正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

MONO『裸に勾玉』感想ツイートまとめ

MONO『裸に勾玉』に寄せていただいた、お客様の感想まとめです。ネタバレ、ご注意ください。
0
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ
平松あや @hiramatsuitter

MONO「裸に勾玉」atシアタートラム行ってきました。弥生時代が舞台の家族もの……どんなお話か予想がつかずドキドキしていったら、とてつもなく面白かった!じんわりしたなぁ。さすがのMONO、そして土田英生さん戯曲!!#裸に勾玉 pic.twitter.com/xIhBLjpfNz

2016-03-09 23:21:28
拡大
sai @saitoh_sai

面白かったなぁ〜、裸に勾玉。あっという間の2時間+20分でした。この舞台を作った人凄いなぁって思ってたら『キモトさん』だったんですね。ちょっとビックリしました。何にも知らない初心者なもんで。 #裸に勾玉

2016-03-09 23:14:03
chaghatai @chaghatai_khan

MONOとヨーロッパ企画は元々同志社の先輩後輩なわけだけど、普通に弥生人が出てきちゃう今作、特に前半はヨーロッパ企画の企画性コメディ最新作と言われても何の違和感もない。

2016-03-09 22:50:22
chaghatai @chaghatai_khan

MONO『裸に勾玉』シアタートラム。小さな集団が外部のより大きな社会の事情にどうしようもなく揺さぶられるテーマは前作と共通している。物悲しくも前向きなところが前作よりいい。もちろん、集団内部の関係性の精緻な描写は元々土田さんの得意とするところ。面白かった!

2016-03-09 22:50:07
菊川仁史 @younokey

とても愛ぐしい芝居でした😊MONO pic.twitter.com/VIVXGmEjgW

2016-03-09 22:49:31
拡大
KAZUMA HINOMOTO @kazumorpheas

今夜はシアタートラムへ。 劇団MONO「裸の勾玉」を観劇してきました。 今回は珍しい弥生時代が舞台。 舞台上にはものの見事な弥生式住居が再現され、テンション上がるのであります。 そしていつもながらの愛ぐしいお芝居に変わらずホッコリと帰宅の途につけるのでした^ ^

2016-03-09 22:39:55
みみ@程久保 @mimihodokubo_

MONO『裸に勾玉』観劇。弥生語の濁音の変化がは行にあるところ好き。いつの世も嫉妬やアイデンティティーや男のくだらない趣味にイライラするよねと共感しながら「何も出来ないのにどうして居るんだろう」にまだ泣いている。弥生時代の美しい舞台、ねずみ返しに呆れながら幸せな舞台だった。

2016-03-09 22:39:50
EYE @shellfish818

@shellfish818 「裸に勾玉」、めっちゃおもしろかった。ざっくり言うと弥生時代のとある家族のお話。登場人物がみんな愛すべきキャラクターでLOVEです(笑)。東京公演は13日まで。当日券もあるようですよ(*^^*)

2016-03-09 22:12:56
chaghatai @chaghatai_khan

MONO『裸に勾玉』のポストパフォーマンストークにて。 中屋敷「僕、戯曲賞に落ちたら“落ちたー!”って騒ぐんですよ」 (無言で握手を求める土田) 土田「わかる、わかるよ、俺も俺から戯曲賞コンプレックスを取ったら何が残るのっていう時期があったからね」

2016-03-09 22:05:53
まきっちょ @edamame_beer

MONO『裸に勾玉』見てきた。ちょー楽しくって、声出して笑うついでに、独り言までいってしまった。いつもそうなんだけど、MONO観ると、生活覗き見してるような感覚になるんだよなぁ。登場人物じゃないんだけど、そこにいる感覚。あああ。楽しかった

2016-03-09 22:01:10
B.LET'S滝本祥生 @takimotosachio

先日、MONO「裸に勾玉」を観劇。まさかの弥生時代が舞台。ファンタジーのような時代劇のような不思議な空間。面白いのに悲しい、こんなの見たことがない、って驚きを体験できる演劇ってやっぱり楽しい!とか、素直に考えました。楽しいだけのお芝居じゃなかったけれど…やっぱり、楽しかった。

