GREE Tech Talk #10「Data Visualization showcase」

グリーが定期的に主催している技術勉強会、GREE Tech Talk #10 のまとめです。
0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
Kai Sasaki @Lewuathe

さきほどの発表資料です。ありがとうございました! slideshare.net/lewuathe/embul… #greetech10

2016-03-24 20:23:19
勝部麻季人 💦👏 @katsube

(つづき) 今回のデモは政府運営の「data.go.jp」からデータを持ってきている。GeoJSONにしてd3.jsに入れて3Dにしたデモ。3Dにしても見やすくないけど楽しいw #greetech10

2016-03-24 20:20:16
じゅん @junichiro_1

すごい。 3Dになると、インパクトがある! 確かに見やすさは置いておいて。#greetech10

2016-03-24 20:19:29
KAWAKAMI Shinnosuke @sh_kawakami

d3.jsで3D表示やってくれるの便利、見やすいかどうかはともかく #greetech10

2016-03-24 20:18:50
puipuiカピバラ㌠ @kobtea

インプットが正規化されてない問題あるある #greetech10

2016-03-24 20:18:37
Muddy Dixon @muddydixon

「太平洋ベルト」って言葉を久しぶりに聞いたw #greetech10

2016-03-24 20:17:46
KAWAKAMI Shinnosuke @sh_kawakami

今回のデータは data.go.jp に掲載されているデータを利用した。csvフォーマットのデータもあるけど結構ごちゃごちゃしてる(けどEmbulkで取り込めた)。 #greetech10

2016-03-24 20:17:08
勝部麻季人 💦👏 @katsube

Treasure Data佐々木さん、「Embulk」balk data loaderの一種。I/Oの定義するだけで、例えばでっかいファイル(10GのCSV)をインポートが一発で出来たりする。 #greetech10

2016-03-24 20:16:40
Ryosuke Suzuki @GentleClarinet

すいません。遅刻してしまいました。車椅子に乗ってます。 お迎えをよろしくお願いします。 #greetech10

2016-03-24 20:15:17
junya @loose_agilist

@gree_tech #greetech10 お手数ですが、お迎えをお願い致します。LLにおります。

2016-03-24 20:14:28
KAWAKAMI Shinnosuke @sh_kawakami

今回はGeoJSON(地形データが埋め込まれたJSONフォーマット)を作るEmbulkのpluginを利用してデータを作った #greetech10

2016-03-24 20:14:06
junya @loose_agilist

すみません。遅刻してしまいました。ただいま LL におります。 #greetech10

2016-03-24 20:12:23
GREE Engineers' Life @gree_tech

佐々木さんによるセッション「Embulkで日本を眺める」です! #greetech10 pic.twitter.com/CLBdLVDdZZ

2016-03-24 20:11:23
拡大
勝部麻季人 💦👏 @katsube

(つづき) 開発者が自由にサーバ立ち上げているため漏れが起きていたが、interferonという自動登録するツールを入れたが、メンテがされておらず勝手に登録されてしまうので良くないことが起きることも。今はitamae使ってる。chefのかんたんな感じ。 #greetech10

2016-03-24 20:09:33
KAWAKAMI Shinnosuke @sh_kawakami

次は佐々木さんの「Embulkで日本を眺める」 #greetech10

2016-03-24 20:08:48
勝部麻季人 💦👏 @katsube

スマートニュース尾形さん、1600万DL突破(ドヤァ)。Datadog(可視化してくれるSaaS)使ってる。munin, growthforcast...など様々なツール使っていたが、一元管理がしたくてDatadogにした (AWSで動いてる) #greetech10

2016-03-24 20:08:03
KAWAKAMI Shinnosuke @sh_kawakami

前日とか前週とかとのデータの比較ができるのは結構ありがたい(標準は前日との比較のみで、サポートに依頼して1年前までさかのぼれるようにしたとのこと)なぁ。 #greetech10

2016-03-24 20:07:19
Isao Shimizu | ミクシィ | みてね SRE @isaoshimizu

今では Datadog は itamae と custom resourceのようなもので管理しているらしい #greetech10

2016-03-24 20:05:13
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