「渋谷らくご」3/13 日 公演 感想まとめ #シブラク #rakugo

「渋谷らくご」(#シブラク)@渋谷ユーロライブ 2016.3.13(日)開催  14-16「渋谷らくご」   柳亭小痴楽-締め込み   立川吉笑-台本問題 続きを読む
2
ズ(昼行灯) @ta_ta_xoo

シブラク初体験の人が浪曲楽しかった!って言ってくれたのが嬉しい。

2016-03-13 19:45:41
臨海亭東雲 @rinshino

玉川奈々福さんと沢村豊子さん「慶安太平記 牧野の駒攻め」。水戸家も尾張家も手を焼く荒馬を乗りこなそうとする紀州家の若侍。釈台の上でのけぞる大熱演。馬と侍の関係が、浪曲師と曲師(三味線弾き)の関係に重なる気がした ……どちらがどうかというのは分かりませんけどw #シブラク

2016-03-13 19:54:27
有機物 @tuduri_r

やっぱり大入りな17時回。奈々福さん、よかったなあ。浪曲の古典ってどうしても眠たくなってしまいがちだったけど、奈々福さんならずっと楽しく聴けた!扇里師匠は今まで聴いたねずみの中でも特にあっさりとした演出で、すごく好き。#シブラク pic.twitter.com/oxyesesdAZ

2016-03-13 20:04:29
拡大
臨海亭東雲 @rinshino

映画「エベレスト」のチラシがはさまってたのは、林家彦いちさんが出演してるからだそうで。撮影秘話で笑わせてから、時節柄 卒業文集をモチーフにした自作の「二月下旬」。相互乗り入れの新解釈が腑に落ちたり、 #シブラク とは無関係の馬遊さんのエピソードを語る謎のお姉さんが出てきたり。

2016-03-13 20:07:11
広田 康人(如吹 矢ー) @hirotayasuto

シブラク観に行ってきました! 2回目! 林家彦いち師匠がウケまくってて、めちゃくちゃ笑ってた女性がポロっとつぶやいた「ヤバイ」の一言、渋谷らくごってこういうことなのかなと思ったよー! pic.twitter.com/AjwapNrjee

2016-03-13 20:10:45
拡大
臨海亭東雲 @rinshino

トリは、“ #シブラク の語り部”こと入船亭扇里さん。渋谷らくごでの口演をまるごと無料配信するのは、強気なのか開き直りか。笑いどころが少ない「ねずみ」をコツコツ丹念に、まさに甚五郎が精魂こめてのみを振るうように。笑わせるよりも引きつけるという、開き直りというよりも覚悟も見える。

2016-03-13 20:15:01
かず @kaz_gotanda

渋谷らくご3/11満員札止め。当日券、最後の一人で入場、ラッキー!小痴楽は相変わらず可愛いなぁw吉笑「台本問題」は超オモロ。喜多八師は通常運転。近頃の若いファンは寄席ではしゃぎ過ぎとチクリ。馬石「幾代餅」高尾同様、元来つまらない話だが、キャラクターがチャーミングで、面白かった。

2016-03-13 20:18:06
森恵 @mori905

シブラク観てきた。すごく楽しかった。大衆娯楽だなーと体験してきた。 pic.twitter.com/Kdc7QB7xhu

2016-03-13 20:27:10
拡大
かをる @kalkaldi36

シブラク、14時の会に参加。今日も初めての噺家さん、初めての古典落語・創作落語、聴けて満足でした。ありがとうございました! 幾代餅のお話、個人的には好きな内容だったなぁ◎

2016-03-13 20:47:34
rocö @HaNd7ArT

いままでネット等で落語を聴いていたが、はじめてチケットを買って劇場に。よい風でした。#シブラク

2016-03-13 21:38:11
バランス機能/週刊渡辺篤史を作ろう @imoyoukan21

柳亭小痴楽さん「締め込み」クレイジーなお母様を心配になるもネタはしっかり。立川吉笑さん「台本問題」数式の様にキチッとした面白さ。柳家喜多八師「やかんなめ」体調が心配だったが話し出すと熱量高く、爆笑。隅田川馬石師「幾代餅」先月の池袋に比べネタが締まりつつも改めて感動 #シブラク

