ジャグリングコンテストはどうあるべき?

JJFをはじめ、ジャグリングのコンテストの評価はどのようにあるとよいのか。大会はどのように存在するべきなのか。競技としてのジャグリングに関する議論をまとめました。
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
竜半 @ryuhan00

@omaebi 大会の趣旨が明確になっているのであればチャンピオンが乱立してもいいと思いますが。 だって、マラソンとかだって○○国際マラソンって色々なところで開催されているじゃないですか。

2011-02-02 00:30:32
みしるん(初老) @wmagician

@ryuhan00 静岡大道芸のやり方には、賛否両論ありますね。僕もどちらかと言うと「否」のほうですがw

2011-02-02 00:31:35
オマールえび(大道芸人) @omaebi

@ryuhan00 でも、その「難易度の観点」が一番難しいんじゃないの? そこが竜半のいうナンセンスなんだろうけど

2011-02-02 00:32:05
Arata Urawa in Netherland @arata_urawa

バトンとか体操とかはその後一回でも負けると元世界チャンピオンとか元世界王者となるがジャグリング界はその後一生現役チャンプである

2011-02-02 00:32:21
竜半 @ryuhan00

@polmoon @omaebi @shinnosuke_hp @wmagician 「審査員が」(客観的に)「良いと思ったものを」評価する大会です。 ただ、「客観的に」の部分は若干怪しいです。

2011-02-02 00:33:36
アロエ @Aloeooo

じゃあお前は何でそんなにぐだくだ言うのかといわれたら、点数が公開されないことがおかしいと思うからですす

2011-02-02 00:35:07
竜半 @ryuhan00

@omaebi そうですけど? えーと、すみません。何が言いたいのかわからないっす。

2011-02-02 00:35:31
Arata Urawa in Netherland @arata_urawa

今調べたらヨーヨー界もチャンピオン量産だった

2011-02-02 00:35:46
アロエ @Aloeooo

そこは何年度チャンプって言えばいいかもね

2011-02-02 00:36:31
竜半 @ryuhan00

@jugglerarata ああ、確かにそれはあるなぁ。 でも、体操とかでも、「○○オリンピック銀メダリスト」って言わない? 「元○○」っていうのはあんまり聞かないような気がするけれど。

2011-02-02 00:37:28
Arata Urawa in Netherland @arata_urawa

まあ個人のかってなのでどうでも良いとも思ってたり。

2011-02-02 00:37:28
ハードパンチャーしんのすけ @shinnosuke_hp

@omaebi うん、協会は権威であるべきです。権威ということは、価値観を規定するということです。それは他ジャンルをみるとわかると思います。ジャグリングの場合は、多様性が失われてほしくないな、というのが自分の根っこかも。

2011-02-02 00:38:08
アロエ @Aloeooo

RT @ry_tun: 兎にも角にもジャグリング協会のぐーたらな体質をどうにかして欲しい。そこら辺のフリーターの方が100倍仕事が速い・・・

2011-02-02 00:38:56
ハードパンチャーしんのすけ @shinnosuke_hp

@omaebi まろさんが立ち上げたスポーツジャグリングの分野とか、それぞれの立場で協会があるのがよいかと。そうなったときに、日本ジャグリング協会は、何でも許容する懐の深さがあるといいな、と思います。

2011-02-02 00:40:30
天河 磨月 @polmoon

@omaebi 基本的には後者ですね。一部大会では同じ基準で戦うものもありますが。中国の大会ではまったく同じマジックでまったく同じルーティンで行うコンテストもあります。

2011-02-02 00:40:34
竜半 @ryuhan00

JJFが「日本一を決める大会」であるのはいいと思うんです。そして、難しいけど、ボール、シガー、ディアボロを同じものさしで計る大会であってほしいとは思うんです。 ただ、JJFと違うルールの大会があってもいいと思います。それぞれにチャンピオンがいることは何の問題もないのでは。

2011-02-02 00:41:27
ハードパンチャーしんのすけ @shinnosuke_hp

@polmoon @ryuhan00 @omaebi @wmagician ジャグリングはいまだ黎明期なのです。だから、自分たちでつくる面白さがあります。

2011-02-02 00:43:43
竜半 @ryuhan00

JJFでやられる演技を同じものさし(=審査基準の「難易度」も、それ以外も。)で計るのは難しいですよ。 例えば、「完成度」の点から見ても、クラブで1ドロップの演技と、コンタクトジャグリング(=普通は落とさない)で1ドロップの演技を同じ扱いにするわけにいかないし。

2011-02-02 00:45:38
竜半 @ryuhan00

@shinnosuke_hp @polmoon @omaebi @wmagician まさにそうです! やー、しんのすけさんに全部言いたいこと言われちゃうなぁ。

2011-02-02 00:46:23
竜半 @ryuhan00

「審査員」になる人は「観客の代表」であってほしいと思うわけで。 JJFは観客がジャグラーだらけという非常に特殊な環境なので、審査員になる人は観客が「この人なら審査を任せられる」っていう人にやってもらいたいと思うわけです。

2011-02-02 00:48:40
みしるん(初老) @wmagician

フィギアスケートの中継はあってもジャグリングの中継が無いのは、だからなのか。

2011-02-02 00:49:51
竜半 @ryuhan00

あ、ただ、JJFでは「竜半には審査員をやらせない」という方針らしいんですがね。(笑)

2011-02-02 00:49:58
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