2016-03-09 11:10:50
まさ @masasas19780625

先日観たMONO『裸に勾玉』。弥生時代が舞台で一体どんな内容になるかと思えば、これが実に面白かった!!弥生語?が上手く出来ていて会話だけでも楽しい。ラストはこうきたかーという感じでした。色々感じることもあるが小難しいことを考えずに楽しめる2時間。東京・名古屋・大阪にて公演。

2016-03-09 08:07:50
さぽん☆ @mishagaike

劇団MONO「裸に勾玉」を観た。面白かった!弥生時代を舞台にある家族の事件を描いた舞台。古語っぽい言葉遣いに最初は驚いたが、途中から彼らに対する愛着の一部分になっていった。またある男とのやりとりにおいて言葉の違いが爆笑になるのがすごい。声を出して大笑いした。→

2016-03-08 20:21:07
土田祐太 @nowyuta

〈観劇〉MONO 『裸に勾玉』@シアタートラム ずっとMONOのファンでいることが誇らしくなる、素晴らしい作品。土田さんの現代への眼差し、ラスト近くで泣いてしまった。昨年から更に洗練されたキャストのチームワーク、圧倒的な舞台美術と共に、幸せな時間を過ごせたことに感謝。必見です!

2016-03-08 20:00:21
渡辺啓太 @taiga_kun

昨日、MONO『裸に勾玉』観劇してきました。年に一度の大好きな劇団の公演、として幸せな時間でした。 c-mono.com/magatama/ #MONO#裸に勾玉#三軒茶屋#シアタートラム#今度の日曜日まで#もう一回行こう☆

2016-03-08 17:21:34
石丸奈菜美 @okome773

MONO「裸に勾玉」観劇。MONO初の時代劇、舞台は弥生時代。弥生時代の話って?想像もつかない!とずっと楽しみにしていたのです。 さいっこうでしたー!! 今すぐ使いたくなる弥生言葉の応酬。沢山笑って心の奥がギュッとなって、幸せでした。 吾は、見た事のする、まっことめぐしい舞台を!

2016-03-08 16:12:15
rieⅿisak @misakirin4

先日、MONOの「裸に勾玉」を観劇。 始まった途端、不思議な面白さの波が押し寄せてきました。 なんだこの言葉の違和感の楽しさ! 帰宅後、真似して喋ってみました。 とにかく面白くて、弥生時代が身近に。 いいお芝居を観ると、幸せな気持ちになるんだなあ。

2016-03-08 16:03:41
矢島弘一 @mahalo512

先日観た劇団MONO「裸に勾玉」。 おもろかったなぁ。土田作品はワタシの宝物。

2016-03-08 14:31:41
谷山知宏 @taniyan1109

昨日は、 シアタートラム。 MONO の「裸に勾玉」 観てきた~♪♪ いや~おもしろかった\(^_^)/ MONOの空気感心地いいんだね(#^.^#) pic.twitter.com/6yX7cYjQYs

2016-03-08 11:28:23
拡大
山下治城:YamashitaHaruki @haruharuy

[exblog] 「裸に勾玉」MONO(@シアタートラム) exci.to/1R1wmBs

2016-03-08 08:27:51
安達忍 @minamiayahime1

7日「裸に勾玉」観劇。今だにジワジワ来る。そしてジーンと来る。土田さんの会話運び、好きです。東京は13日までシアタートラムにて。

2016-03-08 02:02:04
shinya akiyama @UncensorednReal

裸に勾玉観たいなぁ。今月からはじまる中山美穂の舞台観に行く。雨ウツ音ナリツヅ9日々、これだけは死んでも観に行く。夢人党面白そう。

2016-03-08 00:26:49
川崎タカオ @kawakawasaki

「裸に勾玉」は弥生時代設定なんで会話が現代語と少し違う、現代的に見れば訛りが強い方言って感じだけど何を話してるかはわかるさじ加減がすごかった。そして現代の言葉が混入してコミュニケーションや関係が変わったり。言葉の重さを面白さによって表現してるのがさすがの土田英生節でした。

2016-03-08 00:26:11
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