2016-03-13 21:45:45
粗忽のですく @sukapontan4

シブラクで馬石師匠の幾代餅かぁ。3月、紺屋高尾を見据えるならば、これからのユーロライブは、1日単位の素敵な会では留まらず、今月の5日間はとんでもなかったと、つまり1回は足を運ばないといけないメッカみたいな巡礼所に。

2016-03-13 21:59:20
入船亭扇里 @i_senri

渋谷らくご ありがとうごさいました。今日はいつも以上に落ち着いていました。勝手に一門会に仕立てあげ。軽く呑んでの帰路。,ねずみ #シブラク

2016-03-13 22:31:48
岡本豪/空っ風を帆に受けて @lunapark_go

@i_senri 扇里師匠、こちらこそ♪たっぷりのねずみ、仙台から駆けつけた甲斐がありましたわ(*´∀`) #シブラク

2016-03-13 22:50:53
Opportunity Cost @tmy173

13日(日) 柳亭小痴楽 さん 昨今のワッショイに居心地の悪さしか感じていない…そこがイイ。生まれる時代を間違えた昔気質。敢えて不謹慎な枕を振ってからの「締め込み」の威勢の良さ。トントンッと進む中で自分ツッコミも忘れず、湿気の無いカラッとした肌触りの時間を楽しんだ。 #シブラク

2016-03-13 22:50:57
Opportunity Cost @tmy173

13日(日) 立川吉笑 さん 「現在落語論」の狂騒を経て吉笑第二章が本格始動。持ち味の『理屈と理屈の間を屁理屈で煮しめた』吉笑印の濃口、或る種の収斂味に酔い痴れる。諄い演技の100点満点の諄さ、淡々と積み上げた理屈を「不良の偏差値が…」でガラガラと崩す手腕に痺れた。 #シブラク

2016-03-13 22:51:09
Opportunity Cost @tmy173

13日(日) 柳家喜多八 師匠 カッチョイイ大人であり、男が憧れる漢の中の漢。億劫そうに登場し、億劫そうに枕を振って「やかんなめ」。馬鹿馬鹿しい噺を、見栄と身分を背負った侍で魅せる魅せる。随所で召喚する可内のアクセントに更に惹き込まれ、師のニヒルな笑顔に心奪われる。 #シブラク

2016-03-13 22:51:25
Opportunity Cost @tmy173

13日(日) 隅田川馬石 師匠 3月15日に芯を食った…と見せかけての「幾代餅」。紺屋に比べると執着心、粘度が高くない噺を確かな技巧でポップに楽しく魅せる。登場人物のあからさまな強弱は無く、皆が個性を、持ち味を発揮する優しい世界の、その優しさに頭の先まで浸かりきった。 #シブラク

2016-03-13 22:51:38
岡本豪/空っ風を帆に受けて @lunapark_go

@i_senri 広瀬川に流れるとか七夕でとかのフレーズ聴けたのはたっぷりの時間だからですね♪ しら乃師匠、彦いち師匠の破壊的とも言える爆笑の空気を変えたのは、さすが魔術師でした( ☆∀☆) #シブラク

2016-03-13 23:01:38
入船亭扇里 @i_senri

@lunapark_go お、シブラクのヤン・ウェンリーになれるといいなー。

2016-03-13 23:04:35
ビジョメガネの中の人(たぶん公式) @bijomegane

「渋谷らくご」へ行ってきました。きっかけは仕事からですが、志ら乃師匠の落語がとても好きになりまして。 #シブラクinstagram.com/p/BC5WCkrB9Up/

2016-03-13 23:08:21
拡大
ZABUTON(ざぶとん) @ZABUTON3121

@i_senri ねずみ キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!! 本当は観に行きたいところですが、なにせ地方でして…。不純な期待(配信)をしております。🐀

2016-03-13 23:10:23
サンキュータツオ(米粒写経) @39tatsuo

柳亭小痴楽さん@kochiraku、立川吉笑さん@tatekawakisshou、柳家喜多八師匠、隅田川馬石師匠、 本日は「渋谷らくご」ご出演ありがとうございます! おかげさまで大入りの会、内容はもちろんのこと、落語の多様性にもお客様に喜んでいただくことができました。感謝!

2016-03-13 23:25:55