助けます」とツィート  http://bit.ly/hYPgoL

2011-01-26 21:13:05
モーリー・ロバートソン @gjmorley

昨夜機動隊との衝突で死亡者 警察は解剖を許さずすぐに埋葬との情報

2011-01-26 21:16:14
モーリー・ロバートソン @gjmorley

だんだん中国と対応がそっくりになってきました。この先、果たして情報封鎖+暴力のカクテルで独裁を続けられるのか?アメリカは見て見ぬふりを続けられるのか?そして他のアラブ諸国では何が起きるのか?まったく流動的です。

2011-01-26 21:16:59
モーリー・ロバートソン @gjmorley

エジプト人ジャーナリストが拘束されたことに、他のジャーナリスト達が抗議行動、とのtweet。

2011-01-26 21:44:25
モーリー・ロバートソン @gjmorley

NPR:エジプト 抗議の民衆 ムバラク体制に「ノー」 http://n.pr/hv3hkx

2011-01-26 22:25:29
モーリー・ロバートソン @gjmorley

アルジャジーラ:エジプト政府 Facebookへのアクセスをブロック http://bit.ly/eBsk42

2011-01-26 22:26:02
モーリー・ロバートソン @gjmorley

ちょっと速報。すごすぎる。http://alturl.com/rwnd8 カナダ紙:チュニジア新政府、ベン・アリ大統領と親族に逮捕状 経済犯罪でINTERPOLにも協力を要請 →これでEUには入れなくなる

2011-01-26 23:12:05