「小鷹信光さんを偲ぶ会」開催

3月29日(火)、明治記念館にて「小鷹信光さんを偲ぶ会」が開催されました。 会場には多数の関係者だけでなく、一般の方も駆けつけ献花するとともに、公開された著訳書やコレクションに見入っていました。関係者向けの会では翻訳者、編集者が多数集まり、当時の思い出を語り合っていたようです。 当日参加された方のツイートをまとめました。 なお、この会の段取りは、生前に小鷹さんがすべて決めていたとのこと。 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
ルイ @tundratiger

小鷹信光さんを偲ぶ会、行きたかったな……昔、原寮さんとのトークショーのときに出待ちでサインもらったこと思い出した。

2016-03-29 22:00:17

ピックアップ

会の前後の関連ツイート。

日本のハードボイルドの夜明けはいつ来るんでしょうかね、小鷹信光さん!

松井和翠 @WasuiMatui2014

「日本のハードボイルドの夜明けはいつ来るんですかねぇ、小鷹信光さん?」 「あんたは、夜に夢が詰まっているということを知らないようだな」

2016-03-30 00:53:40
高島幹雄'23 @micktk

「日本のハードボイルドの夜明けはいつ来るんでしょうかね。 小鷹信光さん」って、『探偵物語』の中で主演の松田優作さんが言ったセリフにあったな。あれ、第何話だったかな…

2016-03-29 18:23:55
tres monos solitarios @tmonosolitarios

「日本のハードボイルドの夜明けはいつ来るんでしょうね、小鷹信光さん」(松田優作) pic.twitter.com/NIrztVG91x

2016-03-29 19:44:45
拡大
tres monos solitarios @tmonosolitarios

@aquirax01 昨夜、明治記念館で「小鷹信光さんを偲ぶ会」が開かれたのですが、遺影とともにこの名台詞が掲げられていたのですよ。どうやら故人の指示だったようです(笑

2016-03-30 06:41:39

『ゴルフ黙示録リンボー』

小鷹さんが原作を担当したゴルフ漫画。連載は完結しており、2巻を出すには十分な分量があったようですが、未刊行。

冨田健太郎 @TomitaKentaro

小鷹信光さんを偲ぶ会。たくさんツイートされてるかと思いますが、小鷹さん原作のゴルフ漫画 pic.twitter.com/N2iI1sI60G

2016-03-29 18:14:00
拡大
坂井由人&坂井直人@この荒々しいにゃんこ @SAKAI_bros

@TomitaKentaro 自分も数時間前に会場で手に取り、ビックリしました。この本、ミステリマガジンの小鷹さん著作リストにも無かったような気が…。主人公の爺ちゃんゴルファーと『プロゴルファー猿』の紅蜂みたいな女子ゴルファーのベッドシーンがエロい。2巻目は出たのだろうか。(由)

2016-03-29 23:54:52
冨田健太郎 @TomitaKentaro

@SAKAI_bros どうも2巻めはなさそうですねえ。版元が学研でしたね。

2016-03-30 13:11:18
時次郎@猫の生活が第一 @yumeyatokijirou

小鷹信光さん原作のコミック『ゴルフ黙示録リンボー』検索したら滅茶苦茶プレミアついてたので、マンガ図書館Zとかで公開していただけないものでしょうか(泣)

2016-03-30 00:48:17

エリスンとハメット

evataka was here @evataka

70年代のメンズクラブのエリスン短編にハメットへの言及があった。小鷹信光がエリスンとハメットを関連付けるものを探すって事をやっていて「当時エリスンはハメットの読者だったのだろう」みたいなことを言うためにならメンズクラブのこの短編があったのなあと思ってしまった。

2016-03-23 21:04:04
evataka was here @evataka

メリケンペーパーバックからのすごい書誌学的知識を持つ人でも70年代の日本のファッション誌は目を通していなかったのか。あの小鷹信光に対してハメット関連で突っ込めてしまうなんてw 若島先生はエリスンおもんないって言うし、やだなあもう。

2016-03-23 21:08:49

小鷹さんについての思い出

このタイミングで小鷹さんが亡くなられていたことを知った方も。

るう @ruu_embo

(小鷹さんの訃報は寂しい限りだけど、片岡さんきっかけでトークを2回聴けた事は自分にとって宝なり、、、)

2016-03-30 07:32:28
Tak. @takwordpiece

今調べたら、中学生の頃プチ家出(日帰り)したとき長野駅の売店で買った「刑事コロンボ」の新書、小鷹さんの訳だった!

2016-03-30 08:53:35
TAKAHIRO𝕏 𝕏 𝕏 𝕏 𝕏 𝕏 𝕏 @takahiroxxxxxxx

小鷹信光、翻訳家としていい仕事した人だけど、自分の翻訳した小説のあとがきに延々と自分語りするので良い印象ないんだよな…

2016-03-29 00:06:51
TAKAHIRO𝕏 𝕏 𝕏 𝕏 𝕏 𝕏 𝕏 @takahiroxxxxxxx

ハメットに興味あるんであって小鷹さんには興味ないのに延々と私は〜って自分語りするのね。編集者なにも言わなかったのかな

2016-03-29 00:07:39
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

↓小鷹信光さんって亡くなっていたのか。実は大学時代ミステリに凝ってて(いくつか書こうとしたが、完成しなかったw)、マルタの鷹のハメットの乾いた文体の訳が印象に残っている。ご冥福をお祈りします

2016-03-28 18:57:13
かどの @houtaiko

ミステリマガジン小鷹信光追悼号ようやく読んだ。いろいろ考えさせられたが、それぞれに印象深い追悼文のなかで諏訪部浩一のエッセイが一番しっくりときた。原理的には誰でもまねできるこのやり方を現実にできていない研究とやらがあまりに多いので。

2016-03-27 18:28:49
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