小劇場シーンの意見をテニミュリピーターたちが考えてみた

【参考】 Togetter ■演劇コミュニティを巡る星英一氏とK_OSANAI氏の意見交換  http://togetter.com/li/92288 ■K_OSANAI氏による観客と劇団の距離の変遷まとめ 続きを読む
18
つぼちゃん @77a_ht

@ar1nko なるほど! 劇団自体のファンがいつも一定少数になってるんですかね。

2011-02-01 00:03:56
魂を鍛えろ!ありんこ @ar1nko

@arurufa 新しいお客さんがアウェイ感を感じるタイミングって、ロビーが出演者の身内でごった返してたり、古参ファンがこの劇団はワシが育てた的なドヤ顔してる時だと思うんですが、bpmは色んな要因で上手くそういう空気を作らないようにできてるというのが私の印象です。→

2011-02-01 00:11:24
魂を鍛えろ!ありんこ @ar1nko

@arurufa 最初に仰ってたミーハー層の取り込みとかも上手くて、客演も多方面からなのでカオスになることはあっても風通しのいい雰囲気になってるというか……なんかうまいこと言えなくてすみません><

2011-02-01 00:18:16
魂を鍛えろ!ありんこ @ar1nko

私はそういう意欲的な面において、浅沼さんも御笠ノさんもとても素敵だし好きだなって思う!ついったーで見せてるような舞台やお客さんへの真摯な姿勢が、公演見ると嘘じゃないんだなって思う。

2011-02-01 00:31:18
つぼちゃん @77a_ht

@ar1nko いえいえ! 興味深いです。浅沼さん達がそういう意識をして公演を作っているかは分かりませんが、それって小劇団界隈での理想の雰囲気に近いのかもしれませんね。

2011-02-01 00:21:07
@pyayde

@arurufa 横槍すみません 浅沼さんのツイッターをご覧になればお分かりになると思いますが浅沼さんは先ほどここで言われていたような閉鎖的な小劇団の雰囲気や役者の姿勢をそのままではダメだと常に感じてらっしゃる方なので、bpmの雰囲気はそれを意識してのことなのかなと私は思います

2011-02-01 00:25:09
つぼちゃん @77a_ht

@pyayde 横槍大歓迎です(笑) 確かに浅沼さんは既存の演劇界に対して挑戦的な意見を持ってらっしゃる方ですよね。なるほどbpmは浅沼さんの意見を体現してるんですかね…。

2011-02-01 00:29:07
@pyayde

@arurufa 更に面白いのが浅沼さんは小劇団の関係者やファンが敬遠するイケメン俳優やアイドルやそういう人たちの頑張りを非常に肯定的に見てらっしゃるってことですよね…だからこそジッパーのようにミーハー層を意図して取り込むようなカラクリも思いつくのかもしれないのかな、と

2011-02-01 00:32:28
つぼちゃん @77a_ht

@pyayde トレーディングカードはびっくりしました!ロビーにカード交換用のスペースがあって、そこでファン同士がすごく積極的に交流してました。兼崎さんファンの女性と飯田さんファンの男性とか(笑)それって今まで見てきたロビーでは無かった光景で、すごく新鮮に思ったのを覚えています。

2011-02-01 00:35:48
@pyayde

@arurufa いえいえ!私は参加しませんでしたがアレは非常にオタクの収集癖をくすぐるなと…会場でトレードさせてしまうとか斬新でしたよね 他にも終演後のティッシュ配りとか開演アナウンスが水樹奈々さんとか、本当にノベルティや細かいところまで遊び心いっぱいで私はすごく楽しかったです

2011-02-01 00:39:26
ぱんだ幼稚園 @welovepanda

小劇場のとぅぎゃりはなんかもやるのであったけど最近芝居をみてない自分にはあんまり偉そうなことを言えないのであった。

2011-01-31 23:27:47
ぱんだ幼稚園 @welovepanda

あんまり舞台をみれる環境にないのだけど、自分のなかで思っていることをいくつか。

2011-02-01 00:16:02
ぱんだ幼稚園 @welovepanda

自分が心掛けているのは、テニミュは凄いので自分のなかの平均値に持ってこないようにしていたり。平均よりかなり上のものを基準にして、色んなものをみると、良いとこすら見落としそうな気がして怖いのでした。

