Unfinished Business

この本(未邦訳)を紹介したいあまりのメモのまとめ。拡散歓迎。 http://youshofanclub.com/2016/01/15/unfinished-business-slaughter/
3
mizuki @miz3109

Part III Getting to Equal 8. Change the Way You Talk 9. Planning Your Career (Even Thought It Rarely Works Out as Planned)

2016-03-07 19:46:26
mizuki @miz3109

10. The Perfect Workplace 11. Citizens Who Care

2016-03-07 19:46:33
mizuki @miz3109

1、2部なんかは、当事者なら、あらゆるエピソードや提案に頷きたくなるんじゃないかという感じ。それはそれで面白いので、そのうち少し、受けそうなネタ(?)出してみますw

2016-03-08 18:33:37
mizuki @miz3109

個人的にこの本の真骨頂(で、かつ、TED talkではちょっとまだ薄いかなと思ったところ)は第三部なので、そのあたりからいきたいとは思っています。

2016-03-08 18:33:48
mizuki @miz3109

8. Change the Way You Talk 話し方、表現、を変えていく、ということ。 言葉遣いで全部が変わるわけではないけれど、少しずつ、考え方に影響は与えていくはず。

2016-03-08 18:34:37
mizuki @miz3109

英語は実は、He/She で性別がわかるというのがあるから、意外と、言葉による男女の意識ってあると思う。Miss./Mrs. というのはほぼなくなったにしても、Ms.かMr.か、というのはあるから。

2016-03-08 18:35:09
mizuki @miz3109

そしてここは本当に、自分も、Ms.じゃなくてDr.をtitleに選べるようになって全然意識が変わってきたと思ったから。実感として。

2016-03-08 18:35:19
mizuki @miz3109

あと、 男性はちょっと育児やっただけで「良いパパね」と言われるとか。 逆に、女性が仕事でちょっと良い結果を出しただけで、子供がいるのに頑張ってるね、と言われるとか。 そういうのをやめよう、ということも。少なくとも、口に出して言うのをやめよう。

2016-03-08 18:35:55
mizuki @miz3109

そして、稼ぐこととケア責任は同じくらい大事で大変だということを表現していこう、ということ。子供の用事で仕事を抜けるんだったらそう言えばいい。ケアしてるんだと。

2016-03-08 18:36:25
mizuki @miz3109

たとえば日本語では、「母」とか「父」とかじゃなくて「親」という、とか、かなあ。小さなところでは。 WMがWP(working parents)とかにならないかなあ。

2016-03-08 18:36:48
mizuki @miz3109

8章はこんな感じで、ささやかだけどすぐにでもできる提案が盛りだくさん。できることから。

2016-03-08 18:37:57
mizuki @miz3109

続き。トゥギャるために連投するので失礼。 9. Planning Your Career (Even Thought It Rarely Works Out as Planned) キャリアプランをたてること(必ずしもその通りにはならなくても)。 ()の中が良いよね。

2016-03-12 15:41:12
mizuki @miz3109

この章の内容は、既に当事者な人には、いまさらというか、あるあるネタなんだけど、本当はその前段階の若い人に読んでほしいこと。人生、計画通りにはいかないものだけど、心構えがあるとないとでは大違い。

2016-03-12 15:43:34
mizuki @miz3109

でも、既に当事者な人にも有効だなと思った考え方は、 職業人生(というか、健康寿命、と言った方がいいかも)、昔より長いんだから、「早く」ではなくても、ゆっくり、トップまで登りつめる、という道もある、ということ。 もちろん、上を目指さないという選択肢もあるのだけど。それだけでなく。

2016-03-12 15:47:53
mizuki @miz3109

政治家だって結構な歳でしょ。それくらいの歳でも現役、と考えると、全然焦らなくていい。完全に「降りて」しまうのではなくて、「延期する」ということ。キャリアは「延期」しても全然取り戻せる。人生、複数の局面があっていい。

2016-03-12 15:51:48
mizuki @miz3109

あと、ひとつの職業だけでなくて、「ポートフォリオ」として「できること」をもつ、というのも、当事者としてもアリかなと。職業ベースでなくて、スキルベースで考える、ということ。 まあ、目新しい考えかたでもないけど、改めて。

2016-03-12 15:55:44
mizuki @miz3109

もちろん、そうそう理想通りにはいかない、と言われてしまうかもしれないけど。でも、確実に、世の中は変わっている。ちゃんと、自分の取っている選択肢を表明するところから、世界は変わりうる。 そして、正しい方向に進んでいる職場を選べば。というのが、次の章。

2016-03-12 15:59:16
mizuki @miz3109

10. The Perfect Workplace 完璧な職場? これはまた今度。

2016-03-12 16:00:04
mizuki @miz3109

あ、これ、具体的な内容は逐一訳さないけど、もしご興味ある方いれば簡単に訳します twitter.com/miz3109/status…

2016-03-12 16:02:17
mizuki @miz3109

10章は、なんていうか、workplace 4.0だな、と思ったのですが。ざっと読んで。詳細はまたいずれ。

2016-03-12 16:07:06
mizuki @miz3109

続き。10. The Perfect Workplace これも、基本的には、そんなにめちゃくちゃ目新しいことではないけど。 openwork.org なんかに例があるような、ひとことでいうと、フレキシブルな働き方、の提案。

2016-03-19 10:33:15
mizuki @miz3109

在宅とか、フリーランスとか、問題点も含めて、比較的一般的な話。でも、これだって、数十年前には考えられなかったレベルで一般的になっている。ちゃんと世の中、変わってきている。

2016-03-19 10:36:01
mizuki @miz3109

とはいえ、すぐに会社の制度を変えるのは簡単ではないし、だからといって即転職しろとかそういうわけでもなくて。できるところから、できる範囲で、変えていこう。

2016-03-19 10:38:35
mizuki @miz3109

簡単なところでは、ものごとの優先順位をはっきりさせるところから。ちゃんと上の人にも、全部できないとしたらどれが優先か、と聞き返すところから。他の人の5位か6位くらいのものに、自分の1位をつぎ込まなくていい。 あるいは、たとえば、メールの返信に追われているとしたら、優先順位が変。

2016-03-19 10:40:10
mizuki @miz3109

TED talkでも言ってたけど、家族を最優先にしたとしても、仕事は二の次、じゃない。全部あわせて、人生。 nice to have な仕事のために、全部を犠牲にしなくていい。子供のための一時間のために、八時間の仕事のうち一時間を部下に任せても全然OK。

2016-03-19 10:42:26