CSUN Conference 2016 日本語ツイートまとめ.

最終更新日:'16/04/09 CSUN Conference 2016(31th Annual International Technology and Persons with Disabilities Conference)に関する 日本語のツイートまとめです.Twitterで「CSUN」で検索して関係の有りそうなツイートを入れています.ただし,ホテルのWifi環境がイマイチで入れきれなかったツイートも多々あるかと思います….また,ほとんど私のツイートになってしまい,個人まとめっぽくなってしまっています….抜けが大いにあるかもですので,適宜ご編集頂ければと思います. CSUN Conference 2016のページ http://www.csun.edu/cod/conference/2016/sessions/index.php/public/website_pages/view/1
3
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Takahiro Miura @hariktriam

続)アンケートは5パートで構成.個人情報,障害・能力,無線機器への対応,無線機器の使用法,無線サービスの利用状況・案という所か. 回答数は915で,うち障害を持つ者で757.年齢範囲は18-99歳.都会が32%,郊外49%,田舎19%で,就労者47%.主に白人が回答.

2016-03-26 02:18:28
Takahiro Miura @hariktriam

続)障害状況:全盲5%,ロービジョン12%,全聾10%,難聴33%.収入とかも調べてるな…. 携帯電話/スマホ/タブレットの所持率は90%.電話のみのものは12%,スマホが72%,タブレットが49%,他が6%. 日本と状況がだいぶ違うかも知れないぞ.

2016-03-26 02:30:27
Takahiro Miura @hariktriam

続)スマートフォンに限ると,Androidが45%,iOSが54%,BlackBerryが1%,Windows phoneが3%,その他1%,不明2%. タブレットではAndroidが35%,iOSが63%,BBが1%以下,Windowsが7%,その他4%,不明1%.

2016-03-26 02:35:08
Takahiro Miura @hariktriam

続)収入毎に見ると,スマホ・タブレットの所持率は収入が上がるにつれて上がる一方で,通常の携帯電話は収入が下がるに連れて所持率が上がる.都会・郊外・田舎の差はほぼ無し.スマホ・タブレットの所持率は>70歳以外はほぼ一緒で70%ほど.通常の携帯電話は50歳以上で所持率高め(16%).

2016-03-26 02:42:09
Takahiro Miura @hariktriam

続)見え方・聴こえ方の差.全聾者の方が難聴者よりもスマホ・タブレット使用率が高い.一方で全盲者の方がスマホ使用率が弱視者より他界が,タブレットでは傾向が逆転する.データペーパーとして面白いな,これ.

2016-03-26 02:43:57
Takahiro Miura @hariktriam

コーヒー飲んでたら,私の発表を聞いてた人から色々と意見もらった.あれ以外と好評だったっぽい.ただし,ボタン位置ごとのわかり易さ問題が分析上残っているので,そこをまとめた上でPublishしたい所.

2016-03-26 03:00:00
Takahiro Miura @hariktriam

J.Vaishnavら"Accessible Native Mobile Style Guide iOS vs Android" アクセシビリティ対応のネイティブアプリ開発をする上で,iOS,Androidで気にすべき点を解説.

2016-03-26 03:02:45
Takahiro Miura @hariktriam

続)iOSはここ見ると良いかも:developer.apple.com/library/ios/do… Androidはこっちか:developer.android.com/intl/ja/traini… 彼らはGitHubでデモコードを用意している模様(あとで出るかな?).彼らは開発でAndroid studio使ってるな.

2016-03-26 03:15:08
Takahiro Miura @hariktriam

続)ちなみにこのセッションはDeque Systemsの企業セッション.Android studioだとイメージへのAlt text挿入は楽らしい. 彼らは読み上げソフト対応用のオブジェクト表示例アプリをAndroid, iOS用に作っている模様.悪い例と良い例が載せてあるもの.

