AGGRESSOR師による、パーツ金属化工作、ピトー管編

なぢさんのためだから。
9
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

@nadhirin 丸棒は径限定でセンター出し工具有りますね。一番汎用性高いのはボール盤と割り出しテーブルの組み合わせでしょうけど。決まった径なら、ボール盤借りてジグ作るのかなぁ。生涯学習センターみたいな処で使わせてくれません?

2016-04-01 08:06:56
なぢ @nadhirin

@AGGRESSOR_KPMS 「機銃を後付出来るように真鍮線を埋め込む」とか「折れたパーツを補強するために真鍮線を埋める」とかのアレよ、そこまで大仰じゃなくてもいいのw 大きなパーツの芯出しよりもそういう小さいパーツが難しい。0.1mm刻みの芯出し工具セットでも出ないもんか…

2016-04-01 08:10:27
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

@nadhirin 垂直尾翼前縁にピトー管植えるだと、丁度これからやる作業なので、今夜から写真撮って貼りましょか?

2016-04-01 08:25:17
なぢ @nadhirin

@AGGRESSOR_KPMS そうしてもらえると助かるm(_ _)m

2016-04-01 08:29:40
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

さて、昨夜、というかもう一昨日になってしまったけど、なぢさんのリクエストにお答えしてF-4の垂直尾翼へのピトー管の埋め方、などやってみる。#なぢさんのためだから

2016-04-02 01:00:41
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

制作中のフジミ1/72 F-4、垂直尾翼に上段のピトー管と下段のラムエアインレット管がモールドされている。白がキットの部品まま。手前グレーは切り飛ばして整形したところ。 #なぢさんのためだから pic.twitter.com/Entjra5mWz

2016-04-02 01:07:04
拡大
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

金属パイプに置き換えてシャープにしたい。主な材料はこれ。管本体は径0.4mm真鍮(又は洋白)パイプ、受け側が一寸太くて肉厚の真鍮パイプ。#なぢさんのためだから pic.twitter.com/QHCwWE8Aoq

2016-04-02 01:08:57
拡大
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

受け側のパイプには、管のパイプより若干太いドリルで中を穿つ。今回は径0.45mmのドリルを使用。ぴったり同径より一寸だけ太い方がやりやすい。#なぢさんのためだから pic.twitter.com/MAiXZlce1q

2016-04-02 01:10:46
拡大
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

パイプはこんな感じになります。太い方が受け側、細いのがラムエアインレット管本体。#なぢさんのためだから pic.twitter.com/YOl655gFdW

2016-04-02 01:11:40
拡大
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

管が入る場所をナイフで切り欠く。斜めになってるとドリルの刃先がそれますもんね。パーツの合わせ目見ながらセンターにカルコ等で下穴打ってやる。#なぢさんのためだから pic.twitter.com/Yy9fTv5KfY

2016-04-02 01:13:25
拡大
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

細いドリルから順々に太くして受け側のパイプが入るまで穴を拡大。この時厳密にセンター出てなくてもOK。受けパイプよりちょっと太めに穴を開けて調整の余地を確保。#なぢさんのためだから pic.twitter.com/wfXuw9NtZI

2016-04-02 01:15:21
拡大
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

受けパイプを適当な長さに切って、ピトー管の太さの真鍮線で握りを指してゼリー状瞬間で垂直尾翼前縁に埋め込む。真鍮線をつまんで機軸に平行に、センターが出るように調節。ちょっとだけ大きい穴とゼリー状瞬間で調節。#なぢさんのためだから pic.twitter.com/2tIuebeQF7

2016-04-02 01:18:29
拡大
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

2か所とも同様に。隙間はたっぷり瞬間で埋めて。機銃等で間隔が狭く平行を要するものはプラ板で治具作ることも。#なぢさんのためだから pic.twitter.com/l741P2jOhL

2016-04-02 01:19:45
拡大
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

瞬間が固まったら#240番とかで真鍮と瞬間と機体表面を面一に。その後細かい番手に変えて傷を取ります。インレット管やピトー管の洋白パイプを必要な長さに切って差し込むとこんな風に。#なぢさんのためだから pic.twitter.com/Zw5h2PQkR4

2016-04-02 01:21:49
拡大
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

但し、この段階では洋白パイプは接着しない。メタルプライマーだけ塗って後に取っておきます。機体塗装が終わって最後に少量の木工ボンドで機体に取り付ける方が塗装などがしやすいです。#なぢさんのためだから

2016-04-02 01:24:12
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

着眼点。厳密にごく小さい径の穴のセンターを出すのは手作業では著しく困難。だけど径が大きくなるとセンターが出しやすい。0.4のパイプを機軸に合わせるのには0.8~1mm位のパイプを受けにして調節代を利用すると難易度が下がります。#なぢさんのためだから

2016-04-02 01:27:22
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

ガイドを入れて受けの位置合わせをして、ガイドを抜いて、最後に本物を入れる。回り道ですけど翼前縁みたいなところでは失敗しにくいので、結果的に早くなるように思います。#なぢさんのためだから

2016-04-02 01:29:08
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

こんな感じで良かったかしら?

2016-04-02 01:29:39
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

@nadhirin 出来ます。肉厚真鍮パイプ、例えば外径1.2内径0.4とかを短く切って片側を内径0.8に穿って0.8の棒材を差し込み、反対側から0.4のドリルを差し込むと0.8棒に0.4の穴をセンタリングできます、というかやってます。

2016-04-02 08:57:26
なぢ @nadhirin

@AGGRESSOR_KPMS 思いついてしまえばなんということもないw 精密加工で真鍮削り出しの治具をアドラーズネストあたりが出してもいいと思う。

2016-04-02 09:20:57
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

@monyatter @nadhirin ガイアノーツに有るのよ yodobashi.com/%E3%82%AC%E3%8… 求めるものには径が大きすぎるけど。

2016-04-02 09:42:13
とも★/もにゃ @monyatter

@AGGRESSOR_KPMS @nadhirin あ、あのソケットレンチみたいなやつか

2016-04-02 09:49:48
AGGRESSOR@KPMS @AGGRESSOR_KPMS

@monyatter @nadhirin そそ。肉厚でセンターに細い穴が開いてる真鍮パイプと、精度が良くてコンマ05刻みのドリルが入手出来れば、割と自作で任意のガイドが作りやすいです。肉厚の真鍮パイプを中をぐって肉薄には出来るけど逆は困難っすね。

2016-04-02 09:53:05