仙台哲学カフェのお話

@saisenreihaさんが行われている仙台哲学カフェのお話。
5
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

仙台哲学カフェの活動が、結構軌道に乗ってきて、個人的な目的であった、自分の日常とは違う場所で、色々な人に出会って日頃話せないような真面目な話をわいわい話せる場を作るということも、結構達成できつつある状況だとも思う。その際に問題なのは、やはり規模の問題。

2011-01-31 23:38:57
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

多分、やろうと思えば、規模を今よりも一回り大きくすることは可能だと思う。ただし、参加者が多くなることは、哲学カフェにとっては、実は余り良いことだとも言えない。今の雑談形式だと適正人数は最大で10人くらい。今は10人を超えてしまっているので、テーブルを二つに分けて対応している。

2011-01-31 23:41:53
高尾善希 @yoshiki_takao

@saisenreiha なるほど。何か難しいことをやるのかと思ったら、そうでもないのですね。落ち着いてゆっくり話す機会がないひとにとっては、いいリフレッシュになるかもしれませんね。

2011-01-31 23:47:34
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

そのやり方で対応できるのも15人くらい。今後は、郊外のショッピングモールの広いカフェで開くことを考えているが、それも人数には限界がある。しかし、私が想像するに、多分哲学カフェ的な場に対する需要はもっとあると思う。特に、日頃話し相手のいない、高齢者が集まれる場として。

2011-01-31 23:48:42
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

しかし、大規模化が好ましくないとなると、参加者を増やすためには、哲学カフェを増やすしかないだろうと思う。ただ、我々だけだと、月一が限度なので、新しく哲学カフェを始めたいと思う人が出てきて、自分で勝手に哲学カフェを始めてくれると言うのが好ましい。

2011-01-31 23:52:11
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

今後は、どうやったら哲学カフェを始めたいという人が出てくるか、そういう人が出てきたとき、いかに始めやすい環境を作るかについても、考えていきたい。仙台中心部だけでなく、各地でもっと哲学カフェが増えると、より気軽に行きやすくなって良いと思う。

2011-01-31 23:55:36
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@yoshiki_takao 我々の哲学カフェは、なるべく気軽で雑談的な話になるように心がけています。ちょっと自分の日常とは違う場所で、少し真面目な話をしたいという人は結構いると思うので、気軽に来てほしいなと思っています。まだその気軽さを作れるところまでは行っていませんが。

2011-01-31 23:59:03
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@smorky ありがとうございます。哲学カフェの運営は実はかなり楽なんですが、楽なまま広げていくのは難しいので、そろそろ工夫が必要な時期かなと思っています。

2011-02-01 00:02:00
高尾善希 @yoshiki_takao

@saisenreiha わたしも少々巣鴨の商店街に関わっているので、とても興味深く思えました。商店街組織などと相性がいいのかも? と。

2011-02-01 00:05:28
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@yoshiki_takao 多分、商店街などが主催すると、参加する人も安心して来られると思うので、哲学カフェととても相性は良いのではないかと思います。巣鴨哲学カフェとか、面白そうですね。

2011-02-01 00:10:57
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@smorky 本業の邪魔にならない程度で、片手間でやると言うことは今後も変わらないと思います。規模を大きくしても、我々には何もメリットがないので、そんなにしたいわけでもありませんし(笑) でも、勝手に大きくなるならなるで、対応はしようと思うので、省力化に努力したいです。

2011-02-01 00:18:57
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@smorky 告知への協力ありがとうございます!とは言え、今はこれ以上余り拡大させられないので、時期が来たらお願いさせていただきます。

2011-02-01 00:20:20
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

これ、本当にそうです。準備もほとんどいらないし、必要なのはやろうと決めることだけです。 RT @terada_masaya: 哲学カフェなんて、ちょっとした時間と二人くらいの賛同者がいれば誰でもどこでも始められますよ

2011-02-01 00:22:42
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

簡単に始められると言う実例として、マンガの話をしたくなったので、マンガカフェ始めます。

2011-02-01 00:30:59
noby @nob_de

私も影響受けて、アニメカフェしようと思っているのですが…。今は折角だから歴史カフェかなぁとwRT @saisenreiha 簡単に始められると言う実例として、マンガの話をしたくなったので、マンガカフェ始めます。

2011-02-01 00:35:21
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

2月13日(日)の14時から、「火星の庭」さんで、マンガについて熱く語る仙台マンガカフェを開催します。今回は諫山創の『進撃の巨人』。今回は7名限定で、残り3名になっています。参加希望の方は、 sendai_tetsugaku_cafe@yahoo.co.jp までお願いします。

2011-02-01 00:36:16
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

これは楽しみ。 RT @nob_de: 私も影響受けて、アニメカフェしようと思っているのですが…。今は折角だから歴史カフェかなぁとwRT @saisenreiha 簡単に始められると言う実例として、マンガの話をしたくなったので、マンガカフェ始めます。

2011-02-01 00:37:40
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

むむ。マンガカフェ@京都もやらなあかんか。 RT @saisenreiha: 簡単に始められると言う実例として、マンガの話をしたくなったので、マンガカフェ始めます。

2011-02-01 00:43:44
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@fuku33 そうですね。とは言え、実は会費を取る場合、助成金を取る場合、寄付金を集める場合収支がどうなるかと、簡単に考えたことはあるのですが、多分どの方法でも見込める利益は商業化に伴う事務コスト増加に見合わないのではないかと、今は思っています。

2011-02-01 02:10:36
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

@fuku33 そうですね。我々はラジオもやっているし、哲学カフェにマスメディアからの取材も入るようになってきたので、仙台で少しずつ知名度を上げて、スポンサーを見つけたり、色々なお店とコラボができるようになれれば良いなと思っています。そのために、もっと実力をつけたいと思います。

2011-02-01 02:32:48
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

今日は、完全に休みにした。図書館でWAC編『コミュニティ・カフェをつくろう!』学陽出版、2007年。という本を読んだ。コミュニティ・カフェは儲からないようだが、特定の場所に集まるのではなく、人が集まる仕組みを作れば、家賃などの固定費を払わず、同じ様なことはできるのではと妄想。

2011-02-01 23:26:58
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

仙台は大きすぎて、地縁みたいなものが上手く機能しなさそうなので、もう少し小さい街で色々やった方が上手く行くのかも知れない。餓死しないことを考えれば、地方に根を張るというのは、賢いやり方ではないか。

2011-02-01 23:32:30
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

「第0回仙台マンガカフェ」についての告知を、ブログにアップしました。http://blogs.yahoo.co.jp/sendai_tetsugaku_cafe

2011-02-02 01:50:04
Tetsuya Nagamoto @saisenreiha

ブログに、2010年に放送された第1回から4回までの仙台哲学カフェラジオのテーマと曲を紹介する記事をアップしました。http://bit.ly/h67sKg

2011-02-02 03:01:56