2016-03-26 03:37:42
Takahiro Miura @hariktriam

続)諸々の参考ページ. Androidのアクセシブルフォームのデモ:github.com/pauljadam/Styl… これも参考になる:code.tutsplus.com/tutorials/crea… 発表者の一方のページ:pauljadam.com/#/demos

2016-03-26 03:50:47
Takahiro Miura @hariktriam

相変わらずカラフルなGoogleの部屋。 pic.twitter.com/Xw9m4ZASSf

2016-03-26 05:06:11
拡大
Takahiro Miura @hariktriam

J.Haroon "Improving People's Lives by Transforming Mobility" 視覚障害者が(運転席に)乗れる車について解説.実質,自動運転車の話.道の認識(Google mapよりも細かなデータが必要)⇒周囲の車の認識⇒各車の経路計画⇒

2016-03-26 05:34:10
Takahiro Miura @hariktriam

続)⇒自車の経路計画という流れで運転を行う模様.これが都市部になると,更に認識すべき項目が増加.道路自体が複雑化するだけでなく,歩行者の認識,信号の認識,急に出てくる車への対応など,細かいものが増える.人間もレーザで認識する感じか.

2016-03-26 05:39:09
Takahiro Miura @hariktriam

続) こんな感じ。他にもバイクや車のランプも認識しに行ってるらしい。 pic.twitter.com/qmPVgZI7T0

2016-03-26 05:52:05
拡大
拡大
拡大
拡大
Takahiro Miura @hariktriam

続)Google Car可愛いな.詳しくはここ見ろとのこと:google.com/selfdrivingcar/ pic.twitter.com/D1f0iJeqjY

2016-03-26 05:52:48
拡大
拡大
Takahiro Miura @hariktriam

M.Jordanら"Case Study: Challenges in Making an Accessible HTML5 Interface for Acrobat" Adobeのセッション.話者の名前がマイケル・ジョーダンの模様.どこのバスケレジェンドかと思ったぜ.

2016-03-26 06:22:17
Takahiro Miura @hariktriam

続)Adobe A11y: adobe.com/accessibility.… Team of Adobe XD (Experience Design) blogs.adobe.com/conversations/… Document cloudのA11yの話をする感じか.

2016-03-26 06:27:01
Takahiro Miura @hariktriam

続)Document CloudのAcrobatの機能を概説すると,Manage Files, Export/Create PDF, combine Files, fill & sign send& track, organize papers.

2016-03-26 06:36:03
Takahiro Miura @hariktriam

続)Manage Filesについて,A11y対応は限定的だったが,PluginでWAI-ARIA対応を進めた.今はKeyboard & SRでのアクセスが可能.Tabキーで飛べる箇所が最小限になったり,フォーカスがロストしないような実装にしたとか.

2016-03-26 06:52:02
Takahiro Miura @hariktriam

続)2つ前のツイートのorganize papersはorganize pagesでした.打ち間違い(-_-;).

2016-03-26 06:57:47
Takahiro Miura @hariktriam

続)Combine PDFも一応SR対応している模様.ページを選択後に,挿入ポイントを選択してエンターで挿入.マウスアクションをキーボードアクションで出来るようにした. Fill & Sign:フォーカスがタブ移動するように設計.電子署名機能,初めて知ったw.これ良いな.

2016-03-26 07:05:59
Takahiro Miura @hariktriam

続)Fill & Sign続き.Fill部分はタブ対応で何とかなりそう.電子署名の挿入はマウスドラッグが必要そうな印象. High Contrast mode:特に弱視者対応の機能.コンテンツに応じて前景色・背景色を変更する.

2016-03-26 07:10:14
Takahiro Miura @hariktriam

M.Huenerfauthら"Eyetracking Metrics Rel. to Subjective Assessments of ASL Animations" 発表者の自己紹介から始まった模様.まずSIGACCESS,ASSETS,SIGSPLAT,TACCESSの紹介

2016-03-26 07:27:14
Takahiro Miura @hariktriam

続)次に,RITの紹介.聴覚障害者向けコースがある.この方はLATLabは主催者.LATLab(latlab.ist.rit.edu),CAIR(cair.rit.edu)の紹介.このラボは手話研究が有名.認識系やアニメ生成などの研究をしている.

2016-03-26 07:30:54
Takahiro Miura @hariktriam

続)今回は特にアイトラッカーを使って手話アニメの評価を行うという研究について話す.アメリカだと手話話者が50万人らしい. 課題は4つ:映像の質,リアルタイム性,他者の手話とのシームレスな合成が厳しい,表情は重要だけどプライバシーの確保も重要であること.

2016-03-26 07:37:18
前へ 1 ・・ 3 4 次へ