2014年オーストラリア留学記

2014年のオーストラリアのメルボルンの留学記録です 過去のものをまとめたので写真のツイートだけしかありませんが 学生時代で一番退屈という言葉がなかった充実した日々でした
0
つかさ @kobatsuka0307

オーストラリアのメルボルンのホストファミリーの家につきました すごい大きい家だよ とりあえず自分の部屋 枕がデカすぎる pic.twitter.com/lM6pvFwuTl

2014-03-10 15:53:14
拡大
つかさ @kobatsuka0307

ヴィクトリア州メルボルン市内の路面電車 pic.twitter.com/RB7djzv6rc

2014-03-12 19:14:19
拡大
つかさ @kobatsuka0307

"Royal library" 直訳すると「王立図書館」ということはイギリスの影響ということかな pic.twitter.com/MrrjSRbFjm

2014-03-12 19:18:59
拡大
つかさ @kobatsuka0307

図書館の前には、地面に大きなチェス盤と駒がある そして勝手にみんなあそんでいる pic.twitter.com/bFONnI8HHX

2014-03-12 19:24:21
拡大
つかさ @kobatsuka0307

オーストラリアの夏は春のように快適 ジャズの曲「summertime」の一節に「summertime and the living is easy(夏は過ごしやすい)」とあって、夏が過ごしやすい国もあるということでこの歌詞の謎がとけたyoutube.com/watch?v=xJOtaW…

2014-03-14 17:17:18
拡大
つかさ @kobatsuka0307

オーストラリア兵士の慰霊の場所にもいったよ そこで、黙とうした pic.twitter.com/Q9nG42wkzw

2014-03-14 19:37:50
拡大
つかさ @kobatsuka0307

今住んでいる家の読書部屋 ひ、広い。。。 pic.twitter.com/NyqBdhzRyD

2014-03-14 16:32:55
拡大
つかさ @kobatsuka0307

図書館にいってきたよ 重厚な作りで広くて、内装きれいだよ~ pic.twitter.com/1HGhmy8vEZ

2014-03-16 16:00:51
拡大
つかさ @kobatsuka0307

通学路の駅はアーチ状になっているよ pic.twitter.com/IQSPfPSLYu

2014-03-18 07:02:32
拡大
つかさ @kobatsuka0307

留学中で撮った中のベストショットのうちの一つ pic.twitter.com/ux628H9QXM

2014-03-18 07:00:10
拡大
つかさ @kobatsuka0307

その、ハートマンばりの演技力のぶっとんだ案内人がこちらです かなり本格的でおれも少しびびったよw pic.twitter.com/7qqW7Z6pic

2014-03-16 16:12:58
拡大
つかさ @kobatsuka0307

あと、寿司はファーストフードみたいな感じで売られてるね しかもそこらじゅうにある はっきしいって日本以上にあるw 店員はアジア系が多いけど、オーストラリアは日系移民少ないからだいたい華僑 巻き寿司がほとんどで、軍艦巻きはめったに見ない pic.twitter.com/GeuDpwqnU2

2014-03-19 07:41:02
拡大
つかさ @kobatsuka0307

ホストファーザーにめちゃくちゃ色々なCDとレコード教えてただいた Kenny Burrellとかすごいよかった youtube.com/watch?v=p1ipft…

2014-03-22 19:54:05
拡大
つかさ @kobatsuka0307

メルボルン市街はスーパーマンとかバットマンシャツを着ている人が多いw で、このコント思いだしたyoutube.com/watch?v=CAPr2n…

2014-03-26 20:04:09
拡大
つかさ @kobatsuka0307

ホストファーザーは食後に必ず、おれのために紅茶を入れてくれるんだよね おれも、将来はこんな感じで気の利いたことができるような大人になりたいのう Have cuppa tea! youtube.com/watch?v=c3rxNC…

2014-03-29 21:14:51
拡大
つかさ @kobatsuka0307

素晴らしく晴れているので、ホストファミリーと近所の公園でテニスしてきた pic.twitter.com/0EJFVmMQXL

2014-03-30 11:48:36
拡大
つかさ @kobatsuka0307

ホストファミリーの息子さんの通う学校の音楽会にいってきたよ ジャズっぽい曲が多かった 小中高一貫の学校なので、それぞれの演奏もきけた かわいらしいのう pic.twitter.com/wYdVW1zMUQ

2014-04-03 19:18:57
拡大
つかさ @kobatsuka0307

中にはビッグバンドでサンタナをやる人とか、バンドでチャックベリーの名曲ジョニービーグッドをやるロックンロールなティーンもいたねw 最後は音楽の先生のブルースジャズで終わりました 先生たち凄いうまかった pic.twitter.com/5o8xxX8kDM

2014-04-03 19:23:16
拡大
つかさ @kobatsuka0307

今日ホストファーザーと訪れたライブハウスの外観だよ~ レンガ造りで、20世紀初頭を思い出させる、凄いシャレオツなところだった! pic.twitter.com/v6Jk5vwV0S

2014-04-04 22:37:00
拡大
つかさ @kobatsuka0307

いつか生で見てみたいと思っていた、ジプシージャズのライブ SAKUROというグループ 英語の訛りから察するに、おそらく本場のフランスからですよ 凄腕でした・・・特にバイオリン 最後はシンガーも交えて、フィナーレでした! pic.twitter.com/GHy0tOQcaA

2014-04-04 22:40:53
拡大
つかさ @kobatsuka0307

留学生用のサイクリング行ってきたよ! みんなフレンドリーで楽しかった! pic.twitter.com/L3hHBXae3y

2014-04-05 18:04:07
拡大
つかさ @kobatsuka0307

サイクリングの写真二枚目が届いたでござい pic.twitter.com/KRmI1hnRRI

2014-04-08 22:40:51
拡大
つかさ @kobatsuka0307

Django Reinhardt - Melodie Au Crépuscule (1946): youtu.be/Ja3U-YR7FKwけだるい日曜の夜によくあう バイオリンとギターの綺麗なメロディー

2014-04-06 20:05:07
拡大
つかさ @kobatsuka0307

AC/DC - It's a Long Way To The Top youtu.be/3jLyutQJx5M このPVの撮影してるとこが今通ってるメルボルンの学校の近くです 今と街並みが少し違うけど、街はこんな感じ

2014-04-08 20:46:19
拡大
1 ・・ 4 次へ