ネッサの当たり判定についてフラクタル原案の東浩紀さんに聞いてみた。

志倉千代丸(@chiyomaru5pb)『CHAOS;HEAD』『Steins;Gate』の企画・原案として初期プロットを作成している。5pb.代表取締役。 東浩紀(@hazuma)アニメ『フラクタル』原案。小説『フラクタル/リローデット』をダ・ヴィンチにて大好評連載中。哲学者・批評家・作家。 気になったのでメモ。
5
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ところでどうも誤解が蔓延しているようですが、フラクタルではぼくは「原案」(世界観+おおまかなプロット)で、実際にシリーズ構成したり脚本書いたり台詞作ったりしているのはべつのひとですよ。設定はあとで監督に上書きされているしw、そんなに偉くないですー。

2011-01-28 02:48:19
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

帰宅したら、フラクタル第3話録画を見た妻と娘がけっこうおもしろくなってきたと言っていた! おれも見よう……

2011-01-28 22:15:47
志倉千代丸 @chiyomaru5pb

ネッサについて、ブローチとの関係性やデータでありながら物理的な当たり判定があるなど、きっちりと詳説及び、伏線回収してくれるんだろーなぁ後輩よぅ。RT @hazuma: 帰宅したら、フラクタル第3話録画を見た妻と娘がけっこうおもしろくなってきたと言っていた!

2011-01-28 22:21:22
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ぼくの原案ではばっちしっすよ、千代丸先輩! 原案では! RT @chiyomaru5pb ネッサについて、ブローチとの関係性やデータでありながら物理的な当たり判定があるなど、きっちりと詳説及び、伏線回収してくれるんだろーなぁ後輩よぅ。

2011-01-28 22:26:28
Kagamikimihiko XVI @Kagamikimihiko

@hazuma フラクタルを見ていると何故かドッペルの当たり判定(接触した感じはあっても重さはないのか)、(移動できるけどカメラ何処にあるんだろう、現実世界と同じ広さの空間が別にあるのか)、(設定で表現できんじゃね)等、どうでもよさそうな事ばかり気にしてしまう。

2011-01-28 23:49:17
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ネッサは立体映像では<なく>、は各人の網膜上に投影されている映像です。あの世界では一般人はナノマシンをインストールされていて、拡張現実を知覚できるのです。だからグラニッツ一家には見えない(はず)。RT @Kagamikimihiko 眼(移動できるけどカメラ何処にあるんだろう、

2011-01-29 00:33:14
@junkplus

攻殻の電脳みたいなイメージなのかな。RT @hazuma ネッサは立体映像では<なく>、は各人の網膜上に投影されている映像です。あの世界では一般人はナノマシンをインストールされていて、拡張現実を知覚できるのです。 RT @Kagamikimihiko

2011-01-29 00:56:14
Kagamikimihiko XVI @Kagamikimihiko

@hazuma む、興味深い発言です。網膜投影される映像を共有してるのか。ネッサの移動は、観測者を端末として利用とか妄想が拡がる。

2011-01-29 01:14:11
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

つまりネッサはラブプラスの凄いバージョンです。RT @Kagamikimihiko @hazuma む、興味深い発言です。網膜投影される映像を共有してるのか。ネッサの移動は、観測者を端末として利用とか妄想が拡がる。

2011-01-29 11:10:26
公道最速理論 @kajyumomo

そういうことか…なるほどかわいいわけだ。 RT @hazuma: つまりネッサはラブプラスの凄いバージョンです。RT @Kagamikimihiko @hazuma む、興味深い発言です。網膜投影される映像を共有してるのか。ネッサの移動は、観測者を端末として利用とか妄想が拡がる

2011-01-29 11:21:39
志倉千代丸 @chiyomaru5pb

だからネッサは当たり判定を持つアノテーションであって、それを人間はインストールされたナノマシンによって知覚する。視覚も触覚も五感情報全てを。RT @hazuma というか論文じゃないんで。RT @miminoha ネッサに関する解説で以下の2点を明示しないと誤解を招くと思います。

2011-01-29 18:02:02