-
yukainaparis
- 29419
- 60
- 9
- 139

質問「では14名の合格者は、それぞれいつからAO義塾に在籍し、どれくらいの時間のサポートを受けたのでしょうか」 斎木氏「その質問には意味がないと思います。若者が将来を真剣に考えることが大事ではないでしょうか」 …なんじゃこれ?? toyokeizai.net/articles/-/110…
2016-03-26 13:55:30
AO義塾の協定違反が指摘されていますが、ではここで斎木陽平氏の当時のツイートを見てみましょう⇒ @supportV4D twitter.com/YoheiSaiki/sta…
2016-03-26 17:45:45
【祝・続報】史上初の東大推薦入試。合格者がさらに1名報告。14名に!法学部は受験者8人中7名が合格。法学部の全合格者は14名なので、2人に1人がAO義塾生。各種メディアにも大きく取り上げて頂いています。志があるから、東大に。感無量。 pic.twitter.com/PydlreAGQx
2016-02-11 11:09:54
【祝・続報】史上初の東大推薦入試。合格者がさらに1名報告。14名に!法学部は受験者8人中7名が合格。法学部の全合格者は14名なので、2人に1人がAO義塾生。各種メディアにも大きく取り上げて頂いています。志があるから、東大に。感無量。 pic.twitter.com/PydlreAGQx
2016-02-11 11:09:54



「では14名の合格者は、それぞれいつからAO義塾に在籍し、どれくらいの時間のサポートを受けたのでしょうか」 斎木陽平はこの質問に最後まで答えなかったな。AO義塾の合格実績は塾業界のガイドラインを無視したインチキってバレるから当然か。 twitter.com/jucnag/status/…
2016-03-26 17:33:57
実はAO義塾代表の斎木陽平氏は、洋々の受講生だった。現在でも洋々のホームページ「合格者の声」には斎木氏の合格体験記が掲載されている。しかしその合格体験記の冒頭には真っ赤な字で、斎木氏とのトラブルを示唆する内容が書き足されている。 you2.jp/ao/ao_intervie…
2016-03-27 11:43:38
AO義塾のWEBに掲載されてる 「首相夫人 安倍 昭恵様からの推薦文」 と称した一文。 驚くほど内容が無いし、そもそも少しも推薦してない aogijuku.com/aboutus/recomm…
2016-03-27 06:43:27
斎木陽平氏はAOで慶応に合格後、学校側とのトラブルで高三の12月に在籍校を退学、単位制高校に編入し事なきを得たそうだ。そんなことはどうでもいいが、彼自身がいう「歪んだ復讐心」などでAO入試制度を利用して高校生を惑わすのは不毛 m.facebook.com/yohei.saiki.1/…
2016-03-27 17:37:00
AO義塾もこんな記事を書いて頂けるまでになったと思うと感慨深い。ただ事実誤認多数なので、訂正して貰わないと。おおたさんは取材目的をひた隠ししにしてて、一人の人間として本当に不誠実だと感じてるからできれば会いたくないけどね苦笑 twitter.com/toyokeizai/sta…
2016-03-26 21:16:03
【「東大推薦入試が塾に攻略された」は誤解だ】 「14名合格」のAO義塾に疑問をぶつけてみた : toyokeizai.net/articles/-/110… #東洋経済オンライン pic.twitter.com/FnOE1l5jLX
2016-03-26 06:00:57
AO義塾は効果のない指導をして「塾生○名合格!」とか言ってる訳ですね⇒「AO義塾で対策講座を受けた受験生とそうでなかった受験生の合格率はそれぞれ51.8%と51.6%。有意な差はない。つまりAO義塾の東大推薦入試対策講座に明確な効果があるとはいえない 」@YoheiSaiki
2016-03-27 01:31:44
なんというか、おおたとしまさは不誠実と斎木陽平氏が書いているが 単にメディアというものは何かということを わかっていないだけのように思う
2016-03-26 22:10:50
なんでか知らんけど今話題?のAO義塾の広告が出てくるんですが。 pic.twitter.com/WBaNWLownL
2016-03-27 08:15:31

斎木氏は「東大推薦入試の1次選考通過者27名を対象に2次選考の直前対策講座を、授業料・交通費・宿泊費すべて無料で行い、そのうちの14名が合格した」としたうえで、「ガイドラインは知らなかった」と答えた。
2016-03-27 10:33:07
「では14名の合格者は、それぞれいつからAO義塾に在籍し、どれくらいの時間のサポートを受けたのでしょうか」という質問に対し斎木氏は、「その質問には意味がないと思います。若者が将来を真剣に考えることが大事ではないでしょうか」と答えた。
2016-03-27 10:33:16
1次選考前から指導したという8名はもともとAO義塾の生徒だったのか、それとも推薦枠を得てからAO義塾を訪れたのかなど確かめたかったが、斎木氏は、「さきほどから同じような質問ばかりしますが、質問の主旨は何ですか?」と質問返しで回答を避けた。
2016-03-27 10:33:26
なるへそ。一次合格の半数が最終合格するので、一次合格者だけ集客すれば合格率50%。たくさん集めれば合格人数を稼げる。で、AO義塾は「授業料・交通費・宿泊費すべて無料で」直前対策を行ったと。これを合格実績にカウントするのは本来ガイドラインに反するけど、斎木氏は知らなかった‥と。
2016-03-27 09:42:13
合わせて読むとすごいわ… 他人の努力をあたかも自分の手柄にしてしまうところとか、平気で都合のいい数字をでっち上げて嘘の発表するところとか、斎木陽平ってすごく政治家ぽいね。。絶対政治家になってほしくないけど。
2016-03-27 11:52:20
#全国高校生未来会議 についてわかったことは、斎木陽平が代表のAO義塾の受講生獲得のためのプロモ企画だったということ。野党議員や安倍晋三さえもプロモ盛り上げ役のツールとして使い、多くのボランティアスタッフはただのコマで(不満続出中w)、参加高校生はよいカモ。#未来会議メンバー 続
2016-03-26 23:12:05
参加者は斎木陽平にカリスマ性を感じ、大学はAO入試で受験もアリかも、と思っていませんか?当然、斎木陽平が代表のAO義塾で学んで。まんまと思惑に引っかかりましたね。現実を知りましょう→toyokeizai.net/articles/-/110… 今週の週刊新潮の記事も必読です。#未来会議メンバー
2016-03-26 23:22:43