あなたの服のコーディネイトが洗練されない理由

こんな悩み、持っていませんか? 服をたくさん持っているのにコーディネイトが決まらない、シーズンごとに新しい服を投入しているのになぜか垢抜けない、フォーマルは得意だがカジュアルは苦手(あるいはその逆)……などなど。 普段着のコーディネイトを洗練させるには、“ある要件”が必要だそう。その秘訣とは――――。
8
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

さて、本日はFacebookのコラム配信日。本日のお題は……

2011-01-31 10:15:04
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

「あなたの服のコーディネイトが洗練されない理由」⇒ http://on.fb.me/fs4Zi8

2011-01-31 10:16:01
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【あなたの服が洗練されない理由】服飾評論家として今も愛される落合正勝氏。こちらは、氏がスーツスタイルの基本について語っているのですが、日々のコーディネイトに頭を悩ませる女性にも

2011-01-31 10:37:39
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【あなたの服が洗練されない理由2】「はっ!」とする点がいくつもあります。服をたくさん持っているのに、いまいち“決まらない”かた、必読です。

2011-01-31 10:38:00
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【あなたの服が洗練されない理由3】スーツスタイルのコーディネイトで、もっとも大切な要件は、「何を」着るのかではなく、常に「どう」着ればいいかを考えることだと、僕は思っている。

2011-01-31 10:38:20
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【あなたの服が洗練されない理由4】ショップでスーツを購入するとき、たいていの人は「何を」買おうかを優先し、それを「どう」着ようかは、その後の問題になる。

2011-01-31 10:39:49
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【あなたの服が洗練されない理由5】「何を」着ようかにせよ、「何を」買おうかにせよ、「何」が先行するかぎり、スーツすべてが対象になり、選択は無限に広がってしまう。

2011-01-31 10:40:18
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【あなたの服が洗練されない理由6】だが、そのスーツを「どう」着ようかを優先させれば、スーツが前提として存在するので、選択肢はがぜん狭(せば)まってくる。前提が限定されるので、

2011-01-31 10:40:45
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【あなたの服が洗練されない理由7】その範囲のなかでコーディネイトを考えれば済むからだ。紺のスーツと白いシャツ、紺のネクタイを、「どう」身につけるかを考えればよい。

2011-01-31 10:41:07
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【あなたの服が洗練されない理由8】しかしながらこの選択は、一見単純そうだが、実はこれがむつかしい。否応なしに色だけでなく、スタイルと素材というファクターを組み合わさなければ、収まりがつかなくなるからだ。

2011-01-31 10:41:36
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【あなたの服が洗練されない理由9】大方の日本人は、社会人になることを直前にして、突然、この「何を」着なければならないかという問題を突きつけられる。「どう」着るかという基本を抜きに、「何を」着るかは、決して解決しない問題なのだ。

2011-01-31 10:42:06
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【あなたの服が洗練されない理由10】欧米では、小さい頃から教会やパーティーの場で、家族に「どう」着るかを教えられる。紺のジャケットにグレイのパンツを穿(は)き、紺無地のタイを教会で締める。

2011-01-31 10:42:31
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【あなたの服が洗練されない理由11】紺無地のタイは、厳粛なものだと体感する。同様のパンツとジャケットで、縞のネクタイを締め、パーティーに出席する。

2011-01-31 10:43:01
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【あなたの服が洗練されない理由12】ジャケットとパンツは、応用が利くスタイルであることと、縞のネクタイに対する理解が生まれる。「どう」着るということは、そういう意味なのである。

2011-01-31 10:43:36
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【あなたの服が洗練されない理由13】高校や大学に入る頃には、一通りの知識を自然に覚え、さらに学生生活でその応用を体得する。

2011-01-31 10:44:00
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【あなたの服が洗練されない理由14】つまり、「どう」着なければならないかは、学校を卒(お)える頃までには十分経験し、コモンセンス(常識)として身につけ、社会人になる前に彼らがすべきは、

2011-01-31 10:44:29
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【あなたの服が洗練されない理由15】社会人になったら「何を」着るかを考えればいいので、だからブランドなどに惑わされずに、「どう」着るかを満足させるための、「何を」を無理なく自然に、上手に選ぶことができるようになるのだ。

2011-01-31 10:45:09
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

【あなたの服が洗練されない理由16】「何を」「どう」着るかは、いってみれば、(その人自身の)スタイルをもつことで、それをもち続けて、初めて洗練につながるものなのである。

2011-01-31 10:45:30
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

~『成功する人だけが知っている 着こなしのディテール』(落合正勝)より

2011-01-31 10:45:45
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

「去年似合わなかったスーツが、今年はよく似合うこともある」「デザインされたスーツは、50代になって常用する服ではない」

2011-01-31 10:46:20
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

「身体に自信がない人は、迷わず2つボタン」「高価なモノを若いときから経験すれば、安価なモノに手を出さない」

2011-01-31 10:46:41
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

「銀行員か、自営業か、どのブランドを選択するかは職種による」「ジャケットの着こなしは、経験が解決してくれる」

2011-01-31 10:47:04
世界文化社 ブックニュース(ナナ子) @sebun_digital

最新のファッション動向をチェックするなら、2/5発売の『MEN'S EX』も♡⇒ http://bit.ly/gjBNA2

2011-01-31 10:49:57