ひらか゛なすいしょう論についての概略の概略

将来書こうと思っているテーマだけど何年後になるかわからないので概略の概略だけでもどこかに残しておこうかと。主に自分用の資料。
31
tkido @tkido

これだけの想像でも、ほとんどの人が重要だということに同意する経済力や外見に比べ、勝とも劣らないぐらい言語が重要だということは明らかだね。

2011-01-31 00:43:32
tkido @tkido

世界一モテる人間は世界一の金持ちビル・ゲイツでも世界一の権力を持つアメリカ大統領でもなく、一流のスポーツ選手とか歌手とかだな。スポーツ選手が持ってるのはわからんでもないとして、言語や音楽が操るのがうまい人がなぜモテる?

2011-01-31 00:44:09
tkido @tkido

わからんでもないと言ったが当たり前のことを確認しよう。スポーツが得意な人がモテるのは、言い換えれば、スポーツが出来る人を好ましいと思う性質が人間に進化したのは、それが、ダーウィン的な意味で優れていることを示す正確な信号だからだ。

2011-01-31 00:48:14
tkido @tkido

より早く走ったりより正確に動いたりより重い物持ち上げたりと言ったことは、肉体的に本当にすぐれていないとできないからだ。そのような日常的な観点からは不当に大きなコストを負担できるという事が実際にすぐれているということを証明することになる。

2011-01-31 00:50:14
tkido @tkido

そろそろ感がいい人は、次にどういう話になるかわかるよね。この観点ではすごい小説とか詩とか歌とかは、いわば脳のスポーツなんだ。

2011-01-31 00:52:05
tkido @tkido

これ以上詳しい説明を省略するが、従来説明がつかなかった人間の能力特に言語は、孔雀の羽の存在が不思議でもなんでもないぐらいには、不思議でないものになった。

2011-01-31 00:53:45
tkido @tkido

さて、さっき出てきた重要な概念は、コストだ。普段よりは楽なことをやってちゃスポーツにならず意味がないのと同様、負担がかかることこそが重要なんだ。

2011-01-31 00:55:42
tkido @tkido

言語が意味内容を伝えるためのものだと考えている時なら、当然コストは少ない方がいい。言語はできるだけ簡単でわかりやすいほうが良い。そうちょうど狩りや共同作業に必要十分なくらいに。

2011-01-31 00:58:44
tkido @tkido

だが、コスト自体が重要だということからは全く正反対の話が出てくる。つまり言語もっと簡単でわかりやすく誰でも使えるものにしようということは、言語がそもそも生まれ今のようなものになった原因でもある最も重要な機能なくしてしまえという主張になるんだ。

2011-01-31 01:00:26
tkido @tkido

これも言われてみれば当たり前のところがある。超有名な不朽の名作オーウェルの1984年で、ニュースピークというものが出てくる。説明はしないが要するに簡易化さえた言語だ。これはエスペラント語を皮肉ったものだとされている。私もそう思う。

2011-01-31 01:02:53
tkido @tkido

ニュースピークがなぜこれ程までに人間性に対する冒涜と感じられるか。この感覚が広く共有されうるか。

2011-01-31 01:03:52
tkido @tkido

私も大昔に初めて読んだ頃は不思議で仕方なかったが。今は不思議とは思わない。そもそも、そうなんだおそらく何十万も前から。

2011-01-31 01:05:18
tkido @tkido

コスト。途方もなく複雑で絶えず変化する言語を流暢に操るというコストが、優れた者あるいは仲間を見分ける、逆に行けば劣った者あるいはよそ者を排除するという機能を実現している。

2011-01-31 01:10:13
tkido @tkido

つまり、意外と思う人もいるかも知れないが、言語の難しさが、差別や排除に繋がっているという、一部のひらか゛なすいしょう論者の発想は、実は的外れではない。めちゃくちゃ正しい。

2011-01-31 01:11:14
tkido @tkido

むしろ問題はそれが正しすぎるということだといっても良い。

2011-01-31 01:11:59
tkido @tkido

そう正しすぎる。言語は元々そのため(だけではないが)のものなのだ。

2011-01-31 01:13:56
tkido @tkido

つまりだひらがな推奨論の主張は、肉体的なことに置き換えれば、みんなスポーツなんて無駄なことをだやめて鍬を振るうようにすれば、みんな腹も減らず食料も増えてハッピーだよと言っているのと似たようなものになってしまう。

2011-01-31 01:19:38
tkido @tkido

当たり前だがその主張が幾らもっともらしくとも一夜にして人々がスポーツに魅力を感じなくなったりはしない。

2011-01-31 01:20:35
tkido @tkido

みんながみんな本当にそうすればハッピーかもしれんが、無論その仮定が成り立つことはない。みんながみんな私利私欲を持たず公平に働けば共産主義だってうまくいくかもしれないが。現実には成り立たないのといっしょだ。

2011-01-31 01:23:53
tkido @tkido

概略中の概略としてはこんなところかな。

2011-01-31 01:25:25
tkido @tkido

後はやや散漫だけど各論を。

2011-01-31 01:25:58
tkido @tkido

ファミコン直撃世代の私は、ひらがなが読みにくいというひらか゛なすいしょう論によくなされる反論には同意しない。当然のことながら慣れたらむしろ読みやすいだろう。

2011-01-31 01:28:08
tkido @tkido

現在ネットでひらか゛なすいしょうが多少なりとも追随者を産む程人気がある(格好いい)のは、まさにそれが、ほとんど誰もやってない珍しい(コストの掛かる)ことだからなんだな。みんなやるようになったらそれは誰でも(より簡単に)できることに過ぎなくなってしまう。

2011-01-31 01:35:24
tkido @tkido

みんながやるようになっても人気を保とうとするならば、もちろん漢字も沢山使い最高に複雑で優雅で難しい表現で主張するしかないだろう。しかし、それはもちろん、もはやひらか゛なすいしょう論ではない。

2011-01-31 01:37:04
tkido @tkido

結局自己否定的なんだ。

2011-01-31 01:37:32