昇順と降順

昇順…小さい順にデータを流しこむ 降順…大きい順にデータを流しこむ ふと思い出そうとすると、どうしても混乱するの。
1
尾上 雅則 @ugaya40

天才現る RT @tetsu_x64: @cz75hiro 発想を変えて、飛行機に乗ってると思えばどうでしょう? 高度0から3万フィートに「昇る」し、3万フィートから地上に「降りる」!

2011-01-28 16:32:08
たけしけー @takeshik

@cz75hiro そもそも降順は大きい方から降りていく方向にデータが延びていくので迷ったことがないw

2011-01-28 16:33:55
@tetsu_x64

それほどでも(\\∇\\) RT @ugaya40: 天才現る RT tetsu_x64: cz75hiro 発想を変えて、飛行機に乗ってると思えばどうでしょう? 高度0から3万フィートに「昇る」し、3万フィートから地上に「降りる」!

2011-01-28 16:34:21
ヒロ @cz75hiro

@tetsu_x64 データの並び順が上から下に固定されて、そこにどんなデータを落としこんでいくか、という視点なら確かに!って感じです。あとはその考えを常に持てれば…

2011-01-28 16:36:25
オノッチ @onotchi_

昇順 しょう順 少順 すくないじゅん、 降順 こう順 高順 たかい(おおい)じゅん

2011-01-28 16:39:27
ヒロ @cz75hiro

自分の中では「昇も降もデータは1→10と配置するのは変わらず、上から配置するか下から配置するかを定義している」っていう視点だからおかしくなってる。そうじゃなくて「データは上から配置する。入れるデータは1→10なのか、10→1なのか」っていう視点じゃないと駄目なのか

2011-01-28 16:39:38
ヒロ @cz75hiro

あれ?だとすると昇は小→大、降は大→小という関連付けが必要だけど、毎回そこが記憶できないから混乱のもとになってるっていうのとループするな。 http://twitter.com/#!/cz75hiro/status/30881044018241537

2011-01-28 16:41:38
ヒロ @cz75hiro

@onotchi_ 単純記憶が必要なら有効な覚え方ですね!

2011-01-28 16:43:11
@uchikoba

水槽の気泡は上へ行くに従って、泡がデカくなるじゃないですか。ソレと同じでは RT @cz75hiro: @tetsu_x64 なんで昇が小から大を意味するのか

2011-01-28 16:46:22
ヒロ @cz75hiro

なんとなく頭の整理ができました。皆さんありがとうございます!

2011-01-28 16:47:19
ヒロ @cz75hiro

@uchikoba 「でかくなる→上に位置するレコードのほうが数字がでかい」でイメージするので、それだと逆に考えてしまうのです。

2011-01-28 16:52:21
ヒロ @cz75hiro

タイムマシンがあったら昇順降順って命名したやつを説き伏せて小順大順と命名させたい

2011-01-28 16:59:53