日常メモ: 学問で遊ぶ

自分用メモ。 誤字多め。 アカデミックジョークとかの置き場所になる予定。
0
柴田秋 @aki7ito

歯車は結構好き。 歯車っぽいデザインで数字を作りたい。 と思って作ったのがさっきの「米」のやつなんだけれど。

2016-03-04 08:04:06
柴田秋 @aki7ito

さっきの「米」のやつ。 64進数だっけかな。 その拡張で256進数の数字もデザインした記憶はあるけれど。

2016-03-04 09:44:32
柴田秋 @aki7ito

当時は素数を図表化して、その数の素因数の図表の組み合わせで数字を表せるようにとか頑張っていた記憶もある。

2016-03-04 09:46:13
柴田秋 @aki7ito

素数は無限にあるから、本来は無限に図表を用意しなきゃいけないんだけれど、有限なコンピューター上の数の表現なら十分かなと。

2016-03-04 09:48:13
柴田秋 @aki7ito

とりあえず、64bit分用意すると仮定して、32bitまでの素数分、図表を用意すればいいのかな?

2016-03-04 09:50:00
柴田秋 @aki7ito

というか、素数一つ分が一桁になる感じ? で、そこのべき乗の表現をどうするか。

2016-03-04 09:50:58
柴田秋 @aki7ito

なんか、回転させることでべき乗の表現をしていた気がする。

2016-03-04 09:53:44
柴田秋 @aki7ito

ちなみに、数字を作りたいって思ったのはRIVEN(MYSTの2作目)の影響。 面白いと思ったけれど、5進数なのが不満だった。

2016-03-04 11:07:30

ある連続ツイートしたあとでの、その一連の流れに対する自分の考え。

柴田秋 @aki7ito

対案があれば批判にならないというなら、これは批判にはならないはず。

2016-03-07 18:19:57
柴田秋 @aki7ito

対案って言葉は嫌いだし、批判は許されるべきと思うけれどね。 もちろん、私の意見にも対案なしの批判があってもいい。

2016-03-07 18:21:12
柴田秋 @aki7ito

例えば「神がいる」って主張に対する反論に対案なんて成り立たない。

2016-03-07 18:23:49
柴田秋 @aki7ito

対案を提示するってことは相手の主張の一部を認めてしまうこと。 インテリジェント・デザイン論って「神がいる」に対する対案なんだよね。

2016-03-07 18:25:49
柴田秋 @aki7ito

対案は批判する側でなくて、批判を受けた側が妥協案として提示してもいいくらいなもので、それにも批判が来ることもある。

2016-03-07 18:27:01
柴田秋 @aki7ito

「対案を出せ」は「私はその反論に反論できません」って言っているようなもの。

2016-03-07 18:28:02
柴田秋 @aki7ito

メモ: 「対案を出せ」に対してちょっと調べた。 ronri2.web.fc2.com/hanron21.html

2016-03-07 18:41:22