2011-02-01 00:25:08
ぱんだ幼稚園 @welovepanda

小劇場界隈の客席の内輪感は今も昔も変わらないのかな、とは思ってしまった。サークルで湯澤さんの10年前位の演出の芝居のことを調べていたときに、あるサイトの感想は、客席が全員顔見知りだったって書いてあったのをなんか思い出した。

2011-02-01 00:28:33
ぱんだ幼稚園 @welovepanda

評論の硬直性の話とネットの話は、そもそも入口がちゃんとしている舞台が少ないのかな、とか思ったり。でも、サンプル数がそもそも少ないので信憑性はきっとない。ただ、ここ2,3年チラシをみて劇団のサイトをみて、みたいと思う劇団って自分のなかで減ったな~、とは思う。

2011-02-01 00:35:49
ぱんだ幼稚園 @welovepanda

自分のなかで、小劇場は、役者が下手でも、演出が多少ぐだってもいいから、小さい場所にしかない初期衝動的エネルギー(厨二秒万歳)を味わいたくて。でも、サイトをみてもエネルギーを感じない。舞台はエネルギーがあるかもしれないけど、入口になるツイッターでもミクシィにエネルギーがない感じ

2011-02-01 00:40:16
ぱんだ幼稚園 @welovepanda

そして小劇場の演劇的な成分って劇場じゃなくてもとれるようになった気がする。自分のなかで00年代に一番ワクワクさせられたのはマッスル。演劇としてみればみんな素人だし、毎回賛否両論だけど、そもそも演劇じゃないという意見もあるだろうけど、自分の中では小劇場成分が凄いとれた印象

2011-02-01 00:46:03
ぱんだ幼稚園 @welovepanda

ラーメンズ、プラン9本公演、映像技術部、金爆どれも演劇ではないのかもしれないけど、自分の小劇場成分をみたしてくれた気がするのでありました

2011-02-01 00:50:27
ぱんだ幼稚園 @welovepanda

そろそろ、寝よう。唐十郎先生と電気プランと不条理と感想がいつも面白いだけど、心にひっかかる舞台の話はまた今度にしよう。

2011-02-01 00:56:59
ひろみ @Lyra_hkpvc

久々に頭が熱いなあ。小劇場に行かなくなった理由、考えてこなかった。あくまで個人的な感想ですが…ごにょごにょ。(個人的な、と言いながら私のようなパターンで離れた人も多いのではないかと思ったりも)

2011-02-01 00:02:10
ひろみ @Lyra_hkpvc

小劇場ブームの頃って、テレビが大きな影響力を持っていました。私自身も、きっかけは深夜番組(IQエンジン/フジ/第三舞台)でしたからね。

2011-02-01 00:04:04
ひろみ @Lyra_hkpvc

何故足を運ばなくなったか。まず、人気のある役者さんが軒並みテレビに刈り取られてしまったから。一度テレビの世界に行った人は、もうほとんど舞台には戻ってこなかった…。テレビで急に露出が増える個性的な俳優は、もれなく小劇場出身って時期、ありました。

2011-02-01 00:11:13
ひろみ @Lyra_hkpvc

今もそうなのかな。こんなことから、小劇場ブームって結局テレビに負けたんだな…という印象が。テレビは貪欲に小劇場の人材を吸い上げていったよ。役者さんだけでなく作り手さんも。

2011-02-01 00:15:21
ひろみ @Lyra_hkpvc

それから、よくわからない作品も多かった。「簡単には読み解けない高尚な作品なのだ」って言われてる感じ。最初は、馬鹿だと思われたくなくて「分からない」って言わずに食らいついたけど、疲れてしまったな…。

2011-02-01 00:19:14
ひろみ @Lyra_hkpvc

例の日経エンタに漂っていた「テレビ至上主義」「舞台=高尚」は、この辺りのイメージが強い世代が記事を書いているのかなーと思ってました。

2011-02-01 00:20:14