品質管理と品質保証について全くわかっていなかった

とあるサイトより、品質管理と品質保証についてわかっていなかったので、教えてもらいつつ勉強しなおしました。 ※なお、元になったTweetはご迷惑をおかけするかもしれないので削除しています。
13
Tsuyoshi Yumoto @yumotsuyo

トゥギャッター読む時間ないのですが、品質管理の管理は品質コントールの話?品質マネジメントの話?どっちかによって全然意味が変わると思います。 twitter.com/____rina____/s…

2016-03-10 14:40:24
リナ? @____rina____

「品質管理と品質保証の違いが全くわかっていなかった」をトゥギャりました。 togetter.com/li/948166

2016-03-10 12:55:23
リナ? @____rina____

@yumotsuyo はい、マネジメントとコントロールについてもISO9000と石川先生の本を例に考えてみたよ!て話になってます。 品質保証についてもよくわかってないなぁと気付きました。

2016-03-10 14:43:18
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

ていうか、ソフトウェアの品質コントロールってなに?そんなことできんの? RT @____rina____: @yumotsuyo はい、マネジメントとコントロールについてもISO9000と石川先生の本を例に考えてみたよ!て話になってます…

2016-03-10 14:54:31
リナ? @____rina____

@YasuharuNishi @yumotsuyo SQuBokを読んだISO9000での理解は品質計画で決めた基準を照合することが品質管理(quality control)と理解しました。

2016-03-10 16:38:08
リナ? @____rina____

@YasuharuNishi @yumotsuyo 石川先生の『品質管理入門』はGWQCやTQCが出ているのですが、ISO9000の品質管理(quality contrlo)より、品質マネジメントに近いのではないかと思っています。

2016-03-10 16:38:15
Tsuyoshi Yumoto @yumotsuyo

トゥギャッターの出だししか見れてないんだけど、品質管理の定義でQCの話が書かれてたので、聞きました。 twitter.com/YasuharuNishi/…

2016-03-10 16:38:45
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

定義とかはよく分かんないけど、それで品質はコントロールできるのかな? RT @____rina____ @yumotsuyo SQuBokを読んだISO9000での理解は品質計画で決めた基準を照合することが品質管理(quality control)と理解しました。

2016-03-10 16:55:03
リナ? @____rina____

@YasuharuNishi @yumotsuyo 私の理解だとコントロールできない気がします。 日本語のコントロールの意味と、ISO9000の品質管理(quality control)が違っていそうです

2016-03-10 18:30:26
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

ハードの品質管理の勉強はとてもいいことなんだけど、ソフトに置き換えた時に書いてあることが当てはまるのか、はいつも意識してた方がいいよ RT @____rina____ @yumotsuyo 私の理解だとコントロールできない気がします…

2016-03-10 18:40:18
リナ? @____rina____

@YasuharuNishi @yumotsuyo SQuBokから得た情報だったので、ソフトであると疑いもしていませんでした。 ありがとうございます。

2016-03-10 18:56:09
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

なるほどねー。そりゃそう思うわな。無理ない。 RT @____rina____ @yumotsuyo SQuBokから得た情報だったので、ソフトであると疑いもしていませんでした。 ありがとうございます。

2016-03-10 19:03:49
リナ? @____rina____

じわってる。私の分からない図解が分かるのかが謎 RT @togetter_jp: .@____rina____さんの「品質管理と品質保証について全くわかっていなかった」に注目中!じわじわきてるよっ! togetter.com/li/948166

2016-03-10 21:54:08
リナ? @____rina____

関連のTogetterみてたら、にしさんが品質のコントロールについて書いてるのもあった。 内容理解できてないけど、わたし、キケン、なのは分かった

2016-03-10 21:55:17
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

さて、否定と謎かけばかりしててもしょうがないので、僕の見解。まず品質保証という言葉は、人や企業によって大きな開きがあります。

2016-03-11 10:47:49
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

基本的には、ISO9000sのための用語として使っているかで分けられます。その場合、決めたプロセスを確実に実施している程度以上の意味は持ちません。あ、ソフトの話ね。

2016-03-11 10:49:10
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

そうでない場合、社内事情により品質管理を品質保証と呼び換えている場合と、きちんと区別している場合に分けられます。前者はもちろん、品質保証と品質管理の活動の区別はありません。

2016-03-11 10:51:01
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

後者の場合、お客様に認知される品質に関する活動を品質保証、組織能力に関する活動を品質管理と呼びます。しかしその多くは重複します。だって鶏と卵ですもの。

2016-03-11 10:52:59
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

また、そういう区別とは全く関係なく、とにかく品質に関する活動を品質保証と呼ぶ人や組織もありますし、プロセスやメトリクスに関する活動のみを品質保証と呼ぶ組織、開発支援技術や生産技術のような活動も合わせて品質保証と呼ぶ組織もあります。

2016-03-11 10:57:22
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

なので、品質保証を勉強するときには、まず一体自分は何を学びたいのかを理解しておく必要があります。そして、情報源は品質保証をどの意味で使っているか、を把握しておく必要があります。

2016-03-11 10:59:28
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

例えば、ハードウェアで培われた、よい品質を継続的な達成するための基本的考え方を知りたいのであれば、ISO9000s系の話は少しでよく、品質保証よりも品質管理の話を聞くとよいでしょう。逆に、歴史が知りたかったり認証が欲しいのであれば、ISO9000s系の話は大事ですね。

2016-03-11 11:02:11
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

僕は、ソフトウェア開発でよい品質を継続的に達成することに興味があるので、品質保証と品質管理の違いにこだわることに意味を感じません。でも他の立場であれば違いにこだわる人がいてもいいと思います。

2016-03-11 11:03:40
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

規格はよく読んで、どんな技法やプロセスが、必須なのか推奨なのか、はきちんと理解してきちんと他人に伝えましょう。自分のツールや技法を宣伝したいあまりにミスリードするツールベンダさんやコンサルさん、テスト屋さん、研究者さんがいらっしゃいますが、とても下品だと思います。一般論ですが。

2016-03-11 13:02:25