Jリーグにおける選手の評価基準と戦術の不合理さ

0
スケゴー @sukego_fut

日本サッカーがガラパゴス化しているかと言ったら、そのとおりなわけだけど、その理由について解説した本や記事ってあるのかな?

2016-03-22 19:39:26
スケゴー @sukego_fut

欧州だと2列目の両翼がサイドに張りつく4-4-2と4-2-3-1が主流。日本は2列目が中央に絞る4-2-2-2、4-2-3-1、3-4-2-1が主流。この違いが生まれる理由は何なのだろう?

2016-03-22 19:46:15
スケゴー @sukego_fut

いろいろと考えてたら、なんとなく答えが解った。FWをゴールでしか評価しないからガラパゴス化したんだな。ゴールを決めないFWを排除すると、いまの3-4-2-1や4-2-2-2に自然と集約される。

2016-03-22 20:25:31
スケゴー @sukego_fut

つまり選手への評価基準が根本的にズレているから、海外模倣の大好きな日本人であるにもかかわらず、主流戦術が海外とズレてしまうということだな。

2016-03-22 20:27:22
スケゴー @sukego_fut

良い選手とはどのような選手なのかという評価基準をきちんと理解している指導者が少ない。

2016-03-22 20:32:18
スケゴー @sukego_fut

日本サッカーにおける自由とは、評価からの解放。すなわち監督の価値観の否定。良い選手とは何かということを考えること自体を禁止し、評価は特定の基準ではなく結果でのみ判断される。

2016-03-22 20:36:11
スケゴー @sukego_fut

サッカーにはいろいろなスタイルがある。そして、そのスタイルごとに各ポジションで必要なスキルや能力が異なってくる。日本ではパスやシュートなどスキルや足の速さやジャンプ力など能力を個別に評価することはあっても、それらを関連付けて総合的に評価する土壌が内容に思える。

2016-03-22 20:42:53
スケゴー @sukego_fut

日本では「なんでこの選手はAが出来てBが出来ないんだろう。AとBはセットで習得しないと意味がないだろう。」と思うことは多々ある。

2016-03-22 20:44:10
スケゴー @sukego_fut

ブラジルなんかでも5部リーグ以下の選手などは、そういった感想を持つことが多い。だからこそ彼らは自然に淘汰されて4部リーグ以上のカテゴリーでプレーできないわけだが、日本ではJ1どころか日本代表にすら結構いる。

2016-03-22 20:45:29
スケゴー @sukego_fut

いろんな国のさまざまなスタイルのサッカーを見てきた。だから、どのスタイルにどのポジションにどのタイプの選手がフィットするかだいたい分かる。

2016-03-22 20:59:19
スケゴー @sukego_fut

なので、この選手はAというスタイルのチームでαというポジションでプレーさせたら活躍するだろうけど、Bというスタイルでβというポジションには合わないということも分かる。

2016-03-22 20:59:41
スケゴー @sukego_fut

日本の育成に一番うんざりさせられるのは、選手たちを自由放任で育てた結果、「この選手はどのスタイルのどのポジションでも活躍するイメージが湧かないな。」という選手がゴロゴロいること。本当に掃いて捨てるほどいる。

2016-03-22 21:02:51
スケゴー @sukego_fut

選手は○でも△でも□でもいい。○向きの選手が過半数を占めるチームで□で戦っていたなら「監督が悪い」と思う。大半が○でチームも○だけど、その選手が△だったなら「移籍しろ」と思う。どのスタイルにもはまらない選手なら「指導者は何をやっていた」と思う。

2016-03-22 21:06:44
スケゴー @sukego_fut

定型的な選手を育てるのをやめようとなったとき、海外のトップリーグだと、多彩な能力を身につけて、どのスタイルにもフィットするオールラウンダーが増えた。日本だと、野放図に育成したら、どのスタイルにもフィットしない規格外選手が大量生産された。

2016-03-22 21:22:41
スケゴー @sukego_fut

リーグの主流戦術というものは、特別ではない普通の選手でも成り立つものでないといけない。なのに特別な選手がいないと成り立たないバルサやバイエルン・ミュンヘンのサッカーを模倣してどうする。

2016-03-22 21:27:53
スケゴー @sukego_fut

海外だと選手は商品なので、売れ筋を意識して選手が育成される。ブラジルなんかは、そレが原因で、需要の多い守備的MFやCBばかりに人材が集中してしまい、代表の戦力低下を招いた。

2016-03-22 21:35:58
スケゴー @sukego_fut

サッカーは前のポジションほど長所が重視されミスも許される。逆に後ろのポジションほど短所が少ない万能性が重視されミスが許されなくなる。そのためブラジルでは身体能力の高い選手が、なかば強制的に後列へとコンバートされてしまっている。

2016-03-22 21:48:53
スケゴー @sukego_fut

鈍足のチビにFWや攻撃的MFは務まっても、CBは絶対に務まらない。

2016-03-22 21:49:27
スケゴー @sukego_fut

以前にも書いたがFWは主にフィニッシュワークを任されるメインストライカーと、チャンスメークにも貢献するサポートストライカーの2種類に分類できる。

2016-03-22 22:24:00
スケゴー @sukego_fut

サポートストライカーを評価せず、メインストライカーのみを起用するとなると、サイドアタッカーを置いた4-4-2の場合、攻撃が極端にサイドへ偏る弊害が起きる。

2016-03-22 22:25:57
スケゴー @sukego_fut

4-2-3-1の場合は、1トップに数的不利をものともしないクオリティの高さと万能性が求められることになる。FWへの要求水準が高く過ぎるため、大半のチームには採用が困難。。

2016-03-22 22:27:38
スケゴー @sukego_fut

そうなるとFWのチャンスメーク能力の低さを補うため、2列目のアタッカーが中央でチャンスメークに関われる4-2-2-2や3-4-2-1、もしくは2列目が中央へ絞る4-2-3-1が主な選択肢となる。

2016-03-22 22:30:36
スケゴー @sukego_fut

得点でしかFWを評価しないとカウンターが下手になる。Jリーグのほぼ全クラブがカウンター下手で、それに比例して守備もカウンター対策がおざなりな元凶となっている。

2016-03-22 22:36:53
スケゴー @sukego_fut

4-2-2-2や3-4-2-1は、高い位置にサイドアタッカーを置かないため、カウンターの際に攻撃の幅を作りにくくなるという弱点がある。

2016-03-22 22:38:05
スケゴー @sukego_fut

サイドからのチャンスメークに長けたサポートストライカーが居れば、ある程度は補えるのだが、そういう選手は得点力重視の選手起用によってスタメンから弾かれる。

2016-03-22 22:38:57