3.11その日から福島第一原発で起こった事 らじとそのなかまたちさん @1radi2 によるまとめ

2011.3.11 14:46 東日本大地震により損壊、更に津波襲来で全電源喪失、メルトダウンへ進む福島第一原発の事件経過を追う!あの日の不安に思う感情を思い出します。
6
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 26 次へ
らじ @1radi2

5年前の今日 10:00 福島第二10km圏内にいたタンカー一隻を圏外に移動

2016-03-12 11:07:47
らじ @1radi2

5年前の今日 10:17 フクイチ一号機 ベント開始

2016-03-12 11:08:44
らじ @1radi2

5年前の今日 11:15 東電福本副社長が会見で計画停電言及

2016-03-12 11:10:07
らじ @1radi2

5年前の3/12 11:20 福島第一原発1号機で、炉心水位が低下し燃料が最大90cm露出したことを示す数値、燃料破損の恐れ

2016-03-17 23:03:44
らじ @1radi2

5年前の3/12 11:36 3回目の原子力災害対策本部。視察から戻った菅総理は「国民の健康をきちんと守る態勢をとっていきたい」

2016-03-17 23:05:40
らじ @1radi2

5年前の今日 11:36 フクイチ3号機、原子炉隔離時冷却系 (RCIS) が止まる。地震直後から稼働し続けていた。

2016-03-12 11:47:48
らじ @1radi2

5年前の今日 12:35 フクイチ3号機、高圧注水系(HPCI)が自動起動。

2016-03-12 11:48:28
らじ @1radi2

5年前の今日 13:00 浪江町は、福島第一原発から20km圏内の町民に避難指示。町役場を原発から30km離れた津島地区へ移転決定

2016-03-12 11:48:51
らじ @1radi2

5年前の今日 久米宏 ラジオなんですけど youtube.com/watch?v=Oh9-25…

2016-03-12 11:56:17
拡大
らじ @1radi2

5年前の3/12 14:00過ぎ 福島第一原発1号機の周辺で放射性物質のセシウムが検出されたことが判明。炉心の一部の溶融を確認

2016-03-17 23:08:06
らじ @1radi2

5年前の今日 14時過ぎ 保安院がフクイチ一号機が原子炉内で燃料の溶融が進んでいる可能性が高いと発表

2016-03-12 11:11:22
らじ @1radi2

5年前の3/12 午後 米軍のヘリで真水を大量輸送することが可能か東京電力から駐日米国大使館への要請が行われる

2016-03-30 20:25:36
らじ @1radi2

5年前の3/12 14:05 福二原発 半径3㎞圏内対象住民の避難措置 完了(楢葉・富岡町8,049人)

2016-03-31 20:12:58
らじ @1radi2

5年前の3/12 14:30 福島第一原発1号機弁の開放は成功し、格納容器の破損は免れたが、10分ほどの作業で人間が1年間に浴びても良いとされる放射線量の100倍以上に相当する106.3mSV(約10万μSV)の放射線を浴び、作業員の男性は吐き気やだるさを訴え、病院に搬送された

2016-03-30 20:24:16
らじ @1radi2

5年前の今日 14:53 福島第一1号機への淡水が枯渇。同54分、吉田所長、海水注入を指示。

2016-03-12 11:49:39
らじ @1radi2

5年前の3/12 15:29 敷地内モニタリングポストにて毎時1015.1μSVの放射線が観測される。このモニタリングポストは、飯舘村の方向にあった。

2016-03-30 20:27:25
らじ @1radi2

5年前の3/12 15:30 福島第一原発1号機の格納容器から外部に放出するのに成功したと発表

2016-03-17 23:09:23
らじ @1radi2

5年前の3/12 15:30 東京電力から公表されたのは、3桁小さい原発正門付近での線量(毎時5.5μSV、15時30分の値)であり、毎時1015.1μSVの値は公表が遅れた

2016-03-30 20:28:06
らじ @1radi2

5年前の3/12 15:30 福島第一原発2号機の非常用炉心冷却装置の原子炉隔離時冷却系(RCIC系)ポンプが作動していたことが確認された

2016-03-30 20:29:25
らじ @1radi2

5年前の今日 15:36 福島第一 一号機 水素爆発

2016-03-12 11:12:49
らじ @1radi2

5年前の今日 15:40 福島中央テレビ、1号機水素爆発の映像を放送。

2016-03-12 11:50:07
らじ @1radi2

5年前の今日 15:47 県警ヘリから原発付近の各部隊に一般人の避難誘導を行いながら、早期の離脱を支持

2016-03-12 11:14:54
らじ @1radi2

5年前の今日 16:00 勝俣東電会長は中国から成田空港経由で東京の東電本店に帰還。震災当日は副社長とともに中国出張中

2016-03-12 11:50:37
らじ @1radi2

5年前の今日 16:17 敷地境界付近で500(μSV/時)を超える放射線を測定

2016-03-12 11:16:16
らじ @1radi2

5年前の今日 17:35 自衛隊ヘリ7機がフクイチ原発10kmで取り残されている人たちの救出のため現場に向かう。煙の勢いがあり救出できないが継続して作業中

2016-03-12 11:18:19
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 26 次へ